Yahoo!ニュース

検索結果

17
  1. 沖縄が梅雨明け 本州は大雨シーズンへ
    …れ間となり、非常に蒸し暑くなりそうです。【1か月予報(6/22発表)の海面気圧予想図】上図は6/24~30、下図は7/1~7:ウェザーマップ作画、筆者…
    片山由紀子科学
  2. 危険な台風14号、関東はあさって20日(火)朝の通勤通学の時間帯に大荒れか
    …い勢力で北北西に進んでいます。屋久島や種子島では、午前9時20分現在の海面気圧が、それぞれ965.1hPa、969.0hPaまで下がってきていて、台風…
    杉江勇次科学
  3. 天気図に台風発生の兆し
    …が低いことを、暖色は気圧が高いことを示しています。【週間アンサンブル 海面気圧偏差図】①8月6日~12日、②8月27日~9月2日(ウェザーマップ作画、…
    片山由紀子科学
  4. 梅雨入りはいつごろ? 梅雨前線の北上は例年より早めの傾向
    …抜粋、筆者加工上図は、先日、気象庁から発表された1か月予報の資料です。海面気圧を予想した図で、青色の線は梅雨前線です。これによりますと、今週は沖縄付近…
    三ヶ尻知子ライフ総合
  5. 沖縄梅雨入り その他の地方はいつ頃?
    …象庁 1カ月予報解説資料より一部抜粋し文字を筆者加工上図は1か月予報の海面気圧を示したものです。太平洋高気圧の軸は、日本の南の海上にあります。一方、本…
    三ヶ尻知子ライフ総合
  6. 北極振動でシーソーが下がって寒波襲来 東京の6日の最高気温は4度だが週末以降は平年並みの寒さに
    …おける令和3年(2021年)12月上旬(左)と12月下旬(右)の旬平均海面気圧と平年偏差(図中で暖色系の色は気温が高い、寒色系の色は気温が低いことに対…
    饒村曜社会
  7. 台風16号 モネの誕生日に襲来した1995年の台風12号と類似
    …近時の中心気圧は930~940hPa。八丈島では観測史上1位となる最低海面気圧(注1)932.4hPaを記録しました。また、三宅島では最大瞬間風速、55…
    森田正光科学
  8. 東京2020オリンピックの競歩とマラソン 暑さを避けた札幌の記録的な暑さと台風10号の接近
    …張り出してきたためです(図1)。図1 令和3年(2021年)7月の平均海面気圧(等値線間隔は4ヘクトパスカル)および平年偏差(陰影) 札幌では、7月後…
    饒村曜社会
  9. 東北地方 あと数日がこの夏の暑さのピークか!?
    …気象庁発表)7月17日~21日の海面気圧偏差 暖色が高気圧、寒色が低気圧を表す(ウェザーマップ提供)7月26日~30日の海面気圧偏差 暖色が高気圧、寒色が低…
    平野貴久科学
  10. 世界気象デーと海中の観測 日本は国連加盟の3年前から国連の専門機関「世界気象機関」に加盟していた
    …300キロを通過しましたが、このとき、有義波高の最大は5.9メートル、海面気圧の最低は994.2ヘクトパスカルを観測しています。 これが、漂流型海洋気…
    饒村曜社会
  11. 台風10号は予想以上に強かった?
    …にもかかわらず、最大瞬間風速はまちまちだ。また、現地で観測された気圧(海面気圧)と最大瞬間風速の関係もはっきりしない。(画像は筆者作成)台風の中心付近…
    森朗社会
  12. なぜ佐賀で豪雨? 線状対流系と気圧の低下
    …す。雨は午前3時から6時頃にかけて強く降ったことがわかります。【佐賀】海面気圧と降水量の変化をみたグラフ(2019年8月28日、著者作成) 一方、折れ…
    片山由紀子科学
  13. 根室の気圧が高いと東京は涼しくなる
    …北海道東部の根室の気圧を手がかりにしてみました。18日午前9時、根室の海面気圧は1024.7hPaです。過去、気圧が高かった日を調べれば、目当ての天気…
    片山由紀子科学
  14. 「スーパーシベリア高気圧」出現で、凍える北東アジア
    …Paは、2004年12月30日にモンゴルで観測された気圧846hPaを海面気圧に補正した値です。
    森さやか科学
  15. 沖縄あす(16日)にも梅雨入りか
    …。梅雨入り階級区分 (沖縄気象台)【今年はなかなか梅雨入りせず】旬平均海面気圧(等値線)および平年偏差(陰影)(気象庁)今年の沖縄地方はなぜ梅雨入りの…
    崎濱綾子科学
  16. なぜ、東京は11月に気圧が高くなるのか?
    …図をみていると、東日本にある高気圧の中心気圧に目が留まりました。東京の海面気圧(以下、気圧とします)は午前8時に1033.9hPa(ヘクトパスカル)を…
    片山由紀子科学
  17. 強まるエルニーニョ 世界に影響
    …を研究する過程で、1920年代にインド・オーストラリアと南米との間で、海面気圧がシーソーのように変化することを発見しました。大規模な海洋と大気の関係が…
    片山由紀子科学

トピックス(主要)