Yahoo!ニュース

検索結果

114
  1. ガザ停戦、人道支援を協議 エジプト大統領と会談 米国務長官
     【カイロ時事】ブリンケン米国務長官は10日、エジプトの首都カイロを訪れ、シシ大統領と会談した。  イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が続くパレス…
    時事通信中東・アフリカ
  2. 前国防相が政権離脱、首相に痛手 死者多数も「戦争犯罪」否定 イスラエル
     【カイロ時事】イスラエル戦時内閣メンバーのガンツ前国防相は9日、パレスチナ自治区ガザの戦後統治の在り方を巡ってあつれきが生じていたネタニヤフ首相と…
    時事通信中東・アフリカ
  3. 水原一平被告、ウーバー転身も資格剥奪 巨額の借金返済のために残された道は「暴露本」か、「YouTuber転身」か
     ドジャースの大谷翔平選手の元通訳で、銀行詐欺など罪で起訴された水原一平被告が、ウーバーイーツの配達員をしている様子が米メディアで報じられた。しかし…
    NEWSポストセブンスポーツ総合
  4. ロシア最新鋭機に攻撃命中 「史上初」とウクライナ
     【キーウAFP時事】ウクライナ国防省情報総局は9日、ロシア南部の飛行場に駐機していたロシア軍の最新鋭ステルス戦闘機スホイ57を8日に攻撃し、命中さ…
    時事通信国際総合
  5. トランプ氏、「伴走者」選び加速 7月党大会で発表か 米大統領選
     【ワシントン時事】トランプ前米大統領が11月の大統領選に向け、自身の「伴走者」となる共和党の副大統領候補選びを加速させている。  今週、複数の保守…
    時事通信北米
  6. ガザで人質4人救出 国連、「子供の権利侵害国」に指定 イスラエル、学校空爆を継続
     【カイロ時事】イスラエル軍は8日、パレスチナ自治区ガザ中部ヌセイラトで人質4人を救出したと発表した。  救出されたのは21~40歳の男性3人と女性…
    時事通信中東・アフリカ
  7. 総監督を懲戒解雇 ゴールボール
     パリ・パラリンピックの競技、ゴールボールの男女日本代表の総監督が強化スタッフへのハラスメントにより、日本協会を懲戒解雇となったことが8日、分かった…
    時事通信スポーツ総合
  8. 【日本人初の「W杯開幕戦」主審・西村雄一に聞く】国際審判員に求められるのは“レフェリー英語” 「選手の言葉の詳細を分からないほうがいいこともある」
     6月の2連戦で2026 FIFA W杯アジア2次予選が終了すると、サッカー日本代表は9月に始まる最終予選に臨むことになる。1998年フランス大会以…
    NEWSポストセブンスポーツ総合
  9. 太平洋で海上保安能力強化 米仏、首脳会談で合意へ
     【パリ時事】カービー米大統領補佐官(広報担当)は7日、オンラインで記者会見し、バイデン大統領とフランスのマクロン大統領が8日の首脳会談で、中国の海…
    時事通信北米
  10. アルカラス、ズベレフが決勝へ 全仏テニス
     【パリ時事】テニスの全仏オープン第13日は7日、パリのローランギャロスで男子シングルス準決勝が行われ、第3シードのカルロス・アルカラス(スペイン)…
    時事通信スポーツ総合
  11. デンマーク首相殴打される 男を逮捕
     【ロンドン時事】デンマークのフレデリクセン首相が7日、首都コペンハーゲンの広場で男に殴打された。  事件の詳細や首相のけがの有無は明らかにされてい…
    時事通信ヨーロッパ
  12. 「モディ一強」崩れるか 新興大国の行方に不透明感 総選挙で議席減、貧困層が野党支持・インド〔深層探訪〕
     4日開票されたインド下院総選挙は、モディ首相率いるインド人民党(BJP)を中心とする与党連合が小選挙区543議席の過半数を確保したが、前回2019…
    時事通信国際総合
  13. イスラエル、「妄想的」と反発 子供の権利侵害認定で
