Yahoo!ニュース

検索結果

13
  1. 富山県高岡市伏木で大雨に備え排水ポンプ設置 7月予定を前倒し
    …られた。  伏木港湾合同庁舎近くの排水路は、伏木地区の雨水が集約され、小矢部川につながる場所。ポンプ2基を設置し、1分間に計8トン分を同川に排出できる…
    北日本新聞富山
  2. 県内、23日大雨 雷伴い警報級の恐れ 北陸地方が梅雨入り
    …り、雨水排水路吐口(はきぐち)にポンプを置くことで集まった雨水を直接、小矢部川に流す。さらなる地盤の緩みや、道路陥没の防止につなげる。
    北國新聞社富山
  3. 0:48
    地震で排水路被害の高岡市伏木 大雨に備え排水ポンプ試運転
    …りました。 設置された排水ポンプは2基で、1分間に合わせて8トンの水を小矢部川に流すことができます。 県内で23日から大雨が心配される中、排水ポンプの…
    北日本放送富山
  4. 千本桜や音楽満喫 南砺の小矢部川公園
     南砺市福光地域を流れる小矢部川の桜並木、通称「福光千本桜」を楽しむイベント「ミズベリングinふくみつ千本桜」(富山新聞社後援)が6日、小矢部川公園で開幕した。
    北國新聞社富山
  5. 千本桜の概観図設置 南砺・JR福光駅、観光スポットも紹介
     南砺市福光地域中心部の小矢部川河川敷にある桜の保全に取り組む「福光千本桜プロジェクト」(武田慎一会長)は25日、JR福光駅の待合室に案内看板「福光…
    北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ富山
  6. 「おやべの味」どうぞ サクラウグイ料理始まる
     小矢部川の春の味覚「サクラウグイ」料理の提供が7日、小矢部市島の川魚料理店「きぶね」で始まった。店主の中井富雄さん(66)は「昔から田楽で食べるの…
    北國新聞社富山
  7. 発生10年、もう二度と 小矢部川SAバス死亡事故
      ●献花台「パパへ」「心から感謝」   2014年3月、小矢部市の北陸自動車道上り線小矢部川サービスエリア(SA)で運転手と乗客の2人が死亡、26人が重軽傷を負った…
    北國新聞社富山
  8. 液状化地域4割が転居 高岡・伏木石坂自治会
    …いずれも特に液状化の被害が大きい地域という。  石坂自治会は、富山湾や小矢部川に近く、住宅の傾きや電柱の沈下、道路の陥没などが起きた伏木錦町の住民で構…
    北國新聞社富山
  9. 伏木富山港、国直轄で復旧 漁業者支援も手厚く
    …事に取り組む権限代行も行う方向で調整している。堤防などの損壊が発生した小矢部川、庄川についても復旧を行う。  漁業者支援では、漁船建造や定置網など漁具…
    北國新聞社富山
  10. 【高岡市】「福岡町元日健康マラソン」が開催されます。初日の出とともにいい汗をかいてみませんか。
    …長4km、ふくおか総合文化センターUホール(以下Uホール)を出発して、小矢部川にかかる「土屋橋」、「向田橋」を渡り、福岡中学校の前を通り、Uホールに戻…
    朴木まう富山
  11. 【高岡市】下水道フェスタ’23開催 会場はご当地マンホールも見られて 楽しく学べる二上浄化センター!
    …ミニSLもやってくるそうですよ! 楽しそうなイベントが盛り沢山ですね。小矢部川流域下水道 二上浄化センターです。「下水道フェスタ’23〜下水道 見えな…
    朴木まう富山
  12. 環境スタートアップ大賞。プラスチックごみ問題解決を目指すピリカが受賞
    …に利用されるが、家庭菜園などでも使われる。上流部に水田が広がる富山県の小矢部川、石川県の犀川では採取したプラスチック片の約6割に達した。ビニールシート…
    橋本淳司社会
  13. 大伴家持の桜の歌からわかる奈良時代の気候と国守館跡の伏木測候所
    …射水川 朝こぎしつつ 歌う船人」の碑があります。ここで、射水川は現在の小矢部川のことです。この国守館跡(図1)に伏木測候所が明治42年に移転しています…
    饒村曜社会

トピックス(主要)