Yahoo!ニュース

検索結果

431
  1. 宇宙 vs 木材。木でできた人工衛星は無事でいられるのか?
    …グノサット」は、6月4日にJAXAに届き、9月にフロリダ州のケネディ宇宙センターからSpace X社のロケットに積まれ国際宇宙ステーションに送られる予定です。
    ギズモード・ジャパン科学
  2. 「2045年、火星に太極旗」…韓国大統領、宇宙プロジェクトの野心 (上)
    …探査、航空などの7大推進戦略を提示した。 輸送部門では、羅老(ナロ)宇宙センターの装備や施設の高度化とともに、民間ロケット発射場の構築を推進する。第1…
    KOREA WAVE韓国・北朝鮮
  3. 2032年に月へ、45年に火星へ…「スペース広開土」予算1.5兆ウォン投入=韓国
    …宙航空産業の中心都市。フランス国立宇宙研究センター(CNES)傘下の宇宙センターがトゥールーズにある。 尹大統領は「宇宙技術は最先端科学技術の集合体で…
    中央日報日本語版韓国・北朝鮮
  4. 韓国版NASA「宇宙航空庁」発足、宇宙開発は日常をどう変えるのか
    …宇宙開発任務の中で最も多く投資される「衛星打ち上げ」 衛星通信の発展で派生技術の発展と雇用創出を期待 「宇宙開発」という言葉からは最初に月や火星、小…
    ハンギョレ新聞韓国・北朝鮮
  5. 「H3」3号機の確実な打ち上げへ…「極低温点検」で手順確認、結果は良好 種子島宇宙センター
    …を確認する「極低温点検」を29、30の両日に鹿児島県南種子町の種子島宇宙センターで実施し、結果は「良好」だったと発表した。3号機は地球観測衛星「だいち…
    南日本新聞鹿児島
  6. H3ロケット3号機 打ち上げリハーサルに成功 極低温点検を経て、6月30日の打ち上げに向け万全の態勢
    …のH3ロケットが遂に姿をあらわしました。5月29に極低温点検が種子島宇宙センターで実施されたのです。この点検は実際にロケットへ燃料を充填し、エンジン着…
    スペースチャンネルライフ総合
  7. 1:56
    来月30日に打ち上げ H3ロケット3号機打ち上げリハーサル 地球観測衛星だいち4号搭載
     「だいち4号」を搭載したH3ロケットの3号機は、来月30日に種子島宇宙センターから打ち上げられる予定です。
    KYT鹿児島読売テレビ鹿児島
  8. ロケット打ち上げ1回ごとに2400万円ナリ…種子島での観光消費額などJAXAが試算 宇宙センターに伴う経済効果は117億円 通年型の観光創出やホテル不足、地域産業との連携に課題
    …JAXA)は、宇宙関連事業が地域にもたらす経済効果をまとめた。種子島宇宙センター(鹿児島県南種子町)でロケットの打ち上げがあるごとに、見学に訪れる観光…
    南日本新聞鹿児島
  9. 「宇宙版シリコンバレー」目指す!北大が宇宙分野の産学連携に向け新組織
    …な組織を立ち上げます。 新たに立ち上げるのは一般社団法人「北海道統合宇宙センター(HISPEC=ハイスペック)」です。宇宙分野において、大学や企業がそ…
    テレビ北海道北海道
  10. インド新興企業アグニクル、ロケット打ち上げ成功 民間で2番目
    …[ベンガルール 30日 ロイター] - インドの宇宙開発スタートアップ、アグニクル・コスモスは30日、同国2番目となる民間開発ロケットの打ち上げに成…
    ロイター経済総合
  11. 1:40
    H3ロケット3号機 打ち上げリハーサル 来月30日打ち上げ予定
     「だいち4号」を搭載したH3ロケットの3号機は、来月30日に種子島宇宙センターから打ち上げられる予定です。
    KYT鹿児島読売テレビ鹿児島
  12. 1:13
    H3ロケット3号機打ち上げリハーサル 来月30日 今度こそ衛星を宇宙へ!
