Yahoo!ニュース

検索結果

1,317
  1. 支持率低下の岸田内閣 自民党内から“退陣要求” 麻生副総裁との溝深く
    …ない。私自身は次の総裁選におきまして、真に自民党を改革できるような総裁候補を応援したい」  支持率は、自民党が2012年に政権に復帰してから最低となっています。
    テレビ朝日系(ANN)政治
  2. 沖縄県議選 自民・茂木幹事長「大きな勝利、県知事選につなげたい」
    自民党の茂木敏充幹事長は17日、沖縄県議選の結果について「大きな勝利を飾ることができた。この勢いを(2年後の)県知事選にもつなげていきたい」と述べた…
    産経新聞政治
  3. 萩生田氏元公設秘書を逮捕
    酒を飲んで車を運転したとして、警視庁高尾署は17日、道交法違反容疑で、自民党の萩生田光一前政調会長の元公設秘書で、東京都八王子市議の大竹利明容疑者(写真)を逮捕した=事務所ホームページより
    時事通信社会
  4. 自民、規正法あす採決を提案 19日成立の構え、立民は難色
     自民党の石井準一参院国対委員長は17日午前、政治資金規正法改正案について、18日の参院政治改革特別委員会で採決する日程を立憲民主党の斎藤嘉隆参院国…
    時事通信政治
  5. 1:05
    自民党内に漂う危機感”支持率2割切り政権の受け止めは…政治部記者が解説
    …はどう受け止めているのでしょうか。  (政治部・千々岩森生記者報告)  自民党では支持率が2割を切ったことよりも「政権交代」の声が2カ月続けて5割前後…
    テレビ朝日系(ANN)政治
  6. 内閣支持率31%、8か月ぶりに3割台回復 岸田首相の総裁選再選・続投は81%が否定的
    …ポイント減)。一方で岸田首相にいつまで続けてほしいかについての質問では、自民党総裁選で再選し続投となる「9月以降も」の回答は16・1%にとどまり、「す…
    産経新聞政治
  7. 連敗続きの自民が全員当選、沖縄県議選で公認の20人 玉城県政の野党勢力が過半数に達する
    …どの影響から最近、全国の重要な選挙で負け続けている自民党が、公認した20人全員が当選した。  自民党は沖縄県政では野党だが、改選前の18議席から2議席…
    日刊スポーツ社会
  8. 衆院島根1区の補欠選挙、自民党県連「政治とカネ問題が最大の敗因」と総括…細田会長は引責退任へ
     自民党島根県連は、4月の衆院島根1区補欠選挙で党公認候補が敗れた原因について分析した総括案をまとめ、16日、松江市で開いた会合で協議した。総括案で…
    読売新聞オンライン政治
  9. 岸田首相がリニア「2023年開業」に舵を切る…静岡県知事にのしかかる「1年以内解決」の圧力
    …方の協議でも行われていたのだ。  川勝氏の突然の辞職を受けた知事選では、自民党推薦で総務官僚だった元副知事の大村慎一氏が、最大の争点となったリニア問題…
    現代ビジネス政治
  10. 沖縄県議選を制した自民は高揚「民意が出た」 16年ぶりに自公などが過半数 知事選で「何としても県政を奪還したい」 
     自民党県連の島袋大幹事長は17日未明、沖縄県議選で自民や公明など玉城デニー県政に野党・中立の立場を取る候補が過半数の議席を獲得したことを受け「中学…
    沖縄タイムス沖縄
  11. 玉城県政に厳しい審判 求心力低下避けられず、2年後の知事選に影響も
    …政の分水嶺(ぶんすいれい)となりそうだ。 「オッケー。完勝だ」 那覇市の自民党沖縄県連に設置された開票センターでは、候補者の当確が速報されるたびに大きな歓声に包まれた。
    産経新聞政治
  12. 沖縄県議選、自公など知事不支持派が過半数を確保 県政運営への影響必至
    …うち石垣市選挙区(定数2)は無投票となり、支持派の無所属現職、不支持派の自民党現職各1人が当選。残る12選挙区で46議席を争っていた。 改選前の勢力は…
    産経新聞政治
