Yahoo!ニュース

検索結果

976
  1. なりすまし詐欺広告、メタなど5事業者に削除迅速化を要請 総務省
     SNS上で著名人らになりすましてお金をだまし取る詐欺広告が相次いでいる問題で、総務省は21日、フェイスブックやインスタグラムを運営する米メタなど5…
    朝日新聞デジタル経済総合
  2. 認証不正問題、本当に悪いのは国交省とトヨタのどちらなのか…欧米で使われる「アンフェア」の本当の意味
    …■豊田章男会長への賛成比率が12.64ポイントも下落  トヨタ自動車など自動車各社による「型式認証」を巡る不正の影響は予想以上に大きい。日本ではメデ…
    プレジデントオンライン経済総合
  3. 性別変更女性、父と認める 凍結精子で出生の次女、最高裁
     性同一性障害特例法に基づき男性から性別変更した40代女性が、自身の凍結精子を使って女性パートナーとの間にもうけた次女(4)を認知できるかどうかが争…
    共同通信社会
  4. 「仕事うまくいかず…」女子高校生にわいせつな行為をした疑い 38歳男を逮捕 府中署
    …女子高校生にわいせつな行為をしたとして、警視庁府中署は、不同意わいせつの疑いで、東京都府中市分梅町、パーソナルトレーナー、平野貴久容疑者(38)を逮…
    産経新聞社会
  5. レクサス盗んだ疑いで男2人逮捕 約100件に関与、被害7億円超か
     トヨタの高級車「レクサス」を盗んだとして、警視庁は無職の小木曽邦夫(33)=住居不定=と会社員の水野博人(30)=名古屋市中川区澄池町=の両容疑者…
    朝日新聞デジタル社会
  6. JAXA情報流出 「安全」接続目的のVPNが不正アクセスの標的に 脆弱性突かれる
    …宇宙航空研究開発機構(JAXA)の機密情報がサイバー攻撃で流出したとみられる問題では、外部から内部の業務ネットワークに接続するために使うVPN(仮想…
    産経新聞社会
  7. 性別変更後の親子関係認定 初判断、二審判決を破棄 最高裁
     性同一性障害で男性から性別変更した40代女性が、凍結精子を用いて女性パートナーとの間にもうけた次女から親子関係の認知を求められた訴訟の上告審判決で…
    時事通信社会
  8. 女性カップルの子に父子関係認める 性別変更前の精子で出生 最高裁
     性同一性障害特例法に基づいて男性から性別変更した40代女性が、自身の凍結精子を使ってパートナーの30代女性との間にもうけた次女を認知することができ…
    毎日新聞社会
  9. JAXAに複数回サイバー攻撃、文科相ら認める 一部情報流出も
     盛山正仁文部科学相は21日の閣議後会見で、同省が所管する宇宙航空研究開発機構(JAXA)が昨年以降、複数回のサイバー攻撃を受けたことを認めた。一部…
    朝日新聞デジタル社会
  10. 「ホストクラブに隙」営業時間外に高級ブランデー盗んだ疑いで74歳男逮捕
    …営業時間外のホストクラブに侵入し、酒を盗んだとして、警視庁新宿署は建造物侵入と窃盗の疑いで、住居不定、無職の松本正雄容疑者(74)を逮捕した。容疑を…
    産経新聞社会
  11. 国際ロマンス詐欺集団、主犯格ナイジェリア人逮捕 SNSで女性装う
     女性を装ってSNSで知り合った男性から現金をだまし取ったとして、警視庁はナイジェリア国籍の職業不詳の男(61)=神奈川県厚木市=を詐欺や窃盗などの…
    朝日新聞デジタル社会
  12. 農林中央金庫、巨額赤字を謝罪 総代会で、農家影響「想定せず」
     農林中央金庫(農林中金)は21日、東京都内で総代会を開いた。奥和登理事長は出資者である全国の農業協同組合(JA)関係者らに、2025年3月期の連結…