    …ロケット3号機の打ち上げの作業手順などを確認するリハーサルが、種子島宇宙センターで行われています。  3号機の機体は29日未明、大型ロケット組立棟から…
    KKB鹿児島放送鹿児島
  13. 世界初の木造人工衛星が完成 9月に打ち上げ 京都大と住友林業
    …「リグノサット」が完成したと発表した。  9月に米フロリダ州ケネディ宇宙センターから国際宇宙ステーション(ISS)に向けて打ち上げられ、10月に日本実…
    時事通信社会
  14. 京都大と住友林業、世界初の木造人工衛星が完成
    …衛星「リグノサット」が完成したと発表した。9月に米フロリダ州ケネディ宇宙センターから国際宇宙ステーション(ISS)に向けて打ち上げられ、10月に日本実…
    時事通信株式
  15. 世界初「木造人工衛星」9月にも打ち上げ 京大と住友林業が共同開発
    …。6月に宇宙航空研究開発機構(JAXA)に引き渡し、9月に米ケネディ宇宙センターからスペースX社のロケットで打ち上げられ、国際宇宙ステーション(ISS…
    産経新聞科学
  16. 1:01
    世界初「木造の人工衛星」 京大と住友林業の研究チームが開発 大気圏再突入時の“ゴミ”減らす 9月に打ち上げ予定
    …星は、宇宙空間での木材のゆがみを測ることなどを目的に、9月にケネディ宇宙センターから打ち上げられる予定です。
    ABCニュース科学
  17. 世界初の木造人工衛星が完成 京都大、9月にも宇宙へ
    …6月に宇宙航空研究開発機構(JAXA)に引き渡し、9月にも米ケネディ宇宙センターから打ち上げられるスペースX社のロケットで、国際宇宙ステーションへ運ぶ。
    共同通信社会
  18. 【速報】世界初“木造”の超小型人工衛星が完成 大気汚染の原因物質が発生しないメリット 京大など 9月にISSに移送し1か月後に宇宙空間に放出へ
    …来の伝統的技法を採用しています。  今年9月に米フロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げ予定のスペースX社のロケットに搭載して国際宇宙ステーション…
    読売テレビ京都
  19. 24年度はロケットが8機も 「H3」3機や「イプシロンS」初号機など鹿児島の2射場から打ち上げへ
    …について、種子島宇宙センター(南種子町)で夏に実施予定であることも明かされた。  宇宙航空研究開発機構(JAXA)鹿児島宇宙センターの若松武史管理課…
    南日本新聞鹿児島
  20. 宇宙から大分空港への直行便就航⁉ 新型補給機「ドリームチェイサー」が切り開く新航路
    …関)でも進められている。ESAは南米のフランス領ギアナにある「ギアナ宇宙センター」からロケットを打ち上げているが、同基地からドリームチェイサーを欧州の…
    Forbes JAPAN科学
  21. 1:50
    地球観測衛星「だいち4号」が報道公開 「今度のだいち4号はなんとしてでも軌道に届けたい」 種子島宇宙センター
    …来月、打ち上げられるH3ロケット3号機に搭載される地球観測衛星「だいち4号」が、種子島宇宙センターで報道陣に公開されました。 ■記者■ 「こちらのだいち4号ですが、地上…
    KKB鹿児島放送鹿児島
  22. 2:18
    JAXA 今年度中に8機のロケット打ち上げ 来月打ち上げの衛星も公開
    JAXAは会議の中で、今年度のロケット打ち上げ計画を説明し、種子島宇宙センターからH3ロケットを3機、H2Aロケットを2機打ち上げる計画です。また、…
    MBC南日本放送鹿児島
  23. 1:55
    進化したH3ロケット3号機搭載の衛星公開 6月30日打ち上げ予定 鹿児島・種子島
    …6月30日に鹿児島県の種子島宇宙センターから打ち上げられる予定のH3ロケット3号機に搭載される衛星が、報道陣に公開されました。観測の精度が向上して、…
    鹿児島ニュースKTS鹿児島
  24. “再利用可能な民間宇宙船”ついにケネディ宇宙センターに届く! いよいよ打ち上げへ
    …スペース製の無人貨物「ドリームチェイサー」がフロリダ州にあるケネディ宇宙センターに到着したと発表しました。 「ドリームチェイサー」は、地球低軌道での商…
    乗りものニュース経済総合
  25. 地球観測衛星「だいち4号」準備着々…6月30日打ち上げ予定の「H3」3号機に搭載
    …災害の早期発見に期待 鹿児島県南種子町の種子島宇宙センターで6月30日に打ち上げ予定のロケット「H3」3号機に搭載される地球観測衛星「だいち4号」(…
    読売新聞オンラインIT総合
  26. 6月30日打ち上げのH3ロケット3号機に搭載 地球観測衛星「だいち4号」を公開 JAXA、初号機失敗の「雪辱果たしたい」
    …で打ち上げ予定の地球観測衛星「だいち4号」を鹿児島県南種子町の種子島宇宙センターで報道陣に公開した。「だいち3号」はH3の1号機で打ち上げに失敗してお…
    南日本新聞鹿児島
  27. ツメアト映画~エポックメイキングとなった名作たち~ Vol.27 『猿の惑星』が映画界に残したものとは?
