Yahoo!ニュース

検索結果

32
  1. 「特定利用」早期指定を 賛成多数で意見書可決 港湾整備、空港強化に期待 与那国町議会
    …氏は議会後「議員団を結成し要請行動を起こす」と述べた。  要請書では、糸数健一町長が就任以来、国や自民党関係者に与那国町の振興開発を要請してきたと強調…
    八重山日報沖縄
  2. 沖縄が危ない! 本島よりも「リアルな国防最前線」八重山諸島、首長らの切実な声…かき消すメディア、悪と「戦う覚悟」なしに生命や財産を守れるのか
    …自の発信が相次いだ。 憲法記念日の5月3日、日本最西端の島・与那国町の糸数健一町長は、東京で開かれた「『21世紀の日本と憲法』有識者懇談会」(櫻井よし…
    夕刊フジ社会
  3. 有事見据えた「特定利用空港・港湾」指定 沖縄・玉城デニー知事は同意見送り 離島の〝民意〟無視…誰のための県政か
    …めだ。 石垣市の中山義隆市長は「指定を受け入れる」と明言し、与那国町の糸数健一町長も「千載一遇のチャンスだ」と期待。県に対し、指定への同意を迫った。 …
    夕刊フジ社会
  4. 「中国に好戦的」 東京新聞記者が糸数氏批判
     東京新聞の望月衣塑子記者が28日、林芳正官房長官の記者会見に出席し、与那国町の糸数健一町長が「中国に好戦的な発言を繰り返している」と名指しで批判。政府の見解を…
    八重山日報沖縄
  5. 北発射情報、職員慌ただしく 八重山3市町が対策本部設置
    …設置。Jアラート発令を受け、午後10時49分に対策本部を設置した。  糸数健一町長や幹部が午後11時半に対策会議を開催し、関係機関と情報を共有。町内で…
    八重山日報沖縄
  6. 【視点】島の将来 この決断でいいのか
    …長にも否定的な姿勢だが、同空港の「特定利用空港」指定を求める与那国町の糸数健一町長は「需要は作り出すものだ」と主張している。  就航可能な機材が大型化…
    八重山日報沖縄
  7. 与那国町長、取材応じず 職員「疲れ、午後から休んだ」 駐日米大使と「最西端の碑」で握手、ハイタッチも 沖縄
    …【与那国】エマニュエル駐日米大使が与那国町を訪れた17日、糸数健一町長は報道陣の取材に応じなかった。日本最西端の碑の前でエマニュエル氏が取材を受けた…
    琉球新報沖縄
  8. 【視点】米大使来島 侵略抑止のメッセージだ
    …端の与那国町と、尖閣諸島を行政区域に抱える石垣市を訪問した。与那国町の糸数健一町長と面談したほか、石垣市では石垣海上保安部も視察し、尖閣問題への関心も示した。
    八重山日報沖縄
  9. 駐日米大使が八重山訪問 中国にらみ「抑止力必要」
    …も同行した。  午後11時過ぎに久部良地区の西崎展望台を訪れ、出迎えた糸数健一町長や町幹部と面会。展望台で糸数氏は島が台湾に近い国境離島であると紹介した。
    八重山日報沖縄
  10. 駐日米大使が与那国、石垣を軍用機で訪問 「経済安全保障は抑止力とセット」 沖縄
    …西端である与那国島(沖縄県)を米軍用機で初めて訪問した。  同行した糸数健一町長と、最西端の碑の前で台湾の方角などを視察した。エマニュエル氏は報道陣…
    琉球新報沖縄
  11. 駐日米大使、与那国島を訪問 台湾情勢を巡り中国けん制
     エマニュエル駐日米大使は17日、日本最西端の沖縄県・与那国島を訪れた。駐日米大使の与那国訪問は異例で、緊迫化する台湾情勢を背景に中国をけん制する狙…
    共同通信社会
  12. 県、米軍機の空港利用自粛要請 米大使の石垣、与那国訪問
    …後零時45分まで、与那国空港の利用を求めている。米側はエマニュエル氏と糸数健一町長の面会を求めており、町は17日、糸数町長の日程を空けている。  エマ…
    八重山日報沖縄
  13. 【視点】与那国町長の訴え 傾聴に値する
     与那国町の糸数健一町長は3日、東京都内で開かれた憲法改正を求めるフォーラムで登壇し、日本最西端にある「国防最前線の島」としての立場から、防衛力強化を訴えた。
    八重山日報沖縄
  14. 1:21
    与那国町長「交戦権を認めるべき」憲法9条改正を主張
    …与那国町の糸数健一町長が今月3日、東京都内で開かれたフォーラムに登壇し、国の交戦権を認めるよう「憲法9条を改める必要がある」と主張しました。 この集…
    沖縄テレビOTV沖縄
  15. 国境の島・与那国町長、交戦権「認める」訴え 「一戦交える覚悟、問われている」 都内の憲法改正集会で
     与那国町の糸数健一町長は3日、都内であった憲法改正の発議を求める集会で登壇し、「日本は旧宗主国として台湾に対する責任を放棄してはならない」などと述…
    琉球新報沖縄
  16. 「9条を変えて交戦権を認めて」 与那国町長が都内の集会で主張 憲法は「GHQにかすめとられたばかな日本人も加担して作られた」
