Yahoo!ニュース

検索結果

61
  1. 三重県内で交通死亡事故多発 津署員ら、買い物客らに安全呼びかけ
    …断していた高齢女性がワゴン車にはねられ死亡する事故があった。  この日は署員や市職員ら10人が「交通死亡事故連続発生中」「夜間や夕暮れ時の事故に注意」…
    伊勢新聞三重
  2. 県内で一斉に街頭啓発 交通事故多発の現状を受け 事故防止を呼びかけ/岡山・津山市
    …・ムー津山店で買い物客らに事故防止を呼びかけた。  原田錦哉交通課長ら署員3人が出入口に付近に立ち、「車を運転する際は常に周りに注意を払って」「自転…
    津山朝日新聞岡山
  3. 調理室で火事、児童避難 氷見・湖南小 午前で授業打ち切り
     3日午前10時46分ごろ、氷見市湖南小の給食調理室から出火、天井の一部などを焦がし、同11時12分に教職員が消火器などで消し止めた。出火当時、授業…
    北國新聞社富山
  4. 情報提供求む 津山市主婦行方不明事件 未解決のまま22年/岡山・津山市
     岡山県津山市弥生町の主婦・高橋妙子さん(当時54歳)が行方不明になった事件は3日、未解決のまま22年を迎えた。事件の風化が懸念される中、津山署捜査…
    津山朝日新聞岡山
  5. 紙芝居を手に現れた警官、SNS詐欺なんて関係ないと言う女性に「機械に詳しくない人こそ言われるがまま」…記憶に残すため戸別訪問
     5月23日、大和郡山市内の住宅街で、郡山東交番勤務の署員が各戸を訪問し、詐欺の手口を伝えていた。  署員の手には被害の経緯やLINEの画面を絵で説明する…
    読売新聞オンライン社会
  6. 全身震えた「容疑者確保」の連絡 CAの夢断たれた23歳の父親
    …から19年を経て、寄り添ってくれた捜査員への感謝と共に、被害者遺族として署員約150人に「市民の命を守るという崇高な使命、職務を貫いてほしい」と伝えた。
    毎日新聞社会
  7. 〝客引き監視の目〟強化、「駅前部隊」新設 大規模浄化活動に200人
    …り組んでいこう」と呼びかけ、警察官が一斉に出動した。  馬場署長を先頭に署員らが駅前周辺をパトロールして犯罪防止へ目を光らせるとともに、大規模な飲酒検問を繰り広げた。
    福島民友新聞福島
  8. 遭難多発する低山「装備やルート確認を」 岐阜・石津御岳山で県警救助訓練、滑落危険箇所など確認
     夏の登山シーズンを前に岐阜県警海津署と養老署は、海津市南濃町太田の石津御岳山(629メートル)で山岳救助訓練を行い、登山道の危険箇所や無線通信の電…
    岐阜新聞Web岐阜
  9. 巡回連絡、若年世帯も 自転車盗、詐欺被害防ぐ 茨城県警 3年で123万世帯一巡へ
    …。 共働きや1人暮らしなどの世帯では在宅時間帯が限られるため、留守時には署員が名前や連絡先を記載した「パトロールカード」をポストなどに投函(とうかん)…
    茨城新聞クロスアイ茨城
  10. 8人死亡の那須雪崩事故で実刑 引率教諭ら3人に禁錮2年
     栃木県那須町のスキー場周辺で2017年、登山講習中の県立大田原高の生徒ら8人が死亡した雪崩事故で、宇都宮地裁は30日、業務上過失致死傷罪に問われた…
    共同通信社会
  11. 自転車もルール守ろう 「青切符」導入へ、和歌山県内一斉取り締まり
     白浜署は、白浜町堅田の細野交差点付近で取り締まりをした。雨天で傘差し運転をする人が多く、署員が笛を吹いて呼び止め、指導した。  同署の安田光作交通課長(48)は「自転…
    紀伊民報和歌山
  12. 機動隊レスキュー技能指導員を講師に、ボート使って水難救助訓練 出水期を前に福知山署
    …奥雲渉署長)は27日、福知山市猪崎の三段池で水難救助訓練をした。参加した署員ら25人が、救助用の器材の使い方や水の中に取り残された人の救出方法を確認した。
    両丹日日新聞京都
  13. 仙台・長町で「ガスのような臭い」 けが人なし
