Yahoo!ニュース

検索結果

35
  1. 1:36
    職員の法令遵守意識を高めるため 一関市入札制度等改革本部第一回本部会議【岩手・一関市】
    …一関市発注の工事をめぐり官製談合が相次いで発覚した問題を受け市に入札制度等改革本部が設置され、25日第一回本部会議が開かれました。 一関市入札制度等…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  2. 1:36
    走行中に大きな地震が発生したことを想定した訓練 東北各県の鉄道会社からあわせておよそ60人が参加【岩手】
    …列車の走行中に大きな地震が発生したことを想定した訓練が、三陸鉄道リアス線で行われました。 この訓練は、災害発生時に適切な対応ができるよう毎年行われて…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  3. 0:57
    町長選告示 現職の佐藤氏が無投票で4回目の当選【岩手・山田町】
    …任期満了に伴う山田町の町長選挙が告示され、現職の佐藤信逸さんが無投票で4回目の当選を果たしました。 立候補の受け付けは午後5時に締め切られ、無所属で…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  4. 1:33
    保育園児が駅待合室に飾りつけ 願い事を書いた短冊や七夕飾りで【岩手・滝沢市】
    …7月7日の七夕を前に滝沢市の保育園に通う子どもたちが駅に七夕の飾り付けをしました。 IGRいわて銀河鉄道は10年前から毎年この時期に、駅に七夕飾りを…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  5. 1:09
    田園風景をバックに白いTシャツ姿で凛々しい表情 大谷翔平選手ラッピング自動販売機が全国で初設置【岩手・奥州市】
    …大谷翔平選手がふるさとの奥州市に自動販売機として登場しました。 25日午前、奥州市役所に運び込まれたのは…大谷選手がラッピングされた自動販売機です。
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  6. 1:23
    「岩手の農畜産物のPRに精一杯務めます」いわて純情むすめ5人に認定書【岩手】
    …岩手の農畜産物を全国にPRする「いわて純情むすめ」に今年度5人が選ばれ、認定式が行われました。 35代目となる「いわて純情むすめ」には、応募があった…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  7. 1:58
    マンションの広告に誤った画像が使用されていた問題 関係者が経緯説明と謝罪【岩手・盛岡市】
    …岩手山のはずが岩木山。 マンションの広告に誤った画像が使用されていた問題をめぐり、このマンションを手掛ける会社が盛岡市役所を訪れ、市長に謝罪しました…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  8. 1:01
    平安時代後半の高地性集落 黒山の昔穴遺跡 国の史跡に指定するよう答申【岩手・九戸村】
    …国の文化審議会は、九戸村にある黒山の昔穴遺跡について国の史跡に指定するよう文部科学省に答申しました。 黒山の昔穴遺跡は平安時代後半の高地性集落の一つ…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  9. 2:00
    農家の収益を上げようという取り組み ポテチ用のジャガイモ栽培拡大へ【岩手・奥州市】
    …コメに代わる作物で農家の収益を上げようという取り組みが岩手県奥州市で進められています。 奥州市胆沢小山にある農事組合法人いさわ南部のほ場には、水田の…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  10. 1:26
    海辺で暮らす生き物を発見 磯遊び体験【岩手・宮古市】
    …地元の海辺で暮らす生き物を発見です。岩手県宮古市の小学生が磯遊びを体験しました。 宮古市の津軽石小学校では、児童たちに海の様子や海で暮らす生き物に関…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  11. 1:26
    プロ野球・楽天で18年活躍 銀次さんが地元の観光大使に【岩手・普代村】
    …プロ野球・楽天で18年間活躍し、2023年に現役を引退した銀次さんが出身地の岩手県普代村の観光大使に就任しました。 中学校まで普代村で過ごした銀次さ…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  12. 1:09
    大雨災害への備え 重要水防箇所合同巡視【岩手】
    …23日梅雨入りが発表された岩手県内でも、大雨災害への備えです。 盛岡市などを流れる川の流域で、洪水が予想される危険箇所の点検が行われました。 岩手河…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  13. 1:22
    岩手医大附属病院そばに新たな商業施設【岩手・矢巾町】
    …大規模な開発が進む岩手県矢巾町で、新たな商業施設の建設が7月始まるのを前に地鎮祭が行われました。 地鎮祭には、関係者およそ400人が集まり、神事を行…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  14. 1:05
    飼い主のいないイヌやネコなどを保護 動物愛護センター(仮称)を整備【岩手・盛岡市】
    …岩手県と盛岡市は、旧県営野球場の駐車場跡地に、「動物愛護センター」を共同で整備することを決めました。 岩手県と盛岡市は20日、飼い主のいないイヌやネ…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  15. 1:01
    つかみ取りや一本釣りも 宮古トラウトサーモンまつり【岩手・宮古市】
    …宮古市の特産品「宮古トラウトサーモン」をPRする初めてのイベントが開かれ、訪れた人たちがつかみ取りやグルメを楽しみました。 「宮古トラウトサーモン」…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  16. 0:54
    東北地方が梅雨入り 去年より14日遅く【岩手】
     仙台管区気象台は、東北地方が梅雨入りしたとみられると発表しました。県内を含む東北北部は、去年より14日遅い梅雨入りです。  日中の県内は低気圧や前…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  17. 1:03
    サッカー元日本代表選手と子どもたちが交流【岩手・山田町】
     山田町にサッカー元日本代表選手が訪れ、子どもたちと交流しました。  サッカーJ1の横浜F・マリノスは、東日本大震災からの復興を応援しようと2012…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  18. 0:57