    …調など共催)が3日、東京都内で開かれ、主催者発表で800人が参加した。糸数健一与那国町長が登壇し「できれば憲法9条2項を変え、交戦権を認めるよう改めて…
    沖縄タイムス沖縄
  17. 与那国出身の女性が古里へ恩返し 町立図書室に100万円寄付 「島のためにできることがうれしい」
    …どもたちが島を誇り、心の支えになれるように育てていきたい」と感謝した。糸数健一町長も「東さんは読書することが特別だった時代を生きた世代。多額の寄付も非…
    沖縄タイムス沖縄
  18. 与那国町長、反対意見は「キャンキャンわめいている」 新港建設計画めぐり糸数町長一問一答「発言者は一部に偏っている」
     与那国町の比川自治公民館での住民説明後、糸数健一町長は報道陣の取材に応じた。今後国側から働きかけがあった際に住民に説明するかと問われると、「私の意…
    沖縄タイムス沖縄
  19. 「本丸」は空港機能強化 県が不同意、いびつな構図
    …強化が進む可能性がある。それだけに地元は指定を「千載一遇のチャンス」(糸数健一与那国町長)と捉える。  しかし県政が政治的意図を背景に離島の空港整備に…
    八重山日報沖縄
  20. 石垣に早くも「夏到来」 南ぬ浜町で8年ぶり海びらき 全国にアピール
    …なシーズンになるよう祈念します」とあいさつした。  前泊正人竹富町長、糸数健一与那国町長、玉城デニー県知事(代読・長濱広明沖縄県八重山事務所所長)、下…
    八重山日報沖縄
  21. 「農業はどん底 島ちゃびだ」 交差する二つの〝安保〟 沖縄県与那国町
    …だ。  事態を重視した前門尚美・県農林水産部長が1月下旬、島を訪れた。糸数健一町長と会談後、前門氏は取材に「1年で解決できる問題ではない」と危機感を隠…
    日本農業新聞社会
  22. 【解説】「オール離島」の気運醸成必要 沖縄県の消極姿勢、一層鮮明 特定重要拠点
    …機能強化実現に最も熱意を示しているのが石垣市の中山義隆市長と与那国町の糸数健一町長。中山市長は自身の市長選公約でも空港の滑走路延長を掲げており、欧米か…
    八重山日報沖縄
  23. 【視点】頼氏当選 台湾との連携強化を
    …う。  日本最西端の与那国町は、台湾との交流に強い熱意を燃やしている。糸数健一町長は「幸い民進党の候補が勝利した。(台湾と与那国の)一大経済圏をつくり…
    八重山日報沖縄
  24. 安心して漁労できる環境を 尖閣開拓の日、宴で訴え
    …る」と訴えた。  西銘恒三郎衆院議員、石垣市の中山義隆市長、与那国町の糸数健一町長、大浜一郎県議、八重山防衛協会の米盛博明会長、宮古地区自衛隊協力会の…
    八重山日報沖縄
  25. 【視点】沖縄、波乱含みの年明け
     2024年は「静かな凪(なぎ)の年に」と願ったのは、日本で台湾に最も近い与那国町の糸数健一町長だが、現実には波乱含みの年明けになったと言えそうだ。  中国の習近平…
    八重山日報沖縄
  26. 離島振興「県政が阻害」批判も 空港強化で地元と温度差
    …事に攻撃対象になる」という懸念の声が上がっているためだ。  与那国町の糸数健一町長は12月、県庁で池田竹州副知事と会い、特定重要拠点の制度を活用して与…
    八重山日報沖縄
  27. 「県合意なければ対象外」 重要拠点指定で防衛相 玉城県政は慎重姿勢
    …、石垣港、与那国町内の新港湾の整備を推進したい考え。既に中山義隆市長、糸数健一町長が防衛相と面会し、地元の意向を伝えた。
    八重山日報沖縄
  28. シェルター付き複合庁舎案も 糸数与那国町長の要請活動を公表
     与那国町は、糸数健一町長が2021年の就任後、2年間で国、県、国会議員に計25回の要請を行ったことを公表した。与那国町議会12月定例会で町側が町議に資料を配布した。
    八重山日報沖縄
  29. 【視点】離島の民意に向き合うべきだ
    …。  だが地元が特定重要拠点の指定を「千載一遇のチャンス」(与那国町の糸数健一町長)と受け止めてインフラ整備を熱望しているのに、県が立ちはだかるという…
    八重山日報沖縄
  30. 与那国島で陸自が救助訓練 町長「有事の対応力向上」
    …した。地震による津波で海に流された住民を、ボートで救助する手順を確認。糸数健一町長は取材に「自衛隊と合同の防災訓練に取り組むことが有事への対応力向上や…
    共同通信社会
  31. 沖縄・与那国に避難所検討 官房長官、台湾有事念頭
    …ら約110キロに位置する日本最西端の沖縄県与那国町を訪問した。面会した糸数健一町長は台湾有事を想定し、住民の避難シェルター機能を備えた町役場庁舎の建設…
    共同通信政治
  32. 台湾議長、与那国島を訪問 定期航路開設で意見交換
    …設を含む経済での連携も重要だとの認識を示した。与那国島で游氏と懇談した糸数健一与那国町長は「これを弾みに、国にも引き続き(定期航路開設を)要請していく」と意欲を示した。
    共同通信政治

トピックス(主要)