Yahoo!ニュース

検索結果

584
  1. 【社説】プーチン大統領が近く訪朝、北の間違った判断と挑発を招いてはいけない
    …ライナ侵略以降、国連安保理で北朝鮮の弾道ミサイル発射を黙認し、安保理常任理事国の重大な責任を放棄しているという批判を受けてきた。3月にはロシアの拒否権…
    中央日報日本語版韓国・北朝鮮
  2. ロシア、2年連続で「子供の権利侵害」 国連事務総長報告書 イスラエルとハマスも
    …。ロシア1カ国が棄権した。 ロシアはウクライナ侵略を巡り昨年、安保理常任理事国として初めて、子供の権利侵害国に指定された。
    産経新聞ヨーロッパ
  3. 安保理、10カ月ぶり北朝鮮人権問題を議論…議長国韓国の初の主宰会議
    …の賛成があれば会議が始まり、常任理事国の拒否権は適用されない。 その後に進行された会議で韓国を含む多数の安保理理事国は、2014年の国連北朝鮮人権調査…
    中央日報日本語版韓国・北朝鮮
  4. 韓国が北朝鮮人権問題巡る会合初主宰 国連安保理=中ロは反発
    …)は12日、北朝鮮の人権状況を協議する公開会合を開き、韓米日を含む多くの理事国が北朝鮮が核開発を推進し、住民の苦痛を増加させているとして人権状況の悪化を強く非難した。 …
    聯合ニュース国際総合
  5. 北朝鮮人権で公開会合 中ロ反発、対立浮き彫り 国連安保理
    …開会合を日米英韓の要請で開いた。  公開での会合開催は2年連続で、多くの理事国が北朝鮮による人権侵害を非難した一方、中国とロシアは「朝鮮半島の緊張緩和…
    時事通信国際総合
  6. 日本が国際社会でぐっと影響力を増すための「2つのアイデア」とは?――国際政治学の第一人者が提言
    …場は国連である。日本は2024年末に安保理非常任理事国の任期が終わると、次は2032年まで非常任理事国選出選挙に出ないと言っている。これでは遅すぎる。
    デイリー新潮社会
  7. 米国務長官「ネタニヤフ首相が休戦案を確約…ハマスの休戦決議受け入れに希望」
    …浚局(ファン・ジュングク)国連大使の主宰で開かれた。決議案には安保理15理事国のうち14カ国が賛成し、ロシアは棄権した。 ブリンケン長官は安保理の3段…
    中央日報日本語版国際総合
  8. 米国主導の「ガザ停戦」安保理決議採択…ハマス「歓迎」
    …の黄浚局(ファン・ジュングク)駐国連大使の主宰で開かれ、決議案には安保理理事国15カ国のうち14カ国が賛成し、ロシアは棄権した。 ブリンケン長官は、安…
    中央日報日本語版国際総合
  9. バイデン大統領のガザ停戦案、ネタニヤフ首相は認識に「違いがある」と主張…合意の有無には触れず
    …ている」として「ハマスも承認するよう要求する」と明記された。採決では15理事国のうちロシアだけが棄権し、14か国が賛成した。  しかし、イスラエル国…
    読売新聞オンライン国際総合
  10. 台湾有事に関するバイデン&トランプの発言と中国大陸&台湾の反応
    …デンはまた、日本の岸田首相に、「日本が改革された国連安全保障理事会の常任理事国になることと、核武装した北朝鮮とますます自己主張を強める中国に対抗するた…
    遠藤誉中国・台湾
  11. 韓国外交部 国連安保理のガザ新停戦案決議を歓迎
    …行することを期待する」と話した。  また「(韓国)政府は国連安保理非常任理事国として今後もガザ事態解決のための国際社会の努力に積極的に参加していく」と表明した。
    聯合ニュース国際総合
  12. ガザ戦争とICC:「法の支配」貫く最後の砦に
    …アジア太平洋19、東欧19、中南米28、西欧その他25である。安保理常任理事国5カ国のうち、米国・中国・ロシアの3カ国は加盟していない。経費は国連に準…
    nippon.com国際総合
  13. 1:44
    国連安全保障理事会でアメリカ主導の新停戦案受け入れを求める決議 14か国が賛成 ロシアは棄権