     【カイロ時事】国連のグテレス事務総長が近く提出する報告書の中で、イスラエルを「子供の権利を著しく侵害した国リスト」に入れたことを受け、同国のネタニ…
    時事通信中東・アフリカ
  14. 停戦いまだ見えず 学校空爆に批判 ガザ戦闘8カ月
     【カイロ時事】パレスチナ自治区ガザでイスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘が始まってから、7日で8カ月が経過した。  イスラエルによる激しい攻撃が続…
    時事通信中東・アフリカ
  15. 「病人搬送中に妨害」と中国非難 「銃口」問題は否定 南シナ海・フィリピン
     【マニラ時事】南シナ海のアユンギン(中国名・仁愛)礁でフィリピン軍の兵士が中国海警局の船舶に銃口を向けたとされる問題で、フィリピン沿岸警備隊は7日…
    時事通信アジア・オセアニア
  16. NGO顧問拘束 対仏批判さなか「軍事情報収集」疑い ロシア
     ロシア連邦捜査委員会は6日、軍事情報を収集した疑いで、フランス国籍の男性をモスクワで拘束したと発表した。  スイスを拠点とするNGO「人道対話セン…
    時事通信国際総合
  17. イスラエル首相、来月24日に米議会演説 一部議員は出席拒否か
     【ワシントン時事】ジョンソン米下院議長(共和党)は6日、イスラエルのネタニヤフ首相が7月24日に上下両院合同会議で演説すると発表した。  ジョンソ…
    時事通信北米
  18. シフィオンテク、パオリーニが決勝へ 全仏テニス
     【パリ時事】テニスの全仏オープン第12日は6日、パリのローランギャロスで女子シングルス準決勝が行われ、3連覇が懸かる第1シードのイガ・シフィオンテ…
    時事通信スポーツ総合
  19. 民間人犠牲回避と主張 ガザ学校空爆 イスラエル軍
     【カイロ時事】イスラエル軍報道官は6日、女性や子供を含む約40人が死亡したとされるパレスチナ自治区ガザ中部の学校への空爆を巡り、標的とした場所に民…
    時事通信中東・アフリカ
  20. ヒズボラの攻撃で兵士死亡 レバノン境界で高まる緊張 イスラエル
     【カイロ時事】イスラエル軍は6日、同国北部に向けてレバノンのイスラム教シーア派組織ヒズボラが5日に行ったドローン攻撃で、兵士1人が死亡したと発表し…
    時事通信中東・アフリカ
  21. 中国の水産物禁輸に懸念 処理水「科学的根拠示さず」 経産省
     経済産業省は6日、2024年版不公正貿易報告書を公表した。  東京電力福島第1原発の処理水放出を受けた中国による日本産水産物の輸入禁止に対し、「処…
    時事通信政治
  22. 対イラン非難決議採択 核開発に危機感、反発必至 IAEA
     【ベルリン時事】ウィーンで開かれている国際原子力機関(IAEA)の理事会は5日、核開発を続けるイランにIAEAの監視や調査に応じるよう求める決議を…
    時事通信国際総合
  23. トランプ氏裁判、また凍結 ジョージア州選挙介入事件 米
     【ワシントン時事】2020年米大統領選で敗北したトランプ前大統領が選挙結果を覆そうとしたとして南部ジョージア州法違反に問われた事件で、同州控訴裁は…
    時事通信北米
  24. サニブラウン、五輪へ自信あり 課題のスタートに手応え―陸上・パリの灯は近く
     自信を持って、パリ五輪の切符を手中に収めた。  陸上男子100メートルで世界選手権2大会連続入賞のサニブラウン・ハキーム(25)=東レ=は真夏の祭…
    時事通信スポーツ総合
  25. 12カ月連続「最も暑い月」 国連総長、化石燃料企業の広告禁止要請 欧州機関
     【ニューヨーク時事】欧州連合(EU)の気象情報機関「コペルニクス気候変動サービス(C3S)」は5日、先月の世界の平均気温が5月としては観測史上最も…
    時事通信ヨーロッパ