    …してなごんでしまう。だが、ほのぼのしていられるのも束の間だ。ケネディ宇宙センターから旅立ったNASAならぬ“ANSA”の宇宙飛行士であるテイラー船長(…
    Safari Onlineライフ総合
  28. ナニコレ!! 「やべえところにエンジンつけて翼無くした飛行機」その理由って? 異形には納得のメリットあり
    …決するため、さまざな革新的な設計の民間機の研究を進めているドイツ航空宇宙センター。このひとつとして公開されているのが、6基のエンジンがユニークな配置に…
    乗りものニュース経済総合
  29. 地球観測衛星「だいち4号」は防災にも、農業にも活用できる優れもの JAXA開発責任者・有川善久さん(鹿児島市出身)が講演「宇宙や衛星に関心持つ機会に」 6月30日、種子島で打ち上げへ
     6月30日に鹿児島県南種子町の種子島宇宙センターから「H3」で打ち上げられる予定の地球観測衛星「だいち4号」は、鹿児島市出身で宇宙航空研究開発機構…
    南日本新聞鹿児島
  30. 「棒みたいな主翼に16基プロペラ」の異形民間機、なぜこの形に? 驚愕設計の納得のメリットとは
    …あれ?一挙両得どころじゃない…? ドイツ航空宇宙センターでは、ユニークな形状のプロペラ民間機の研究を進めています。現行の民間機と比較して主翼がまるで…
    乗りものニュース経済総合
  31. 元JAXA所長・長友氏が出馬の意向 日南市長選
    …伴う日南市長選に、同市出身で元宇宙航空研究開発機構(JAXA)種子島宇宙センター所長の長友正徳氏(76)=千葉県市川市=が立候補の意向を固めたことが21日、分かった。
    宮崎日日新聞宮崎
  32. スペースプレーン「ドリームチェイサー」ケネディ宇宙センターに到着 2024年後半に初飛行予定
    …チェイサー)」の初号機「Tenacity(テナシティー)」がケネディ宇宙センターに到着したと発表しました。【最終更新:2024年5月21日14時台】 …
    sorae 宇宙へのポータルサイト科学
  33. 徹頭徹尾クセ強! 驚愕ルックス「機首に尾翼&胴体のお尻に推進装置」旅客機、なぜこの形に? 納得のメリット
    …お尻についているのは「電動ファン」 ドイツ航空宇宙センターではこれまでの常識の外形を覆すような、異色の設計をもつ旅客機の研究を進めています。そのうち…
    乗りものニュース経済総合
  34. 【今日は何の日:5月21日】1978年、成田空港始動。旅客到着第1便は〇〇〇〇〇〇〇からのJAL機。旅客出発初便は翌22日だった
    …セイル実証機「IKAROS」を搭載したH2Aロケット17号機を種子島宇宙センターから打ち上げた。あかつきは10年12月、エンジンの故障で金星の軌道投入…
    nippon.com社会
  35. なぜ日本がアメリカ以外で初めて月面着陸する国として選ばれたのか? 「アルテミス計画」探査車開発の見返りに得た切符と、米中競争の影
     アメリカが主導し、日本や欧州などが参加する国際月探査「アルテミス計画」で、2人の日本人宇宙飛行士が月面を目指すことになった。ワシントンを訪れた盛山…
    47NEWS国際総合
  36. “たった1人で月から帰還せよ”「EXO」ド・ギョンスが新人宇宙飛行士を演じるSFアドベンチャー 映画『THE MOON』
    …事故の責任を取り組織を去った当時の責任者ジェグク(ソル・ギョング)が宇宙センターへ呼び戻される。 一方、仲間の遺志を継ぐ決断をしたソヌは、重大な危機に…
    otocoto映画
  37. ソル・ギョング&EXO ディオ&キム・ヒエ出演の映画「THE MOON」予告編と場面写真が解禁!