    盛岡で今年最高32.9℃ 6月の真夏日は8日目 記録更新中【岩手】
     岩手県内は22日も各地で厳しい暑さとなり、盛岡で32.9℃と今年最も高くなりました。また6月としては8日目の真夏日となり観測記録を更新し続けていま…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  19. 0:58
    大槌町に民間震災伝承施設 遺族らが次世代に語り継ぐ震災【岩手】
     岩手県大槌町に町としては初めての民間による震災の伝承施設が設立されました。  「大槌伝承の館」は震災の教訓を伝え、今後の災害に備える学びの場として…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  20. 3:02
    貯水率5%…豊沢ダム断水 農家悲鳴 稲作に影響も【岩手・花巻市】
     雨が少ないことから岩手県花巻市の豊沢ダムは深刻な貯水率の低下に陥っています。これを受け地元の土地改良区は21日、農業用水の供給を停止。周辺の農家か…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  21. 1:37
    楽天アンバサダー銀次さん 小学校で野球教室 児童と交流【岩手・盛岡市】
     岩手県普代村出身でプロ野球楽天のアンバサダーを務める銀次さんが、盛岡市の小学校を訪れ野球教室を開きました。  銀次さんは楽天イーグルスで18年間プ…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  22. 1:16
    高温少雨で味濃く 保育園児がブルーベリー収穫を体験【岩手・盛岡市】
     岩手県盛岡市の果樹園で市内の保育園児がブルーベリーの収穫を体験しました。  盛岡市黒川の松本りんご園では、旬の果物のおいしさを知ってもらおうと、毎…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  23. 1:38
    お中元商戦スタート ギフトセンター開設【岩手】
     お中元商戦がスタートです。岩手県盛岡市のデパートに21日からギフトセンターが開設されました。  カワトク7階の会場には県産品200点を含むおよそ6…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  24. 0:54
    二十四節気「夏至」 既に真夏日も 熱中症に注意【岩手】
     21日は一年の中で最も昼の時間が長い夏至です。岩手県内は既に真夏日となっている地点もあり、熱中症に注意が必要です。  午前11時までの最高気温は、…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  25. 1:01
    豚熱発生した洋野町の養豚場 ブタ1万9780頭殺処分・埋却終わる【岩手】
     5月、豚熱の感染が確認された岩手県洋野町の養豚場で、すべてのブタの殺処分と埋却が終わりました。  県は20日夕方、2回目の豚熱対策本部会議を開き、…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  26. 1:19
    一関市官製談合発覚から一夜 市長が会見「非常事態のような認識」【岩手】
     岩手県一関市発注の工事をめぐり官製談合が発覚し、市の職員と建設会社の男女らが逮捕された事件20日、一関市長が会見を開きました。  官製談合防止法違…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  27. 1:58
    建設中のマンションのチラシ 「岩手山」が「岩木山」に【岩手】
     岩手山の眺望をPRするマンション広告に写る山が岩手山ではなく、青森県の岩木山であることが発覚しました。  岩手県盛岡市の市街地を映すチラシ。広告の…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  28. 1:40
    「エスゾウくん」を目印に 小学生がコンビニ店駆け込み訓練【岩手・滝沢市】
     事件や事故から子どもたちを守ります。不審者と遭遇した際、コンビニ店に駆け込み助けを求める訓練が岩手県滝沢市の小学校で行なわれました。  盛岡西警察…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  29. 盛岡は観測史上最も暑い6月に…真夏日の日数が6日に【岩手】
     岩手県内は20日も気温が上がり、民間の気象予報会社ウェザーニューズによりますと、盛岡では最高気温31.8℃を観測しました。盛岡で真夏日を観測した日…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  30. 1:01
    宮沢賢治など作家の思いを知る 企画展「作家たちの手紙」【岩手・盛岡市】
     岩手にゆかりのある作家たちが書いた手紙の企画展が岩手県盛岡市の盛岡てがみ館で開かれています。  会場には宮沢賢治のほか銭形平次の作者野村胡堂など4…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  31. 「咽頭結膜熱」警報レベル続く 中部・一関保健所管内で猛威【岩手】
     子どもを中心に感染する「咽頭結膜熱」が岩手県内で2週連続の警報レベルとなっています。  咽頭結膜熱は、高熱やのどの痛み、結膜炎といった症状が出るア…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  32. 1:43
    一関市でまた官製談合が発覚 現役の市職員ら新たに3人逮捕【岩手】
     岩手県一関市でまた官製談合が発覚です。市の公共工事の入札をめぐり、現役の市の職員を含む3人が新たに逮捕されました。  官製談合防止法違反などの疑い…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  33. 1:27
    雪解け水や降雨少なく…水不足懸念 花巻市の豊沢ダムは貯水率10%【岩手】
     雪解け水の減少に加え、今シーズンの雨が少ない影響で、農業用水を供給するダムの貯水率が低下していることを受け、岩手河川国道事務所などは臨時の連絡会議…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  34. 1:01
    宮古市で今シーズン初 田老地区でウニ漁解禁【岩手】
     岩手県宮古市で今シーズン初めてのウニ漁が行われました。  19日朝は宮古市の田老地区でウニ漁が解禁され、午前4時半から船が一斉に海に出ました。漁師…
    IAT岩手朝日テレビ岩手
  35. 0:52
    大槌町でクマに襲われけが 86歳男性自宅に逃げ込む【岩手】
     19日未明、岩手県大槌町で自宅近くの田んぼの様子を見に出かけた86歳の男性がクマに襲われけがをしました。  午前3時50分ごろ、大槌町金沢の農業阿…
    IAT岩手朝日テレビ岩手

トピックス(主要)