  26. トヨタは「ハイブリッド車1本で行く」と言ったことはない…日本企業初の「営業利益5兆円」を達成できた本当の理由
    …■生産台数3億台、人的投資3800億円、変革への投資1.7兆円  2024年5月8日にトヨタの決算が発表された。営業収益(売上高)は45兆953億円…
    プレジデントオンライン経済総合
  27. 政治延命説、否定せず イスラエル首相のガザ戦闘継続 米大統領
     【ワシントン時事】バイデン米大統領は、4日に米誌タイム(電子版)に掲載されたインタビューで、イスラエルのネタニヤフ首相が自らの政治的延命のため、パ…
    時事通信北米
  28. エムバペ「解放された」 レアル移籍決定後の心境明かす―欧州サッカー
     【パリ時事】サッカーのフランス代表FW、キリアン・エムバペが4日、ルクセンブルク代表との親善試合に向けた記者会見で、スペイン1部の名門レアル・マド…
    時事通信スポーツ総合
  29. 4月の実質賃金減少、25カ月連続 0.7%減、賃上げで下げ幅は縮小
     厚生労働省が5日発表した4月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、現金給与総額(名目賃金)に物価の変動を反映させた実質賃金は前年同月…
    時事通信経済総合
  30. 「闘い続ける人々と連帯」 米国務長官、天安門事件35年で声明
     【ワシントン時事】ブリンケン米国務長官は4日、中国で学生らの民主化運動が弾圧された天安門事件から35年を迎えたことを受け、声明で「米国は個人の自由…
    時事通信北米
  31. 与党連合過半数、モディ氏勝利宣言 開票終了、政局混乱も インド総選挙
     【ニューデリー時事】5年の任期満了に伴うインド下院総選挙は5日朝(日本時間同午前)に開票作業が終了し、モディ首相(73)率いるインド人民党(BJP…
    時事通信アジア・オセアニア
  32. 中国の「戦狼」報道官、カンボジアに 米中綱引きの最前線
     【北京時事】中国外務省で副報道局長を務めた汪文斌氏が、新たに駐カンボジア大使に就任することが分かった。  政府の国家国際発展協力署の4日の発表資料…
    時事通信中国・台湾
  33. 国会議長や元大統領、出馬届け出 保守強硬派を軸に審査 イラン大統領選
     【イスタンブール時事】ヘリコプター墜落で死亡したイランのライシ大統領の後任を決める大統領選の立候補受け付けが3日、締め切られた。  保守強硬派から…
    時事通信中東・アフリカ
  34. 米大統領、ガザ停戦「ハマスが障害」 イスラエルも強硬姿勢
     【カイロ時事】バイデン米大統領は3日、パレスチナ自治区ガザでの危機打開に向け自身が5月31日に公表した停戦案を巡り、仲介国カタールのタミム首長と電…
    時事通信中東・アフリカ
  35. EU離脱急先鋒が総選挙出馬 右派党首就任、与党に打撃 英
     【ロンドン時事】英国の欧州連合(EU)離脱運動の急先鋒(せんぽう)だったナイジェル・ファラージ氏が、来月投票の総選挙に右派ポピュリスト政党「リフォ…
    時事通信ヨーロッパ
  36. イスラエル首相「ハマス壊滅へ戦闘継続」 強硬発言、停戦合意危ぶむ声
     【カイロ時事】イスラエルのネタニヤフ首相は3日、パレスチナ自治区ガザで続くイスラム組織ハマスとの戦闘を巡り「戦争をやめるつもりはない」と述べ、あく…
    時事通信中東・アフリカ
  37. 大型液晶パネルから撤退、「液晶のシャープ」はどこで道を誤ったのか 元社長・町田勝彦氏が振り返る「致命的だった」こと【独自インタビュー】
     テレビ向けの大型液晶パネルからの撤退を発表したシャープ。子会社である堺ディスプレイ(SDP)が運営する堺工場(大阪府)は、9月末までに生産を中止す…
    マネーポストWEB経済総合
  38. 英仏独、イラン非難決議案提出 核開発に危機感 IAEA