    共同通信経済総合
  13. 4兆円分が無駄に 22年度の食品ロス量公表 経済損失も初試算
     食べられるのに捨てられる「食品ロス」の経済損失額は4兆円――。消費者庁などが21日、2022年度の食品ロスの推計値を発表、初めて経済損失額も試算し…
    朝日新聞デジタル経済総合
  14. 公用車の死亡ひき逃げ事故、鈴木財務相「当省でも事実確認進める」
    …して心からお悔やみを申し上げます」と述べた。  事故は20日夕、東京都千代田区永田町1丁目の国会議事堂付近の路上で起きた。警視庁は、同省から運行委託を…
    朝日新聞デジタル社会
  15. JAXAにサイバー攻撃 外部との機密情報、流出懸念も
     昨年6月にサイバー攻撃を受け、内部のネットワークに侵入された宇宙航空研究開発機構(JAXA)が、対策後の昨年秋以降から今年にかけて複数回、不正アク…
    時事通信社会
  16. <独自>「さよなら絶望先生」漫画家、久米田康治さんのレクサス盗んだ容疑で男2人逮捕
    …「さよなら絶望先生」や「かってに改蔵」などの作品で知られる漫画家の久米田康治さん(56)のマンションから、高級車「レクサス」を盗んだとして、警視庁捜…
    産経新聞社会
  17. ゴミ箱に乳児、命に別条なし 保護責任者遺棄容疑で捜査 警視庁
     20日午後6時半ごろ、東京都練馬区羽沢のアパートで、住民男性から「ゴミ箱の中から乳児の泣き声がする」と110番があり、生後間もない男の乳児が見つか…
    時事通信社会
  18. 《都知事選告示》小池百合子氏は緑、蓮舫氏はピンク?「色」で狙うイメージ戦略を経営心理コンサルタントが分析
     7月7日が投開票日の東京都知事選挙が6月20日告示された。19日に共同記者会見を開いた現職の小池百合子氏(71才)、前参院議員の蓮舫氏(56才)、…
    NEWSポストセブン社会
  19. アパート敷地のゴミ箱に乳児 ビニール袋の中にタオルと一緒に 練馬
     20日午後6時半ごろ、東京都練馬区羽沢2丁目で「アパートのゴミ箱の中から乳児の泣き声がする」と通行人から110番通報があった。警視庁によると、アパ…
    朝日新聞デジタル社会
  20. JAXAに複数回サイバー攻撃、機密流出か NASA、トヨタ情報も
     宇宙航空研究開発機構(JAXA、本社・東京都調布市)が昨年から今年にかけて複数回のサイバー攻撃を受け、機密指定を含む大量の情報が外部に流出した恐れ…
    朝日新聞デジタル社会
  21. 財務省の委託運転手を逮捕 国会議事堂付近で車横転、はねられた男性は死亡
    …東京都千代田区永田町の国会議事堂近くで20日夕、財務省所有の乗用車が男性をはねて逃走した事件で、警視庁は同日、自動車運転処罰法違反(過失致傷)と道交…
    産経新聞社会
  22. 女性の全裸選挙ポスター掲示の候補者に都迷惑防止条例違反で警告 警視庁
    …20日に告示された東京都知事選で、ほぼ全裸状態の女性の選挙ポスターを掲示板に貼った候補者に対し、警視庁は20日、東京都迷惑防止条例違反の疑いで、警告…
    産経新聞社会
  23. 公用車で死亡ひき逃げ疑い 国会付近で 運転受託会社の社員逮捕
    …いたのは財務省の公用車だった。  逮捕容疑は20日午後5時40分ごろ、千代田区永田町1の都道で、横断歩道を歩いていた新宿区四谷坂町の団体職員、大野泰弘…
    毎日新聞社会
  24. 経団連・魚谷氏、選択的夫婦別姓「先送りできない最重要課題」