  13. 規正法改正、自民党の麻生副総裁「民主主義はコストがかかる」と過度な規制に懸念
     自民党の麻生副総裁は16日、新潟県新発田市内の会合で講演し、政治資金規正法改正の議論に関し、「民主主義(の維持)はコストがかかる」と述べ、過度な規…
    読売新聞オンライン政治
  14. 道連会長、長谷川氏に対応求める 「許していない人もいる」
     自民党の北海道連大会が16日開かれ、会長を務める中村裕之衆院議員=北海道4区=は、自治体職員らへの威圧的な言動が問題となっている同党の長谷川岳参院…
    共同通信政治
  15. 寄付控除やめ関係団体外に 茂木氏ら4議員の後援会
    …後援会が相次いでいたことが16日、総務省への情報公開請求で分かった。  自民党の茂木敏充幹事長、棚橋泰文元国家公安委員長、古屋圭司元国家公安委員長、立…
    共同通信社会
  16. 麻生派議員が首相退陣論 「責任誰かが取らねば」
     自民党麻生派の斎藤洋明衆院議員(新潟3区)は16日、新潟県新発田市で開いた政治資金パーティーで、派閥裏金事件への政権の対応に批判が集まっていること…
    共同通信政治
  17. 「ゼロからやり直します」裏金、パワハラ……逆風下の自民道連大会
     自民党道連の定期大会が16日、札幌市であった。安倍派の政治資金パーティーをめぐる裏金問題や長谷川岳参院議員のパワーハラスメント疑惑など、道内選出議…
    朝日新聞デジタル政治
  18. 最大の敗因は「政治とカネ」 自民島根県連が4月の衆院島根1区補選総括 新役員人事と次期衆院選候補者が焦点
     自民党島根県連(細田重雄会長)が16日、与野党対決に敗れた4月の衆院島根1区補選を総括する合同会議を松江市内で開いた。自民派閥の政治資金パーティー…
    山陰中央新報島根
  19. 自民島根、4月の衆院補選を総括 派閥裏金「最大の敗因」
     4月の衆院島根1区補欠選挙を巡り、自民党島根県連は16日、県議や地域支部の幹部を集めて松江市で会合を開いた。立憲民主党との一騎打ちで大敗した結果に…
    共同通信政治
  20. 麻生氏「禍根残す改革は駄目」 規正法改正巡り、首相に不満か
     自民党の麻生太郎副総裁は16日、新潟県新発田市で講演し、派閥裏金事件を受けた政治資金規正法改正に触れ「将来に禍根を残すような改革だけはやってはいけ…
    共同通信政治
  21. 自民の麻生氏「民主主義、ただではない」 政治資金の重要性強調
     自民党の麻生太郎副総裁は16日、新潟県新発田市で講演し、「民主主義はコストがかかる。  ただではない」と述べ、政治資金確保の重要性を重ねて強調した…
    時事通信政治
  22. 麻生派の国会議員、公の場で首相退陣論「最終的に誰かが責任を」
     自民党の斎藤洋明・元総務政務官(麻生派、衆院新潟3区)は16日、新潟県新発田市で開いた自身の政治資金パーティーで、裏金事件と岸田文雄政権の対応が批…
    朝日新聞デジタル政治
  23. 「小選挙区制」見直し議論を 自民・渡海氏、通年国会も提案
     自民党の渡海紀三朗政調会長は16日、衆院選の小選挙区比例代表並立制について「小選挙区の悪い方(の影響)が出てきたと言われている。超党派で見直す議論…
    時事通信政治
  24. 規正法、19日にも成立
    週明けの国会は、23日の会期末をにらみ、与野党の攻防が最大のヤマ場を迎える。自民党は政治資金規正法改正案を19日にも成立させ、派閥裏金事件の幕引きを目指す。写真は、参院政治改革特別委員会=12日撮影
    時事通信政治
  25. “パワハラ”指摘の長谷川岳参院議員に「反省文」 叱責された札幌市の幹部が出張を急きょ“延泊”し書く 参院議員会館に持参
     北海道や札幌市の職員に威圧的な言動を繰り返していた自民党の長谷川岳参院議員に、札幌市の幹部が2024年1月に反省文を提出していたことが分かりました。
    北海道ニュースUHB北海道