     29日午前8時45分ごろ、仙台市太白区長町5丁目で「ガスのような臭いがする」と119番があった。仙台市消防局によると、通報は警察から入り、消防車7…
    河北新報宮城
  14. 詐欺被害防止へコンビニと連携強化 サポートポリスを任命 福島県警双葉署
    …当警察官を割り当てて犯罪の未然防止を図る「コンビニサポートポリス」として署員11人を任命した。23日、同署で任命式を行い、地域の安全安心を守る誓いを新たにした。
    福島民報福島
  15. 重大事故抑止へ可搬式オービスで違反取り締まり 松山東署が松山市街地で実施(愛媛)
     朝の交通事故が多くなる夏を前に、重大事故を招く車の速度超過を抑止しようと松山東署は27日朝、愛媛県松山市中央1丁目の県道で、可搬式速度違反取り締ま…
    愛媛新聞ONLINE愛媛
  16. クマに襲われ男性けが 金沢・医王山、県内2人目
    …の成獣とみられる。市職員や猟友会員、金沢中署員が午後2時20分ごろから、爆竹を鳴らしながら現場に向かい、署員がパトカーで周辺を巡回した。  県内では、…
    北國新聞社石川
  17. 黙とうする署員
    4人殺害事件から1年を前に、黙とうする長野県警中野署員ら=24日午後、同県中野市
    時事通信社会
  18. 重傷ひき逃げ事件から1週間 西予署が情報提供呼びかけ(愛媛)
     13日に愛媛県西予市の国道441号桜ケ峠トンネル内で発生した重傷ひき逃げ容疑事件から1週間を迎えた20日、西予署はトンネル出入り口付近で検問を実施…
    愛媛新聞ONLINE愛媛
  19. 「巡査どん」再び光 〝幻の墓〟発見 西南戦争で鹿児島・指宿に派遣 旧会津士族の警察官加藤忠平
    …」とみている。  資料を基に署員が現地に赴き、墓を見つけたが、草木が生い茂っていた。地域に尽くした巡査の墓を守ろうと署員や住民が清掃に取り組んだ。昨年…
    福島民報福島
  20. 宮古馬、ビーチで啓蒙活動/観光客らに事故防止呼び掛け
    …宮古島の下地与那覇の前浜ビーチで5日、宮古馬を同伴した水難事故防止活動が行われた。 宮古島署地域課、市地域振興課の職員ほか、宮古馬2頭、馬の飼育員が…
    宮古毎日新聞沖縄
  21. 福島県会津若松市で熊目撃 中学校周辺でパトカー巡回
    …200~300メートル南西側には一箕中がある。同署は下校時刻に校門付近で署員が立って注意を呼びかけ、周辺をパトカーで巡回した。  付近では16日も住宅…
    福島民報福島
  22. 自転車でも違反ダメ 三重北勢地域で一斉取り締まり イヤホン着用など100件
    …反を確認し、警告や指導をした。  イオンタウン四日市泊店前では、四日市南署員4人が午前7時半ごろから約1時間、取り締まりに当たった。イヤホンを両耳に着…
    伊勢新聞三重
  23. 島根県大田市で県道横断中の男性がはねられ死亡
     16日午後8時19分ごろ、大田市久利町の県道で、歩いて横断していた近くの無職の男性(63)が、広島市西区都町の男性会社員(47)のワゴン車にはねら…
    山陰中央新報島根
  24. 知らない電話番号に警戒を 揖斐郡大野町の道の駅で特殊詐欺防止呼びかけ
    …パレットピアおおのでの啓発活動には、県警の生活安全総務課や揖斐警察署の署員ら6人が参加しました。   署員らは道の駅利用者に特殊詐欺の手口を紹介した啓発チラシを手渡…
    ぎふチャンDIGITAL岐阜
  25. 自転車、交通ルール守って走行を 5月の「自転車月間」に合わせて岡山県警が一斉取り締まり
     5月の「自転車月間」に合わせ、岡山県警は14日、自転車の交通量が多い県内の99カ所で一斉取り締まりを行い、危険な走行に目を光らせた。  岡山市北区…
    山陽新聞デジタル岡山
  26. 冠水恐れの道路を調査 出水期前に鳥羽と尾鷲 三重県警と自治体合同
    …合同で、水害時に実施する交通規制の手順などを確認した。  鳥羽市では鳥羽署員や県、市職員など12人が参加。昨年6月に発生した線状降水帯による大雨で冠水…