    …たな停戦案を受け入れ、速やかに履行するよう求めています。 採決では15の理事国のうち日本を含む14か国が賛成、ロシアは棄権しました。 アメリカの国連大使は……
    TBS NEWS DIG Powered by JNN国際総合
  14. 国連安保理、アメリカ提示のガザ停戦案を支持する決議
    …――を条件としている。 安保理はこの日、アメリカが起案した決議案を採決。理事国15カ国のうち14カ国が賛成した。ロシアは棄権した。 決議は、イスラエル…
    BBC News国際総合
  15. 国連安保理、ハマスにも履行求めるガザ停戦案を決議採択…ロシアが棄権
    …ものだとして、「ハマスも承認するよう要求する」と明記された。採決では15理事国のうち14か国が賛成し、ロシアが棄権した。  採択後、リンダ・トーマス…
    読売新聞オンライン国際総合
  16. 0:42
    アメリカ主導の“新たな停戦案の受け入れを求める”決議案を採択 国連安全保障理事会
    …ム組織ハマスに対し、速やかに履行するよう求めるものです。 採決では15の理事国のうち日本を含む14か国が賛成し、ロシアは棄権しました。 アメリカ国連大…
    TBS NEWS DIG Powered by JNN国際総合
  17. 国連安保理、米国主導の「ガザ3段階停戦案」支持決議採択
    …は、採決では安保理理事国15カ国のうち14カ国が賛成した。ロシアは棄権した。 決議案が安保理で可決されるためには、15カ国の理事国のうち9カ国以上の賛…
    中央日報日本語版国際総合
  18. 1:05
    国連安保理 新たな停戦案支持、イスラエルとハマス双方に履行するよう求める決議採択
    …フィールド国連大使「すべての理事国が本決議案への賛成票、つまり平和への賛成票を投じることを強く求める」 採決では、理事国15か国のうち日本を含む14か…
    日テレNEWS NNN国際総合
  19. 国際政治の「司令塔」 50回目サミット、変わる役割 主要国、民主主義の価値共有
     国際社会の安全維持に主要な責任を担うのは国連安全保障理事会だが、常任理事国の拒否権行使で機能不全に陥りがちだ。名古屋外国語大の高瀬淳一教授(国際関…
    時事通信国際総合
  20. ガザで即時停戦求める決議採択 国連安保理、バイデン氏の提案支持
    …。米主導の決議案に対し、ロシアが拒否権を行使せずに棄権し、中国を含め残る理事国14カ国全てが賛成した。停戦に向け安保理が現時点で示しうる最大限の圧力と…
    朝日新聞デジタル国際総合
  21. 国連安保理、バイデン大統領が示したガザでの停戦案の履行求める決議を採択
    …に示したパレスチナ自治区ガザでの停戦案の履行を求める決議を採択した。15理事国のうち、日米欧など14か国が賛成し、ロシアが棄権した。  決議は米国が…
    読売新聞オンライン国際総合
  22. 国連安保理、ガザ「3段階」停戦案の受け入れ迫る決議 ロシアは棄権
    …新たな停戦案の受け入れと履行を双方に迫る米国主導の決議案を採択した。15理事国のうち、日本を含む14カ国が賛成し、ロシアは棄権した。ハマスは決議を「歓…
    毎日新聞国際総合
  23. 国連安保理、アメリカ提案の停戦案を支持する決議を採択 ガザ地区からのイスラエル軍撤退など含む
    …質とその家族だけでなく、ガザの市民の命と苦しみを救うことができる。安保理理事国は、この機会を逃すことなく、声を一つにしなければならない」と述べ、決議へ…
    日テレNEWS NNN国際総合
  24. 国連安保理、ガザ新停戦案の履行要求 米起草の決議採択、14カ国賛成
    …行をイスラエルとイスラム組織ハマス双方に求める決議を採択した。  全15理事国のうち日米など14カ国が賛成し、ロシアは棄権した。  決議案は米国が起草…
    時事通信国際総合
  25. 国連が「恥ずべきリスト」に指定したイスラエル、「事務総長は恥を知れ」と反発
