Yahoo!ニュース

検索結果

1,353
  1. 2:18
    代表も夢見た「新日本プロレス」vs「新根室プロレス」のタッグ実現! "よくやったと笑っているはず"思い受け継ぎジャイアントパンダが奮闘 北海道
     「土曜日ですね」(新根室プロレス オッサンタイガー)  行われたのは能登半島地震の復興支援チャリティーイベント。  「新根室」からアンドレザ・ジャイアント…
    北海道ニュースUHB北海道
  2. 「危機感希薄になってきた」…大阪北部地震6年 私有地で進まぬブロック塀撤去へ説得続く
    …最大震度6弱を観測した大阪北部地震は18日、発生から6年となる。地震では関連死を含め6人が死亡し、このうち大阪府高槻市の小学4年生の女児=当時(9)…
    産経新聞社会
  3. 新潟地震から60年 伝える教訓-能登半島地震が見せた再認識の重要性【新潟】
    …16日で新潟地震の発生から60年が経ちました。この節目の年に、能登半島地震が発生し、津波や液状化などの被害が繰り返され、改めて教訓を伝えていくことが求められています。
    UX新潟テレビ21新潟
  4. 新潟地震60年で消防訓練 ガソリンタンク火災を想定
     新潟市消防局は17日、石油タンクで大規模な火災が発生した新潟地震から60年が経過したのを機に、地震によるガソリンタンク火災を想定した消火訓練を新潟市北区の油槽所で行った。
    共同通信社会
  5. 「忘れないで。それが力に」 輪島塗の職人が作新学院で講演
     能登半島地震で被害を受けた石川県の輪島塗の生産者が、宇都宮市の作新学院で小中学生と高校生に特別授業を行った。児童・生徒らは、伝統工芸の復興にかける…
    毎日新聞ライフ総合
  6. 猛暑にチリン、2000個の涼 京都の山寺で「風鈴まつり」
     京都府宇治田原町奥山田の正寿院で「風鈴まつり」が開かれている。能登半島地震復興支援として水引で作った風鈴やアジサイの花が入った「花風鈴」など約2千個…
    京都新聞京都
  7. 新潟地震から60年 節目の年の能登地震 防災訓練で意識新たに【新潟】
    …新潟地震の発生から16日で60年です。元日の能登半島地震でも、被害に見舞われた新潟市西区で防災訓練が行われました。 海に近い新潟市西区真砂4丁目では…
    UX新潟テレビ21新潟
  8. 1964年6月16日午後1時2分「新潟地震」発生 あれから60年 新潟市で一斉対応訓練【新潟】
    …ました。 この16日、新潟市は当時の地震の発生事項に合わせて一斉訓練を実施します。発生時刻の午後1時2分は「地震対応訓練」。机やテーブルの下への避難、…
    UX新潟テレビ21新潟
  9. 「冷静に対応できるか」南海トラフ地震に不安隠せぬ自治体 事前避難など議論
    …近い将来の発生が懸念される南海トラフ巨大地震への備えを自治体が進めている。想定震源域付近でマグニチュード(M)6・8以上(速報値)の地震が起きた場合などに気象庁が発…
    産経新聞社会
  10. 北海道に住んでいる友人に地震保険料を聞いたら、都内に住む私より安かったのですが、なぜ保険料が違うのでしょうか?