     【ベルリン時事】ウィーンの国際原子力機関(IAEA)本部で開幕した定例理事会で、英仏独は3日、イランが核開発の監視強化や実態調査に応じないことを非…
    時事通信国際総合
  39. 在日米軍司令官の格上げ検討 国防長官、指揮連携強化で
     【ワシントン時事】オースティン米国防長官は3日、在日米軍司令官の階級の格上げを検討していると明らかにした。  日米両政府は指揮統制の連携強化を打ち…
    時事通信北米
  40. 中国、月の裏側で土壌採取 世界初、地球持ち帰りへ
     【北京時事】中国の無人探査機「嫦娥6号」が4日朝(日本時間同)、月の裏側で土壌試料の採取を終え、月面を離陸した。月の周回軌道で待機する機体と合体後…
    時事通信中国・台湾
  41. ジョコビッチが8強 歴代最多、四大大会370勝―全仏テニス
     【パリ時事】テニスの全仏オープン第9日は3日、パリのローランギャロスで行われ、男子シングルス4回戦で第1シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)は…
    時事通信スポーツ総合
  42. 日本海に「大量の石油ガス」 尹大統領が発表、試掘着手へ 韓国
     【ソウル時事】韓国の尹錫悦大統領は3日、南東部・浦項沖の日本海に「大量の石油と天然ガスが埋蔵されている可能性が高い」と発表した。  埋蔵量は最大1…
    時事通信韓国・北朝鮮
  43. 靖国落書き「現地法令順守を」 中国外務省
     【北京時事】靖国神社の石柱にスプレーで落書きされた事件に関し、中国外務省の毛寧副報道局長は3日の記者会見で、国外の自国民に対し「現地の法令を順守し…
    時事通信中国・台湾
  44. 中国、国家機関勤務の夫婦調査 スパイ容疑「英MI6に協力」
     【北京時事】中国のスパイ摘発機関である国家安全省は3日、英国の対外情報機関、秘密情報部(MI6)に協力してスパイ活動を行ったとして、中国の国家機関…
    時事通信中国・台湾
  45. なぜ「時価総額世界1位のマイクロソフト」が必死に他社と組むのか…自社だけでは生き残れない「AI革命」の本質
    …■世界経済の常識を覆す革命が起きている  5月22日、米エヌビディアが決算を発表した。同社の2月~4月期の売上高は前年同期比3.6倍の260億440…
    プレジデントオンライン経済総合
  46. シフィオンテクが8強入り 混合複の加藤組は好発進―全仏テニス
     【パリ時事】テニスの全仏オープン第8日は2日、パリのローランギャロスで行われ、女子シングルスで3連覇が懸かる第1シードのイガ・シフィオンテク(ポー…
    時事通信スポーツ総合
  47. ガザ新提案、合意求めデモ 極右閣僚は政権離脱警告 イスラエル
     【カイロ時事】パレスチナ自治区ガザでの戦闘についてイスラエルがイスラム組織ハマスに新たな停戦案を示したとバイデン米大統領が明らかにしたことを受け、…
    時事通信中東・アフリカ
  48. 韓国国防相、ロ朝の武器取引非難 「国際社会への裏切り」
     【シンガポール、ソウル時事】韓国の申源※(※サンズイに是)国防相は1日、シンガポールで開催中のアジア安全保障会議(通称シャングリラ会合)で演説し、…
    時事通信韓国・北朝鮮
  49. 佳子さま、ギリシャからご帰国 気品と親近感兼ね備えたご様子に「宮内庁インスタにもっと!」国民の熱望
     日本との外交関係樹立125周年にあたり、ギリシャを公式訪問していた秋篠宮家の佳子さまが6日間の日程を終え、アテネ国際空港から英国のヒースロー空港を…
    SmartFLASH
  50. 中国との緊張緩和図る けん制も、対話継続強調 アジア安保会議で演説・米長官
     【シンガポール時事】オースティン米国防長官は1日、シンガポールで開かれているアジア安全保障会議(通称シャングリラ会合)で演説し、インド太平洋で激し…
    時事通信北米

トピックス(主要)