  26. 人権担当相の設置を “首相肝煎り”補佐官ポストは昨年消滅 中谷元・元首相補佐官に聞く【政界Web】
    …「わが国の人権問題に対する意識を国際社会にしっかり示す」。2021年9月の自民党総裁選で、岸田文雄首相は目玉政策として、国際的な人権問題を担当する首相補…
    時事通信政治
  27. 自民公認争い勃発 県議VS現職、異例の事態 来夏の参院選・長崎
     来年夏の参院選の自民党公認候補を巡り、県連内で現職と県議による争いになることが確実になった。党支部などからの推薦受け付けが14日締め切られ、3期目…
    西日本新聞政治
  28. 解散か会期延長か 19日の党首討論へ自民内で高まる関心、「何も期待しない」との声も
    …9日、行われる。過去には時の首相が唐突に衆院解散を表明する場面もあった。自民党は派閥のパーティー収入不記載事件を受けて次期衆院選で苦戦が予想されるだけ…
    産経新聞政治
  29. 小池3選の足引っ張る自民党…萩生田都連会長「旧統一教会&裏金」ネガイメージがアキレス腱
    …問は毎度のゆる~い内容だったが、それでも記者らの関心は、選挙戦においての自民党との関係性や支援体制に集中した。これに小池知事は「保守の方々の支援は大変…
    日刊ゲンダイDIGITALライフ総合
  30. 法案審議中なのに…自民横浜市連、7月にパーティー開催予定 内部からも疑問の声
     自民党の政治資金パーティー裏金事件を受け、国会で政治資金規正法改正案の審議が進む中、自民横浜市連が来月11日にパーティーの開催を予定していることが…
    カナロコ by 神奈川新聞政治
  31. 「今の時期にどういう神経」 自民横浜市連が政治資金パーティー開催へ
     自民党横浜市支部連合会(市連)が、来月横浜市内で政治資金パーティーを開くことが分かった。自民党派閥のパーティー裏金事件を受け、今国会では政治資金規…
    毎日新聞政治
  32. 岸田派、事務所を閉鎖 8月にも派閥解散手続き
     自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を受け、解散方針を決めていた宏池会(岸田派)が14日、東京・永田町のビルに置いていた派閥事務所を事実上閉鎖し…
    共同通信政治
  33. 麻生氏と茂木氏が会食 総裁選の対応など議論か
     自民党の麻生太郎副総裁と茂木敏充幹事長が14日夜、東京・麻布十番の和食店で会食した。23日に迫る通常国会の会期末の対応や、9月の総裁選などで意見を…
    朝日新聞デジタル政治
  34. 自民・桜田義孝千葉県連会長に聞く 自身のパーティー開催「問題ない。政治はお金かかる」
    自民党派閥のパーティー券収入不記載問題で同党に逆風が吹くなか、県連会長の桜田義孝元五輪相(衆院比例南関東)が産経新聞の単独インタビューに応じた。県連…
    産経新聞政治
  35. 大橋秀行会長がボクシング版「スポーツくじ」導入を提唱 『プロボクシングの発展を応援する国会議員の会』総会で
    …信会長=衆院議員、元内閣官房長官、前厚労相)総会が14日、東京・永田町の自民党本部で行われ、スーパーバンタム級(55・3キロ以下)の世界4団体統一王者…
    スポーツ報知格闘技
  36. 自民・麻生太郎副総裁と茂木敏充幹事長が会食 国会閉会後の政権運営で意見交換か
    自民党の麻生太郎副総裁と茂木敏充幹事長は14日夜、東京都内の日本料理店で会食した。今国会の会期末を23日に控え、閉会後の政権運営や党内情勢について意…
    産経新聞政治
  37. 麻生、茂木両氏が会食 外遊中の首相けん制か、自民党総裁選控え
     自民党の麻生太郎副総裁と茂木敏充幹事長が14日、東京都内の日本料理店で会食した。政治資金パーティー裏金事件を受けた政治資金規正法改正を巡り、岸田文…
    毎日新聞政治
  38. 長谷川岳議員から叱責うけ反省文 札幌市職員、政策への影響を懸念か