    …に思えるのになぜ差があるのか、解説します。 地震保険とはまず、地震保険とは地震、噴火、津波(以下「地震等」)を直接または間接の原因とする火災、損壊、…
    ファイナンシャルフィールド経済総合
  11. バスケBリーグ選手が珠洲で交流 リバプール遠藤航は金沢に
     能登半島地震で被災した子どもたちを元気づけようと、バスケやサッカーのプロ選手が15日、石川県内各地を訪れた。珠洲市では、バスケBリーグの選手が子ど…
    共同通信スポーツ総合
  12. テイラー・スウィフト公演、観客熱狂で“地震”発生 6km離れた場所でも揺れを感知
    …によりますと、この公演が行われていた際、市内各地の地震計で揺れが観測されたということです。  地震のパターンは3公演とも共通していて、特定の3曲の披露…
    テレビ朝日系(ANN)国際総合
  13. 9棟「解体やむなし」 重伝建輪島・黒島、市審議会が「除却」答申
    …統的建造物群保存地区(重伝建)、輪島市門前町黒島町について、市の審議会が地震で全半壊した9棟を「解体やむなし」と判断。重伝建から初めて「除却」するよう…
    北國新聞社石川
  14. 命守る教訓次代に継承 岩手・宮城内陸地震16年 一関全域で一斉訓練
    …童と教職員が地震発生時刻の午前8時43分に合わせて自分の身を守る行動を取り、16年前の教訓を胸に刻んで非常事態に備えた。  SO訓練は地震の教訓を風化…
    岩手日日新聞社岩手
  15. 新潟地震から60年 繰り返される災害・伝える教訓 日頃の備えを【新潟】
    …ていきたい。」 「能登半島地震のことを頭に入れて、いつ地震が来てもいいように水や食料を備えておきたい。」 新潟市では、地震が発生した16日の午後1時2…
    UX新潟テレビ21新潟
  16. 「危険な所は思ったよりいっぱいあった」三重県尾鷲市の小学5年生が地域を歩いて危険なポイントなど調査
    …を歩き、巨大地震に備えるためのポイントを調べました。  尾鷲市では14日、地元の小学校に通う5年生が地域を歩き、ブロック塀や屋根瓦など地震で崩れる恐れ…
    東海テレビ三重
  17. 朝鮮半島の「地震安全地帯」まで揺れた…韓国学界「強震発生」の警告も
    ….8の地震が発生した後、マグニチュード3.1などの余震が17回続いた。朝鮮半島で比較的、地震「安全地帯」と呼ばれた湖南圏まで揺れた。日本より地震の危険…
    KOREA WAVE韓国・北朝鮮
  18. 「8年前慶州余震は今でも発生」…扶安余震どれくらい続くか=韓国
    …」と説明した。 後に来る地震が先の地震よりも規模が小さいという保障もない。慶州地震は2016年9月12日M5.1の大きな地震が発生してから1時間も過ぎ…
    中央日報日本語版韓国・北朝鮮
  19. 1:03
    能登半島地震の経験活かし…警視庁などが大規模災害訓練
    …東京・江戸川の河川敷で、能登半島地震でも災害派遣された警視庁の機動隊などが参加し、大規模な災害訓練が行われました。  江戸川区の河川敷で13日午後、…
    テレビ朝日系(ANN)社会
  20. 能登半島地震教訓に警視庁などが訓練 住民との連携救助や道路寸断時の対応を確認
    …、東京都江戸川区の江戸川河川敷で、地震や水害を想定した災害警備総合訓練を実施した。今回は1月に発生した能登半島地震から得た教訓を踏まえ、発災直後の住民…
    産経新聞社会
  21. 2:09
    地震かと…」倉庫に車突っ込む 車外に投げ出された男性死亡 三重・桑名市
    …るのが分かります。 目撃した人 「すごい音がしたので、ドーンて。『あれ、地震?何?』と思って」  現場は三重県桑名市を走る県道。13日午後、ワンボック…
    テレビ朝日系(ANN)社会
  22. 訓示する緒方警視総監
    地震や大規模水害を想定した訓練で、機動隊員らに訓示する警視庁の緒方禎己警視総監(奥)=13日午後、東京都江戸川区
    時事通信社会
  23. 能登地震踏まえ、災害訓練
    警視庁は13日、東京都江戸川区の河川敷で、地震や大規模な水害を想定した訓練を実施した。同庁が部隊を派遣した1月の能登半島地震の状況を組み込んだ。写真は災害派遣医療チームと連携する警視庁の機動隊員ら。