     経団連の魚谷雅彦ダイバーシティ推進委員長(資生堂会長)が20日、東京都の日本記者クラブで記者会見し、経団連が今月10日に公表した選択的夫婦別姓制度…
    毎日新聞経済総合
  25. 記者会見する経団連の魚谷氏
    日本記者クラブで記者会見する経団連の魚谷雅彦ダイバーシティ推進委員会委員長(資生堂会長)=20日午後、東京都千代田区
    時事通信経済総合
  26. 衆院議員会館前で横転事故 付近で歩行者ひき逃げか 運転の男を逮捕
    …20日午後5時45分ごろ、東京都千代田区永田町の衆議院第1議員会館前で、乗用車が横転した。警視庁麴町署によると、横転場所から数百メートル離れた横断歩…
    産経新聞社会
  27. 都知事選ポスター破る 公選法違反容疑で男を逮捕 警視庁捜査2課
    …20日に告示された東京都知事選(7月7日投開票)で、選挙ポスターを毀損(きそん)したとして、警視庁捜査2課は20日、いずれも公選法違反(自由妨害)の…
    産経新聞政治
  28. 三菱UFJ銀に業務改善命令へ 金融庁、顧客情報を無断共有
     三菱UFJ銀行が顧客企業の未公開情報を無断で系列の証券2社と共有していた問題で、金融庁が3社に金融商品取引法に基づく業務改善命令を来週にも出す方向…
    共同通信経済総合
  29. 夫婦別姓「先送りできぬ」 早期導入提言で経団連委員長 競争力弱体化を懸念
     経団連が発表した「選択的夫婦別姓」の早期導入を求める提言を巡り、取りまとめの中心を担った魚谷雅彦ダイバーシティ推進委員会委員長(資生堂会長)は20…
    時事通信経済総合
  30. 国会付近で男性はねられ死亡 近くで横転の車の男逮捕、ひき逃げ容疑
     20日午後5時45分ごろ、東京都千代田区永田町1丁目の国会議事堂付近の路上で、「横断歩道を歩行中の男性が倒れている」と通行人から110番通報があっ…
    朝日新聞デジタル社会
  31. 30年度実用化へ開発加速 浮体式洋上風力で国際会議 民間組織
     浮体式洋上風力発電の実用化を目指す企業でつくる「浮体式洋上風力技術研究組合」は20日、東京都内で国際会議を開催した。  内外から約300人が参加。
    時事通信経済総合
  32. 国会前でひき逃げ、男逮捕
    20日午後、東京都千代田区永田町の国会議事堂前で、車が横断歩道を渡っていた男性をはねた。車は逃走したが、交差点付近で横転。警視庁麹町署は、過失運転致傷容疑などで、運転していた男を現行犯逮捕した。
    時事通信社会
  33. 大人が家にいても発生 子どもの転落死亡事故、30年で170件
     住宅の窓やベランダから9歳以下の子どもが転落し死亡する事故がこの30年あまりで170件と年平均5件以上のペースで起きており、1~4歳で多発している…
    朝日新聞デジタル社会
  34. 「新たな核戦争危機」日本被団協、国際紛争解決求める特別決議を採択
     被爆者の全国組織「日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)」が19、20の両日、東京都内で定期総会を開いた。日本被団協など約30団体が参加して日本…
    朝日新聞デジタル社会
  35. 農中理事長、巨額赤字を謝罪 「大変な不信感抱かせた」
     農林中央金庫(農林中金)の奥和登理事長は20日、東京都内で開かれた全国漁業協同組合連合会(全漁連)の総会に出席し、2025年3月期連結決算が巨額の…
    共同通信経済総合
  36. 都知事選、過去最高56人が立候補で“お祭り騒ぎ” 立候補の条件、実は緩かった?
