Yahoo!ニュース

検索結果

21
  1. のらりくらりの逆転術 山崎八段が1組初優勝で決勝トーナメントに弾み 第37期竜王戦1組ランキング戦決勝
    …第37期竜王戦(主催:読売新聞社)はランキング戦が進行中。5月22日(水)には1組決勝の佐藤康光九段―山崎隆之八段戦が東京・将棋会館で行われました。
    マイナビニュース社会
  2. 山崎隆之八段が竜王戦1組初優勝 佐藤康光九段を破り、今年度7連勝中
     将棋の第37期竜王戦1組ランキング戦決勝が22日、東京将棋会館で指され、先手の山崎隆之八段が佐藤康光九段に113手で勝利し、1組初優勝を決めた。両…
    スポーツ報知エンタメ総合
  3. 金銀の結合囲いで石田流撃破 山崎八段が久保九段に勝ち本戦入り 第37期竜王戦1組ランキング戦
    …第37期竜王戦(主催:読売新聞社)はランキング戦が進行中。5月1日(水)には1・5組の計2局が行われました。このうち関西将棋会館で行われた1組の久保…
    マイナビニュース社会
  4. 「やっぱり康光先生の将棋かっこいい」「剛腕炸裂!」 佐藤康九段が伊藤匠七段破り本戦一番乗り 第37期竜王戦1組ランキング戦
    …第37期竜王戦(主催:読売新聞社)はランキング戦ほかが進行中。4月10日(水)には1・3・5組の計3局が行われました。このうち、東京・将棋会館で行わ…
    マイナビニュース社会
  5. 元竜王・佐藤康光九段(54)竜王戦1組決勝&本戦進出決定! 前期挑戦者・伊藤匠七段(21)に勝利
     4月10日。東京・将棋会館において第37期竜王戦1組ランキング戦準決勝▲佐藤康光九段(54歳)-△伊藤匠七段(21歳)戦がおこなわれました。 10…
    松本博文エンタメ総合
  6. 居飛穴攻略カギは端攻め 久保九段が「振りミレ」駆使で渡辺九段に快勝 第37期竜王戦1組ランキング戦
    …第37期竜王戦(主催:読売新聞社)はランキング戦ほかが進行中。3月21日(木)には1~6組の計8局が行われました。このうち、東京・将棋会館で行われた…
    マイナビニュース社会
  7. 「居飛車の石田流」で石田流撃破 伊藤七段が1組初勝利 第37期竜王戦1組ランキング戦
    …第37期竜王戦(主催:読売新聞社)はランキング戦が進行中。1月15日(月)には1組の菅井竜也八段―伊藤匠七段戦が関西将棋会館で行われました。対局の結…
    マイナビニュース社会
  8. 元竜王・佐藤康光九段(54歳)180手の死闘を制し永瀬拓矢九段(31)に勝利 竜王戦1組1回戦
     12月13日。第37期竜王戦1組ランキング戦▲佐藤康光九段(54歳)-△永瀬拓矢九段(31歳)戦がおこなわれました。10時に始まった対局は22時2…
    松本博文エンタメ総合
  9. 竜王戦で31期連続1組以上のレジェンド羽生善治九段 1月16日、今期1回戦で佐藤天彦九段と対戦
     1月16日。東京・将棋会館において第36期竜王戦1組ランキング戦1回戦、羽生善治九段-佐藤天彦九段戦がおこなわれます。 羽生九段は52歳。1月16…
    松本博文エンタメ総合
  10. 丸山忠久九段(51)黄金世代対決を制して竜王戦1組ベスト4進出! 羽生善治九段(51)に勝利
     3月7日。第35期竜王戦1組ランキング戦2回戦▲羽生善治九段(51歳)-△丸山忠久九段(51歳)戦がおこなわれました。 羽生九段先手で10時対局開…
    松本博文エンタメ総合
  11. 永世竜王資格者・羽生善治九段(51)1組最多優勝者・丸山忠久九段(51)今期は1組2回戦で激突!