    時事通信社会
  24. DMATと警視庁の隊員ら
    地震や大規模水害を想定した訓練で、災害派遣医療チーム(DMAT)と連携する警視庁の機動隊員ら=13日午後、東京都江戸川区
    時事通信社会
  25. 能登地震踏まえ、災害訓練 DMATと連携深める 警視庁
     警視庁は13日、東京都江戸川区の河川敷で、地震や大規模な水害を想定した訓練を実施した。  集中豪雨などの災害が増える時期を前に例年行っている訓練は…
    時事通信社会
  26. 韓国南西部の地震 政府「1週間以内に大きな余震の可能性」
    …全北特別自治道・扶安郡で12日午前に発生したマグニチュード(M)4.8の地震について、行政安全部の李漢庚(イ・ハンギョン)災難(災害)安全管理本部長は…
    聯合ニュース国際総合
  27. 建て替えは液状化リスクが少ない地域を 東京湾岸のような埋め立などでは過去に液状化
    …年6月16日、マグニチュード7・5の地震が日本海の海底下で発生し、新潟県周辺を強震と津波が襲いました。  新潟地震で注目されたのが液状化です。信濃川沿…
    読売新聞オンライン社会
  28. 韓国も安全地帯ではない…全北・扶安郡でM4.8地震
    …0以上の大きな地震はなかった。湖南地方全体でも海の周辺ではなく内陸でのマグニチュード4.0以上の地震発生は今回が初めてだ。  今回の地震は扶安郡庁から…
    朝鮮日報日本語版韓国・北朝鮮
  29. 轟音の後、仏像頭部の装飾が落下…「国宝」抱える扶安寺院“ヒヤリ”=韓国
    …12日、全羅北道扶安(チョルラブクド・プアン)で発生したマグニチュード(M)4.8の地震で扶安来蘇寺(ネソサ)の大雄宝殿(宝物)など近隣の国家遺産にも被害が発生し…
    中央日報日本語版韓国・北朝鮮
  30. [韓国地震ルポ]「床はガタガタ、心臓ドキドキ…金正恩がミサイルを撃ってきたかと」
     この日の朝、扶安郡幸安面真洞里で発生した地震は、最大震度が5の中型地震だった。1978年の地震計測開始以降で、全羅北道地域で発生した地震としては規模が最大。午後1時…
    ハンギョレ新聞韓国・北朝鮮
  31. 地殻が最も安定した湖南地域で強震、未確認断層が動いた可能性も=韓国
    …生した地震のマグニチュード(M)は4.8だった。全北地域の住民が感じた振動は震度5水準だ。マグニチュードは地震波の最大振幅を測定して現わした地震の大き…
    中央日報日本語版韓国・北朝鮮
  32. 震災復興や平和祈る 福島県いわき市の菩提院でキャンドルイベント「CANDLE 11th」
    …段に並べた。  ラブフォーニッポン代表のキャンドル・ジュンさんが能登半島地震での被災地支援について報告。霜村真康住職が祈禱(きとう)した後、歌手の谷本…
    福島民報福島
  33. 朝鮮半島「地震の安全地帯ではない」 M7クラスの恐れも
    …9年以降では、M2.0未満の微小地震を除く「地震らしい地震」は年平均70.8回発生している。ただ、1年間に発生する地震の大部分はM2.0台までにとどま…
    聯合ニュース国際総合
  34. 「汚物爆弾かと…」 M4.8地震に驚いた韓国全羅北道扶安
    …発生した地震のうち最大規模」 一方、今回の地震は今年韓半島とその周辺海域で発生した地震で規模が最も大きい。また、韓国国内でM4.5以上の地震が発生した…
    中央日報日本語版韓国・北朝鮮
  35. 能登半島地震で崩壊 越前大野城の石垣月内に修復完了 遊歩道の通行規制は来月解除へ
    …能登半島地震の影響で崩れた越前大野城の石垣の修復工事が進められていて、今月末には完了する予定です。 県指定の史跡にもなっている石垣は、「野面積み」と…
    FBC 福井放送福井
  36. 倉庫の壁にヒビ、家の窓が破損…全羅北道扶安で地震被害=韓国
    …地域でも地震による揺れを感じたという通報が相次いだ。 12日、京畿道消防災難本部によると、同日午前8時40分基準で京畿消防には同日発生した地震に関連し…
    中央日報日本語版韓国・北朝鮮
  37. 猫を保護したら「まず浴槽に居場所を」ゲーム機や服を売って猫の薬代にしたミキ・亜生の【猫を幸せにする方法】