    …やイエメンなどが掲載され、昨年はウクライナ侵略を続けるロシアが安保理常任理事国として初めて指定された。  パレスチナ自治区ガザの保健当局の発表による…
    読売新聞オンライン国際総合
  26. 国連がイスラエルを「恥ずべきリスト」に指定、子供の権利を著しく侵害…ネタニヤフ氏は反発
    …やイエメンなどが掲載され、昨年はウクライナ侵略を続けるロシアが安保理常任理事国として初めて指定された。  パレスチナ自治区ガザの保健当局の発表による…
    読売新聞オンライン国際総合
  27. 国連事務総長、イスラエル軍とハマスの「子供の権利侵害」を認定 ネタニヤフ首相反発
    …公表の年次報告書(22年版)で、ウクライナを侵略するロシアを安保理の常任理事国として初めてリストに掲載した。
    産経新聞中東・アフリカ
  28. イスラエルは「子供の権利侵害国」 国連総長がリスト初掲載
    …事務総長が毎年まとめている。昨年はウクライナに侵攻するロシアが安保理常任理事国として初めて掲載された。  エルダン氏は「イスラエル軍を『ブラックリスト…
    時事通信国際総合
  29. ソマリアなど非常任理事国に選出 総会議長はカメルーンのヤン氏
     【ニューヨーク共同】国連総会(193カ国)は6日、安全保障理事会(15カ国)の非常任理事国10カ国のうち、日本やマルタなどに代わり来年1月から2年間を担う5カ国に…
    共同通信国際総合
  30. パキスタンなど安保理入り 次期総会議長にカメルーン前首相 国連
     任期は来年1月から2年間。  現在、非常任理事国を務める日本、モザンビーク、エクアドル、マルタ、スイスと交代する。非常任理事国の議席は、アジア太平洋やアフリカな…
    時事通信北米
  31. 中国によって4度強制送還の脱北女性 「国際社会は問題を重視してほしい」
    …、脱北者の強制送還をやめていないなどとし「中国に国連安全保障理事会の常任理事国の資格はない」と主張。国連などの国際機関が中国に対して北朝鮮の人権問題に…
    中央社フォーカス台湾中国・台湾
  32. 対イラン非難決議採択 核開発に危機感、反発必至 IAEA
    …ンにIAEAの監視や調査に応じるよう求める決議を賛成多数で採択した。  理事国35カ国中、20カ国が賛成。反対はロシアと中国だけだった。対イラン非難決…
    時事通信国際総合
  33. 韓米日 北の武力挑発・ロシアとの軍事協力を批判=IAEA理事会
    …。  韓国をはじめ日本、フランス、カナダ、オーストラリアなどIAEA主要理事国の代表は、個別発言でも北朝鮮に国連安保理決議と核拡散防止条約(NPT)、…
    聯合ニュース国際総合
  34. 紀子さま 高圧発言で深まる秋篠宮家と警察の溝…懸念される悠仁さまの「警備リスク」
    …”のキャリア官僚ではありません。外務省のエリートは国連安保理における常任理事国の大使館付きに多く、“警察庁に続いて外務省も人を出さなくなったか”とこぼ…
    女性自身社会
  35. 尹大統領「重要鉱物対話、供給網安定の模範例に」 韓・アフリカ会議の成果強調
    …和と安保のための韓国の寄与を高く評価した」とし「韓国は国連安保理の非常任理事国に選出されたのを機に国際社会におけるアフリカとの協力をさらに強化していく」と表明した。
    聯合ニュース国際総合
  36. 韓国とアフリカ48カ国「重要鉱物対話」設置へ 首脳会談で共同宣言
    …力も強調された。  韓国は国連安保理の非常任理事国として、アフリカ地域から選出された3カ国の非常任理事国との協力強化を含め、国連、20カ国・地域(G2…
    聯合ニュース国際総合
  37. 韓国、北朝鮮の人権問題で安保理会合開催を計画
    …た。常任理事国の中国は当時、安保理で人権問題を協議すべきでないと反対の意向を示したが、開催を阻止しようとはしなかった。 中国や同じ常任理事国のロシアは…
    ロイター韓国・北朝鮮
  38. 韓国が10年ぶり安保理議長国に 北朝鮮人権問題巡り今月中旬に会合開催へ