    …6月20日に告示された東京都知事選挙(7月7日投開票)の立候補者が「56人」となった。これまで過去最多だった前回2020年都知事選の22人を大きく上…
    弁護士ドットコムニュース社会
  37. 東電系送配電に改善勧告 顧客情報管理に不備 電力監視委
     経済産業省の電力・ガス取引監視等委員会は20日、顧客情報の管理体制に不備があったとして、東京電力ホールディングス(HD)の送配電子会社、東電パワー…
    時事通信政治
  38. 都知事選の構図に異変 石丸氏が猛追、港区・渋谷区で支持率トップに 女傑たちは警戒…小池氏3選「楽勝」の展開はない
    …東京都知事選が20日、告示された。過去最多の50人以上が立候補を予定し、7月7日の投開票日まで都内各地で激しい選挙戦が展開される。当初は3選を目指す…
    夕刊フジ社会
  39. 警察庁、来週にも鹿児島県警に監察官を派遣へ 改めて経緯確認
     鹿児島県警で前生活安全部長が逮捕されるなど不祥事が相次いでいることを受け、警察庁は来週にも、県警に監察官を派遣する方針を固めた。捜査関係者への取材…
    毎日新聞社会
  40. いよいよ新紙幣発行まで2週間 都内で顔見せ、渋沢(1万円)津田(5千円)北里(千円) 3偉人の郷土土産品など販売きょうまで
     7月3日に発行される新紙幣の肖像になる埼玉県深谷市出身の渋沢栄一らを紹介する「渋沢栄一の郷 深谷博覧会『紙幣の顔になる偉人たち』」が19日、東京都…
    埼玉新聞埼玉
  41. 第一声を上げる清水氏
    東京都知事選が告示され、第一声を上げる清水国明氏=20日午前、東京都千代田区
    時事通信政治
  42. マンション敷地崩落で和解 管理会社社員、遺族に謝罪 東京高裁
     神奈川県逗子市で2020年2月、マンション敷地斜面が崩落し県立高校3年の女子生徒=当時(18)=が巻き込まれて死亡した事故で、遺族がマンション管理…
    時事通信社会
  43. 蓮舫氏「予算データ疑わしい」、小池氏「数字は全部出ている」…都知事選立候補予定4人が共同会見
    …票)の告示を翌日に控えた19日、立候補予定者4人を招いた共同記者会見が千代田区の日本記者クラブで開かれ、小池百合子知事(71)と蓮舫参院議員(56)が…
    読売新聞オンライン政治
  44. 都知事選に立候補予定の4氏の考えは 共同会見での一問一答
    …に告示されるのを前に、主な立候補予定者の4氏が19日、日本記者クラブ(千代田区)で共同記者会見に臨んだ。参加者は50音順に、前広島県安芸高田市長の石丸…
    朝日新聞デジタル政治
  45. 性犯罪がない人への対策・ストーカーなど範囲の拡大、子どもの安全へ「ここからがスタート」…日本版DBS
     子どもと接する職場で働く人の性犯罪歴を確認する「日本版DBS」創設を盛り込んだ「こども性暴力防止法」が19日、参院本会議で全会一致で可決、成立した…
    読売新聞オンライン社会
  46. 小池百合子氏、学歴めぐり反論「何度も証明」 元側近が虚偽と告発
     東京都知事選(20日告示、7月7日投開票)の立候補予定者4人による19日の共同記者会見で、3選をめざす現職の小池百合子氏(71)は、自身の学歴を疑…
    朝日新聞デジタル政治
  47. 次世代原発開発で官民組織 7月発足、電力大手参画 経産省
     経済産業省は19日、次世代型原発の一種「高速炉」の研究開発を推進する官民組織を7月に新設する方針を決めた。  日本原子力研究開発機構や電力大手が参…
    時事通信政治
  48. 都知事選20日に告示 4氏が共同記者会見、少子化や政治改革で論戦
     任期満了に伴う東京都知事選は20日告示される。立候補を予定している4氏は19日、東京都内で日本記者クラブ主催の共同記者会見に臨み、少子化対策や若者…
    毎日新聞政治
  49. 「知事給与」「パーティー」「朝鮮人追悼」 小池・田母神氏、蓮舫・石丸氏で割れる傾向
    …東京都知事選(20日告示、7月7日投開票)に出馬表明した小池百合子知事、参院議員の蓮舫氏=立憲民主党を離党=、広島県安芸高田市前市長の石丸伸二氏、元…
    産経新聞政治
  50. 攻める蓮舫氏、かわす小池氏 議論は深まらず 都知事選
     東京都知事選を前に開かれた共同記者会見は、小池百合子知事(71)による都政への評価が主なテーマとなった。  蓮舫参院議員(56)は、樹木伐採が問題…
    時事通信政治

トピックス(主要)