Yahoo!ニュース

検索結果

10

衆議院選挙 投票率ではありませんか?

  1. ネットだけの人気に限界も…一枚岩ではない日本保守党の将来-岩盤保守の内情【衆院東京15区補選】
    …保守全部から支持されているわけではない。これは2014年に鳴り物入りで衆院選挙に臨んだ「次世代の党」とは性質を異にしている。次世代の党は石原慎太郎氏を…
    古谷経衡政治
  2. 衆院比例重複立候補に疑問提示 河野元総裁、低投票率を懸念
     与野党でつくる衆院選挙制度の在り方に関する協議会は19日、国会内で会合を開いた。河野洋平自民党元総裁を招き、細川護熙元首相との党首会談で合意し、導…
    共同通信政治
  3. 若者は本当に右傾化しているのか?
    …すると、図2のように自民党への世代別投票率はがらりと変わる。若者の投票率が極めて低いため、全体的に自民党への投票率が押し下げられ、見事に50代以上の中…
    古谷経衡政治
  4. 投票をためらう若者たちに寄り添う小栗旬や菅田将暉のまなざし
    …ROCKのTakaさん(50音順)など14人の俳優やアーティストが、10月31日の衆院選挙を前に「投票に行こう」と自主的に呼びかける動画「VOICE PROJECT…
    木俣冬エンタメ総合
  5. 22日は衆院選 過去のデータからみる大阪府の投票率は?
    …まで、投票率に大きな世代ギャップがあるのが実情だ。  選挙権年齢が18歳以上へ引き下げられてから初めて実施される衆院選挙。投票日の悪天候は投票率低下の…
    THE PAGE政治
  6. 「議題設定」が抑圧された選挙戦──2016年参議院議員選挙を振り返る
    …られていない状況もうかがえる。曖昧だった争点今回の選挙は、2014年の衆院選挙に続き争点が非常に曖昧だったと言える。それは投票日直前の情勢調査と大差な…
    松谷創一郎社会
  7. 今の「一票の格差」議論は焦点がずれている
    …ある。もちろん若年層の投票率が低いことも原因だが、仕事や子育てなどやることが多く、投票コストが高い若年層の方が高齢者に比べ投票率が低くなるのは当然であ…
    室橋祐貴政治
  8. 〈議席倍増で注目〉共産党は、名前を変えるべきか? 大澤真幸
    …勝した。しかし、異常に投票率が低かった。たとえば「郵政選挙」(これもヘゲモニー的記号である)のときは、自民党が圧勝し、かつ投票率が高かった。「政権交替…
    THE PAGE政治
  9. 総選挙「唯一の敗者」とは?「次世代の党」壊滅の意味とその分析
    …万人(200万人~250万人の間)」とする論考を発表した。では、今回の衆院選挙では、「ネット保守」から広範な支持を受けたとされる次世代の党の得票数は幾…
    古谷経衡政治
  10. 最高裁裁判官国民審査の結果から見えてくること
    …×(1人平均447万7232個)だった。今回は、衆院選の投票率の低さに連動して、こちらの投票率も57.45%と前回より9.43ポイントも下がったにも関…
    江川紹子社会

トピックス(主要)