    …【ニューヨーク聯合ニュース】国連安全保障理事会の非常任理事国である韓国は3日(現地時間)、安保理の議事日程を確定し、輪番制で6月の1か月間務める議長…
    聯合ニュース国際総合
  39. 米、ガザ休戦案巡り国連で決議案採択目指す
    …た。 決議採択には少なくとも9票の賛成と、常任理事国5カ国が拒否権を行使しないことが必要になる。 理事国15カ国に配布された草案はハマスに対し、提案を…
    ロイター中東・アフリカ
  40. 米大統領選でガラリ…オバマ政権とトランプ政権から考えるイランとの関係 国際情報の専門家が分析
    …に経済制裁を解除していくと理解を示したわけです。国連安全保障理事会の常任理事国であるアメリカ、イギリス、フランス、ロシア、中国およびドイツの6カ国とイ…
    日刊ゲンダイDIGITAL経済総合
  41. 「無分別なミサイル開発、世界の脅威」 韓国国防相、北朝鮮を批判
    …いた事実が次々に明らかになっていると指摘。ロシアに対し、国連安保理の常任理事国として、平和構築への役割を果たすよう求めた。(シンガポール=大部俊哉)…
    朝日新聞デジタルアジア・オセアニア
  42. 韓国国防相、ロシア非難 北朝鮮と取引「裏切り」
    …ンガポールで開かれたアジア安全保障会議で講演した。国連安全保障理事会常任理事国のロシアが、安保理決議違反を繰り返す北朝鮮から武器支援を受けることは「国…
    共同通信国際総合
  43. イスラエルのガザ攻撃、国際裁判所でもなぜ止められない?ICCの逮捕状請求とICJの攻撃停止命令はどこまで有効か
    …安保理は必要な措置をとることができるとしています。  しかし、安保理常任理事国の米国はこれまで、イスラエルに不利な決議にことごとく拒否権を行使してきま…
    JBpress国際総合
  44. 安保理会合 北朝鮮が偵察衛星発射を正当化
    …た。  31日、日本やアメリカなどが要請して開かれた安保理会合で、多くの理事国が北朝鮮の偵察衛星の打ち上げについて「安保理決議違反」だと指摘しました。
    テレビ朝日系(ANN)国際総合
  45. 衛星打ち上げ「堂々と続ける」 北朝鮮表明、中ロが擁護 国連安保理
    …北朝鮮による27日の偵察衛星打ち上げについて協議した。  日米など大半の理事国が非難する中、中国とロシアは北朝鮮を擁護。出席した北朝鮮の金星国連大使は…
    時事通信国際総合
  46. 韓国・シエラレオネ首脳が会談 貿易拡大など協力強化で一致
    …。  シエラレオネは韓国と共に2024~25年の国連安全保障理事会非常任理事国を務めている。20年には北朝鮮の違法船舶を報告するなど、安保理の対北朝鮮…
    聯合ニュース国際総合
  47. 軍事偵察衛星打ち上げ失敗をすぐに発表した北朝鮮のしたたかな皮算用
    …止するために制裁を科した国連安保理決議を、それに一致して同意投票した常任理事国の中国とロシアが破っている事実は、極めて重大である。  米国と「大国間競…
    JBpress国際総合
  48. 英仏独、対イラン決議案採択目指す 来週のIAEA理事会で 米反対
    …機関(IAEA)理事会を前に、イランの核開発に対する行動を求める決議案を理事国に示した。米国は中東情勢のさらなる緊迫化を恐れて対イラン決議に反対の立場…
    ロイター中国・台湾
  49. 国連安保理、31日に緊急会合 北朝鮮の偵察衛星打ち上げ巡り
    …報道官は、安保理には世界の平和と安全を守る責任があるとし、「米国は全ての理事国がこの責任を真剣に受け止め、一致団結して北朝鮮の危険で違法な行動を非難す…
    ロイター韓国・北朝鮮
  50. 31日にも国連安保理会合 北の軍事衛星打ち上げ受け韓米日などが要請
    …禁止する国連安保理決議に違反する。  ただ、安保理会合が開催されても常任理事国の中国とロシアが北朝鮮を擁護する姿勢を変えておらず、一致した対応は取れないとみられる。
    聯合ニュース国際総合

トピックス(主要)