     札幌市職員らに威圧的な言動を繰り返していた自民党の長谷川岳参院議員に対し、市の幹部職員が今年1月、「反省文」を書いていたことがわかった。反省文に関…
    朝日新聞デジタル政治
  39. 東京で第28回梅議連の総会・二階俊博議員が奮起促す
    …和歌山県特産の梅の生産や販売を増やそうと、地元出身の二階俊博衆議院議員らが発足させた「梅振興議員連盟」の第28回総会が、6月13日、東京の参議院議員…
    WBS和歌山放送ニュース和歌山
  40. 女性スペースの利用は「身体的特徴で判断」 自民議連、女性の安全・安心確保法整備へ
    自民党有志議員でつくる「全ての女性の安心・安全と女子スポーツの公平性等を守る議員連盟」(略称・女性を守る議連)が、公衆浴場や旅館・ホテルの共同浴室な…
    産経新聞政治
  41. 自民、今国会での改憲原案提出見送りへ…首相の総裁任期中はほぼ不可能に
     自民党が、憲法改正に向けた改正原案の今国会提出を見送る見通しとなった。立憲民主党などが反対する中、強引に条文案作成を進めれば政治資金規正法改正案の…
    読売新聞オンライン政治
  42. 「エキセントリック」と評された…麻生氏との関係を悪化させ、6月解散を封じられた岸田首相は続投できるか
    …■総裁再選―衆院解散というプランB  岸田文雄首相(自民党総裁)が、9月の自民党総裁選前の衆院解散・総選挙を見送る方針を固めた。派閥の政治資金規正法…
    プレジデントオンライン政治
  43. 麻生副総裁が岸田首相に激怒「事前相談なしで謝罪のみ。ナメてるのか」
    …余程のことがあった 岸田文雄首相と麻生太郎自民党副総裁との間の「すきま風」がかなり強まってきているという。一時は蜜月と評された良好な関係にヒビが入り…
    デイリー新潮政治
  44. 名前黒塗り「あり得ない」 自民・石破氏、政活費の領収書で
     自民党の石破茂元幹事長は13日のBS―TBS番組で、政党から議員に支給される「政策活動費」の10年後の領収書公開に関し、「名前黒塗りは常識的にあり得ない」と述べた。
    時事通信政治
  45. 自民と維新「子どものケンカっぽくなってきた」 自民・石破氏
    …■■自民党・石破茂元幹事長(発言録)  (自民党と日本維新の会が交わした、旧文通費の見直しなどを盛り込んだ合意文書をめぐる混乱について)こんなの初め…
    朝日新聞デジタル政治
  46. 公衆浴場で女性の安全確保へ「身体的な特徴」で男女区別を…自民党の議連が議員立法の骨子案
     自民党の保守系議員らでつくる「全ての女性の安心・安全と女子スポーツの公平性等を守る議員連盟」は13日、公衆浴場などでの女性の安全確保を図るための議…
    読売新聞オンライン政治
  47. 公衆浴場利用「身体特徴」で区別 自民保守系が法案作成に着手
     自民党の保守系議員らでつくる「全ての女性の安心・安全と女子スポーツの公平性等を守る議員連盟」が、公衆浴場では身体的特徴で男女を区別して利用するよう…
    共同通信政治
  48. 自民「女性を守る議連」、議員立法めざし骨子案を了承
     自民党の「全ての女性の安心・安全と女子スポーツの公平性等を守る議員連盟」は13日、党本部で総会を開き、「女性の安全・安心の確保を図るため」の議員立…
    朝日新聞デジタル政治
  49. 「自ら責任取るのがトップのあるべき姿」また地方から首相に退陣要求
     自民党の地方組織から岸田文雄首相の退陣を求める声が公然と上がり始めている。裏金事件で首相がどう対応しても逆風が収まらないことに、地方議員らがしびれ…
    朝日新聞デジタル政治
  50. 神宮外苑再開発の裏で暗躍…萩生田光一・自民都連会長が3選出馬表明の小池知事に抱きつく魂胆
    …明されている自民党の萩生田議員が森元総理大臣と交わしたとされる会話が記録されています」と指摘した。  萩生田光一氏(60)といえば、自民党の都連会長と…
    日刊ゲンダイDIGITALライフ総合

トピックス(主要)