    …事故の責任を取り組織を去った当時の責任者ジェグク(ソル・ギョング)が宇宙センターへ呼び戻される。 一方、仲間の遺志を継ぐ決断をしたソヌは、重大な危機に…
    Kstyleアジア・韓流
  38. ド・ギョンスが宇宙に投げ出される、ソル・ギョングとの共演作「THE MOON」予告解禁
    …ウリ号に唯一残された新人宇宙飛行士ソヌを救出するため、NASAや韓国宇宙センターの地上スタッフが奮闘するSF作品。5年前に起こった有人探査機爆発事故の…
    映画ナタリー映画
  39. ド・ギョンス”宇宙飛行士”が月面で過酷な宇宙災害に直面『THE MOON』予告編
    …ヌが月面探査で孤軍奮闘する様子から、僅かな救出の可能性に懸けて、韓国宇宙センターで奔走するジェグク(ソル・ギョング)、NASA統括ディレクターのムニョ…
    cinemacafe.net映画
  40. ソル・ギョング、ド・ギョンス、キム・ヒエ共演! 韓国発のSF映画『THE MOON』予告編&場面写真到着
    …事故の責任を取り組織を去った当時の責任者ジェグク(ソル・ギョング)が宇宙センターへ呼び戻される。  一方、仲間の遺志を継ぐ決断をしたソヌは、重大な危機…
    クランクイン!映画
  41. 谷中敦(東京スカパラダイスオーケストラ)の最近のお気に入りの場所は
    …、とかたくさんのことがあります。 最近ではアメリカのヴァージニア航空宇宙センターがとってもよかったです。月に行って帰ってきたアポロが展示してあったり、…
    音楽ナタリー音楽
  42. 火星の「月」を探査するMMX どんな計画? 史上初の「火星圏」サンプルリターンに挑む
    …います」としました。 MMXの探査機は2026年度に鹿児島県の種子島宇宙センターからH3ロケットで打ち上げられる予定で、順調なら、2031年度に地球に…
    withnewsIT総合
  43. ベストショット画像で振り返るNASAプロジェクト2023
    …るという小惑星プシケの探査ミッション、サイキ。10月13日、ケネディ宇宙センターからSpaceXのファルコンロケットで打ち上げ。 アマゾン保護活動1…
    ギズモード・ジャパン科学
  44. 2024年版 世界最速のクルマ 15選 恐るべき性能を持つ「市販車」たち
    …最高出力1750psを叩き出す。2022年初頭に米フロリダ州ケネディ宇宙センターでオーナーのラリー・キャプリン氏が475km/hを記録したように、決し…
    AUTOCAR JAPAN産業
  45. この地球に「生命の材料」を運び込んだのは…小惑星イトカワのかけらから判明した事実が「衝撃的だったワケ」
     この小惑星もイトカワ同様、地球近傍小惑星です。2014年12月、はやぶさ2が種子島宇宙センターから打ち上げられ、2015年10月に小惑星名が「リュウグウ」(図「リュ…
    現代ビジネス科学
  46. スペースプレーン「ドリームチェイサー」、重要テストに合格–年後半に初打ち上げ
    …eam Shaserをフロリダ州のケネディ宇宙センターに輸送する準備を進めている。  ケネディ宇宙センターでは、Dream Shaserは音響テスト、…
    UchuBizIT総合
  47. NASA、ブラックホールに落ちてゆく人の視点を映像化。掠めて飛ぶ場合もシミュレーション
    …の全天動画として制作されました。 シュニットマン氏はNASAゴダード宇宙センターの科学者であるブライアン・パウエル氏とともに、NASA気候シミュレーシ…
    テクノエッジIT総合
  48. ロケットラボ、開発中の中型ロケット「ニュートロン」の初飛行を2025年に延期
    …Labは6日、最初のArcimedesが完成し、ミシシッピ州ステニス宇宙センターに設置されたと発表した。同社はエンジン試験に関する発表の中で、ロケット…
    UchuBizIT総合
  49. ボーイング新型宇宙船打ち上げ、17日以降に延期 エンジンバルブに問題
    …ULA)が手がけるアトラス5ロケットに搭載され、フロリダ州のケネディ宇宙センターで打ち上げ準備に入っていた。 しかし、ロケットの第2段バルブに問題が見…
    ロイター北米
  50. スペースX、欧州の測位システム「ガリレオ」の衛星を打ち上げ ロケット1段目は使用20回目
    …ファルコン9は、2024年4月28日にアメリカ・フロリダ州のケネディ宇宙センター39A射点から打ち上げられました。ファルコン9の1段目機体は今回が20…
    sorae 宇宙へのポータルサイト科学

トピックス(主要)