    伊勢新聞三重
  27. ぶざまな落書き、消しても消しても後絶たず…それでもボランティアはあきらめない。誇れる天文館を取り戻すため、粛々と壁を塗る
    …全ラクガキ消し隊」や同地区をパトロールする「天ちゃん会」、鹿児島中央警察署員ら約30人が千日町の飲食店の裏壁面に書かれた落書き(縦約1.8メートル、横…
    南日本新聞鹿児島
  28. 【続報】カセットこんろ調理中に爆発か  窓枠やガラス散乱、車1台が一部破損 島根・出雲のアパート 70代男性は顔にやけど
     10日午後6時55分ごろ、出雲市古志町、無職の男性(74)が住むアパートの部屋から爆発音が聞こえ、付近の住民が110番した。男性が顔にやけどを負い…
    山陰中央新報島根
  29. アパートで爆発か「バーンという大きな音と振動」 住人とみられる人が救急搬送 島根県出雲市
     10日午後7時ごろ、島根県出雲市古志町のアパートの1室で「爆発があった」と119番があった。住民とみられる男性が救急搬送された。出雲市消防本部によ…
    山陰中央新報島根
  30. 鍵掛け忘れずに、ヒーローショーで呼び掛け 高岡法科大生、園児に啓発
     高岡署と高岡法科大社会安全ボランティア部は8日、高岡市西部保育園で防犯講習を行い、園児に鍵を掛ける大切さを伝えた。  学生4人が、県警シンボルマス…
    北國新聞社富山
  31. 水難事故の防止にビーチを巡回 今年の事故、昨年を上回るペースで発生 与那原署と海保 沖縄
    …尽力してほしい」と参加者に求めた。  パトロールでは中城海保職員、与那原署員、民間の海上安全指導員がビーチの管理者や遊泳者に声をかけ、海の危険生物を記…
    琉球新報沖縄
  32. 飲酒運転根絶誓う 北上署へ署名簿提出・口内安協【岩手】
     北上市の口内町交通安全協議会(千葉孝貴会長)は24日、飲酒運転根絶ダルマ署名運動に取り組む住民の誓約書と署名簿を北上署に提出した。各行政区のだるま…
    岩手日日新聞社岩手
  33. 松本署が中古車販売店で防犯対策診断 ビッグモーターの車両窃盗被害で
    …対策を確認し被害防止を図った。  同市白板2のネクステージ松本店では松本署員3人が千坂潤明店長とともに店舗敷地内を巡回し、店舗の防犯設備や車両の施錠状…
    市民タイムスWEB長野
  34. さい銭箱壊される 現場にのこぎり 広島市安佐北区の高畑祇園神社
     14日午前11時10分ごろ、広島市安佐北区可部3丁目の高畑祇園神社のさい銭箱が何者かに荒らされているのを、神社を管理する高松神社大文字保存会のメン…
    中国新聞デジタル広島
  35. ヨークマートで交通安全運動キャンペーン実施 客らに啓発品を配布 大宮東署の管内、歩く高齢者が巻き込まれる事故が多く…横断歩道で注意 自転車、バイクの事故も相次ぎヘルメット重要
    …業施設「ヨークマート ハレノテラス東大宮店」でキャンペーンを実施した。同署員や地元交通安全協会などから約60人が参加。同施設の来場者らに啓発品を配布し事故防止を訴えた。
    埼玉新聞埼玉
  36. 長浜放火殺人、あす13日で20年 大洲署が情報提供訴え(愛媛)
     2004年に愛媛県大洲市長浜町沖浦で起きた放火殺人事件は、13日に発生から20年を迎える。特別捜査本部を置く大洲署は12日、現場周辺で聞き込み捜査…
    愛媛新聞ONLINE愛媛
  37. 「こどもが安全に」春の全国交通安全運動は4月15日まで【黒部市】
    …4月6日から始まる「春の全国交通安全運動」に先がけて、4月5日に黒部市役所で春の交通安全運動黒部市出発式が行われました。出発式であいさつをする黒部市…
    つむみ富山
  38. 事故時は「ヘルプミー」 ベトナム人が110番通報体験 警察署が講習会/兵庫・丹波市
    …交通事故31件のうち、外国人からの110番通報は1件もなかったという。同署員3人が指導役を務め、ベトナム語でやり取りができる通報の仕方を体験してもらった。