     3月7日10時。東京・将棋会館において第35期竜王戦1組ランキング戦2回戦▲羽生善治九段(51歳)-△丸山忠久九段(51歳)戦が始まりました。 羽…
    松本博文エンタメ総合
  12. 鬼軍曹・永瀬拓矢王座(28)竜王戦1組優勝で賞金470万円獲得! 2位は久保利明九段(45)
     5月27日。東京・将棋会館において第34期竜王戦1組ランキング戦決勝▲久保利明九段(45歳)-△永瀬拓矢王座(28歳)戦がおこなわれました。 10…
    松本博文エンタメ総合
  13. 3連勝・羽生善治九段(50)2連勝・永瀬拓矢王座(28)王位リーグ無敗同士、天王山の一戦始まる
    …番以上負け越している棋士は永瀬王座しかいません。 直近では両者は竜王戦1組ランキング戦で当たり、永瀬王座が勝っています。 羽生九段にとって、本局は20…
    松本博文エンタメ総合
  14. 挑戦権争いに踏みとどまれるか? 羽生善治九段(49)王位戦リーグで阿部健治郎七段(31)と対戦
    …賞特別賞に選ばれています。 3局目は昨年2019年1月に指された竜王戦1組ランキング戦1回戦(▲羽生九段-△阿部七段)。後手番の阿部六段は一手損角換わ…
    松本博文エンタメ総合
  15. 最終盤でマジック炸裂 羽生善治九段(49)が佐藤康光九段(50)を逆転で降して竜王戦1組ベスト4進出
     3月6日。東京・将棋会館において竜王戦1組ランキング戦2回戦▲羽生善治九段(49歳)-△佐藤康光九段(50歳)戦がおこなわれました。10時に始まっ…
    松本博文エンタメ総合
  16. 27日、最終決戦!「将棋界の一番長い日」にA級残留を決めるのは誰か?
    …勝つと降級となる。 対戦するのは稲葉八段だ。 この二人は23日に竜王戦1組ランキング戦で対戦し、稲葉八段が勝った。 稲葉八段は同日放送されたNHK杯で…
    遠山雄亮エンタメ総合
  17. 羽生善治九段(49)竜王復位に向けてまずは好発進 竜王戦1組1回戦で橋本崇載八段(36)を降す
     1月8日。東京・将棋会館において第33期竜王戦1組ランキング戦1回戦▲橋本崇載八段-△羽生善治九段戦がおこなわれました。10時に始まった対局は21…
    松本博文エンタメ総合
  18. 渡辺明三冠(35)A級順位戦6連勝! 初の名人挑戦に向けて大きく前進
    …冠が勝って優勝を果たしています。 渡辺三冠は20日におこなわれた竜王戦1組ランキング戦1回戦において、佐藤和俊七段に敗れ、連勝が12でストップ。今期は…
    松本博文エンタメ総合
  19. 木村一基九段(46)が竜王戦挑戦者決定戦に進出 準決勝で永瀬拓矢叡王(26)を降す
    …スの棋士として、各棋戦でコンスタントに上位に進出している両者。 竜王戦1組ランキング戦では、永瀬叡王は決勝まで進んで2位。木村九段は3位決定戦で羽生善…
    松本博文エンタメ総合
  20. 豊島将之名人(29)が竜王戦挑戦者決定戦に進出 準決勝で渡辺明三冠(35)を降す
    …、ここまで渡辺15勝、豊島7勝と、渡辺三冠がリードしています。 竜王戦1組ランキング戦では2回戦(準々決勝)で対戦し、渡辺現三冠の勝ち。 王座戦挑戦者…
    松本博文エンタメ総合
  21. 豊島将之名人(29)が初の竜王挑戦に向けて前進 藤井聡太七段(17)に決勝トーナメント準々決勝で勝利
    …冠となった、棋聖戦五番勝負のリベンジマッチとも言えるでしょうか。竜王戦1組ランキング戦でも両者は当たり、渡辺現三冠が勝っています。 各棋戦で多くの実績…
    松本博文エンタメ総合

トピックス(主要)