     1998年に日本の女性誌ではじめて「猫」を特集し、パイオニアだったCREAが、終わらない猫ブームが続くいま、12年ぶりに、猫と人との幸せな関係を紐…
    CREA WEBエンタメ総合
  38. 韓国全羅北道扶安でM4.8の地震…今年最大規模
    …1件入った。 今回の地震は今年韓半島(朝鮮半島)と周辺海域で発生した地震のうち規模が最も大きい。また、韓国内でM4.5以上の地震が発生したのは昨年5月…
    中央日報日本語版韓国・北朝鮮
  39. 金沢21美で「能登の酒を止めるな!」プロジェクトが日本酒発表会
     令和6年能登半島地震で被災した日本酒酒蔵の復興支援プロジェクト「能登の酒を止めるな!」の日本酒発表会が6月7日、金沢21世紀美術館(金沢市広坂)で…
    みんなの経済新聞ネットワーク石川
  40. 0:10
    秋田県沖が震源 県内で最大震度2の揺れ 津波の心配なし
    …午後7時33分ごろ秋田県沖を震源とする地震があり、秋田市などで震度2の揺れを観測しました。この地震による津波の心配はありません。 気象庁によりますと…
    ABS秋田放送秋田
  41. ツインブリッジ、本格復旧に3年 暫定使用は来年以降 県議会一般質問 
    …登半島地震発生後に通行止めが続くツインブリッジのと(中能登農道橋)が、暫定的に使用可能となるまで1年~1年半の期間を要すると明らかにした。地震で生じた…
    北國新聞社石川
  42. 能登半島地震から5カ月…懸念される「災害関連死」 認定へのハードルにひろゆき「あからさまに違う事例以外は通すべきでは」
    …担がかかり基礎疾患が悪化、肝不全で亡くなったという。  8年前の熊本地震では、地震による直接的な死亡が50人だったのに対し、災害関連死はその4倍以上と…
    ABEMA TIMES社会
  43. 被災の時計、修理依頼続々 4時10分から「止まった針動かして」 金沢・井上さんの工房
    …い」。金沢市野町2丁目の和時計師、井上悦朗さん(76)のもとに、能登半島地震の影響で壊れた古時計の修理依頼が相次いでいる。親の形見やがれきの下から見つ…
    北國新聞社石川
  44. 3日の「能登で震度5強」 緊急地震速報の「6強」 過大予測は地震連発が原因 気象庁
    …測した地震では、緊急地震速報の段階で実際より強い「6弱以上」を予測し、広範囲で強い揺れになると予測されました。この原因について気象庁は、「地震が数秒間…
    テレビ朝日系(ANN)社会
  45. 震源推定20キロずれ、広範囲の緊急地震速報の原因 気象庁
    …因だったと明らかにした。  3日早朝の地震では、東北から近畿までの26都府県に震度4以上の地震を予測する緊急地震速報が発表されたが、実際に震度4以上を…
    朝日新聞デジタル社会
  46. 痛みに共感、能登に伴走 神戸6団体が現地報告会
     阪神大震災の経験を生かし、能登半島地震の被災地でボランティア活動をした神戸市の6団体が現地での経験を市民らに伝える報告会が10日開かれた。メンバー…
    共同通信社会
  47. 被害把握や物資輸送「高性能ドローン必要」と政府 能登半島地震
     能登半島地震の国や自治体の初動対応について検証してきた関係省庁によるチームは10日、検証結果をまとめた報告書を公表した。今回の被災地が半島特有の地…
    毎日新聞政治
  48. 政府、能登半島地震対応検証の報告書まとめる 初動対応の強化策も
     政府は10日、首相官邸で「能登半島地震復旧・復興支援本部」を開き、地震対応を検証した報告書をとりまとめた。本部長の岸田文雄首相は今回の教訓を踏まえ…
    朝日新聞デジタル政治
  49. 能登地震の初動対応検証 政府
    能登半島地震の初動対応に関する政府の検証チームは10日、今後の災害に備えた対策などを盛り込んだリポートをまとめ、同日首相官邸で開かれた復旧・復興支援本部に報告した。
    時事通信政治
  50. 発言する岸田首相
    能登半島地震復旧・復興支援本部で発言する岸田文雄首相(右から2人目)=10日午前、首相官邸
    時事通信政治

トピックス(主要)