    丹波新聞兵庫
  39. ハブ捕獲に挑戦  奄美署の新任署員らが対処法学ぶ 奄美大島
    …0グラムの生きたハブを箱から取り出し、手に取って署員たちの間を回り触らせた後、奄美が初任地となる署員2人が専用器具や竹の棒を用いてハブの捕獲に挑戦した。
    南海日日新聞鹿児島
  40. 毒蛇ハブの撃退法は? 長い棒で首たたき、弱らせてから頭を狙え! 新赴任の奄美警察署員が地元専門家からノウハウ学ぶ
     鹿児島県警奄美警察署にこの春赴任してきた署員29人は1日、奄美市名瀬の奄美観光ハブセンターで、毒蛇ハブの生態や撃退法を学んだ。  センターの本山…
    南日本新聞鹿児島
  41. 勤務中に大根など万引き…容疑で逮捕の元上尾署員、さいたま区検が略式起訴 強盗致傷容疑は不起訴に
     勤務中にスーパーから大根などの食料品を万引したなどとして、元上尾署刑事課の女性巡査部長(36)=東松山市、依願退職=が逮捕された事件で、さいたま区…
    埼玉新聞埼玉
  42. 「爆発音がして黒い煙が出ている」…共同住宅の一室から出火 焼けた部屋に女性の遺体 静岡市
     15日午後、静岡市葵区で共同住宅の一室から出火し、部屋にいた女性が死亡しました。  15日午後1時半ごろ、静岡市葵区瀬名中央の6階建ての共同住宅で…
    静岡朝日テレビ静岡
  43. 警察署長がセクハラで処分…飲み会で女性署員触る「酔っていて覚えていない」 広島
    …警察署長が飲み会で女性署員の体を触るセクハラをしたとして処分されました。 県警によりますと50代の男性警視は県東部の警察署の署長だった去年11月、飲…
    HOME広島ホームテレビ広島
  44. 落雷の可能性も含め出火原因を調査 日置市の火災、焼け跡の遺体は住人夫婦
     12日に鹿児島県日置市吹上町小野、無職の男性(81)方を全焼した火事で、日置署は13日、焼け跡で見つかった遺体は男性と男性の妻(85)と発表した。
    南日本新聞鹿児島
  45. サポカー活用や免許証自主返納呼びかけ 福島県警須賀川署、ポスター作成 鏡石町の死傷事故受け
     2月15日に福島県鏡石町で起きた死傷事故を受け、県警須賀川署は安全運転サポート車(サポカー)の活用や、運転に不安を感じる場合の運転免許証の自主返納…
    福島民報福島
  46. 後輩の不祥事で絶たれた甲子園出場の夢 父から「奇跡信じて練習やっておけ」 元プロ野球投手・岩本勉さんが警察官に語った困難を乗り越える秘訣
     プロ野球日本ハム元投手で野球解説者の岩本勉さんが2月21日、名護署(沖縄県名護市)を訪れ、警察官らに人生の困難を乗り越える秘訣(ひけつ)について講…
    沖縄タイムス沖縄
  47. 【火事】広島市中区で「ビル1階から火が見える」と119番 繁華街の一角で一時騒然、けが人なし
     8日午後8時40分ごろ、広島市中区立町の4階建てビルで「1階から火が見える」と付近の人から119番があった。市消防局や広島県警広島中央署によると、…
    中国新聞デジタル広島
  48. 【火事】ごみ置き場から出火 広島市西区
    …8日午前11時45分ごろ、広島市西区草津港1丁目で「倉庫が燃えている」と付近の人から119番があった。市消防局によると、焼けたのは木造平屋のごみ置き…
    中国新聞デジタル広島
  49. 【震災・原発事故13年】薄磯海岸で津波の不明者捜索 福島県警いわき中央署、経験と教訓継承
    …年。ベテラン署員が震災の経験と教訓を若手署員に伝えた。  署員約30人が砂浜を削り、手がかりを探した。同署では震災発生以降に採用された署員が全体の半数…
    福島民報福島
  50. あぶない刑事タカ 被災地の署員激励 舘ひろしさん「火事場泥棒は許さん」
    …行っている俳優の舘ひろしさんが22日、七尾署を訪問し、防犯活動に取り組む署員を激励した。  人気ドラマ「あぶない刑事」の刑事タカ役で知られる舘さん。被…
    北國新聞社石川

トピックス(主要)