Yahoo!ニュース

検索結果

32
  1. timelesz改名後初MVから感じる松島聡の覚醒 / 世界が驚くXGのスキル、Mステ出演でついにお茶の間に
    …詞を担当。山下は「龍のように力強く舞い上がってほしい」という願いを込めて歌詞を書いたという。3人の活動や気持ちを知っている山下だからこそ、「茨の道だと…
    音楽ナタリー音楽
  2. 「嘘ミーム」が嘘でなく本当にミーム化 / 「アフターエポックス」で初音ミクがプリンを連れている理由は
    …リーミュージックビデオランキング初登場76位 「あーもう顔すき声すき優しさがすき / 意味わからんとこで笑うのすき」という歌詞で始まることもあって、こ…
    音楽ナタリー音楽
  3. Creepy Nutsそっくり?謎のミャンマー語ロックとは / 「メズマライザー」をヒットさせた2人の新たな才能
    …はDooNという人物、演奏はSky 4というバンドが手がけているようだ。歌詞を和訳してみると、毎年4月中旬に仏教徒の新年を祝して行われるミャンマーの伝…
    音楽ナタリー音楽
  4. 粗品が語る「アンチ現代音楽」の真意、初アルバムに込めた2つの大義
    …実に描かれているとも言えますね。 粗品:そうですね。VOCALOIDの曲を作っていたので、変な歌詞も書くはずなんですけど、今回の作詞にはまっすぐ気持ち…
    Rolling Stone Japan音楽
  5. 「好きな惣菜発表ドラゴン」なぜブームに? 二次創作の輪を広げる独特なボカロ文化
    …相乗効果で、一躍カルチャーシーンの中でトレンドを巻き起こすVOCALOID曲(以下、ボカロ曲)もここ数年で多数登場している。昨年は「強風オールバック」…
    リアルサウンドエンタメ総合
  6. 星街すいせい「ビビデバ」斬新すぎる映像表現に驚き / DYES IWASAKIが勝手に作った宝鐘マリンの新曲
    ※YouTubeウィークリーミュージックビデオランキング初登場5位 「フォニイ」などを手がけたボカロP / シンガーソングライターのツミキが作詞・作…
    音楽ナタリー音楽
  7. ボカロシーンで活躍中のアーティストを徹底解剖 第1回(前編):煮ル果実に聞く音楽との出会い&ルーツ
    …を見渡せばボーカロイドをルーツに持つアーティストは数多い。本連載「Vocaloid producer’s resume」では、現役でボカロシーンで活躍…
    リアルサウンドエンタメ総合
  8. BE:FIRST×オーケストラが見せつける7人の成長 / Eveのひさびさのボカロ曲、回収の仕方がすごい
    …、ポップなサウンドに乗せた楽曲となっている。彼らはこの曲で初めて日本語の歌詞に挑戦しており、YouTubeのコメント欄には「発音が完璧」と称賛の声が多かった。
    音楽ナタリー音楽
  9. 10~60代4400人が選ぶ「シンガーソングライター」米津玄師、菅田将暉、あいみょん… あの大御所の名も
    …ト』をリリースしました。思わず口ずさみたくなるメロディーや、ストレートな歌詞が特徴です。2019年には『Billboard JAPAN TOP Artist…
    まいどなニュースライフ総合
  10. 原口沙輔「イガク」が「人マニア」に続いて話題席巻 / 福岡移住したくなる?裏命ちゃんの強引過ぎる説得
    …JAPANが発表するニコニコ動画ランキング「ニコニコ VOCALOID SONGS TOP20」では15週連続で1位を獲得した。瞬く間に人気ボカロPとなった彼が今回…
    音楽ナタリー音楽
  11. 【訂正】イコノイジョイは坂道の脅威、YOASOBI『紅白』パフォの重要性……アイドル論客による2023年シーン総括
    …る点が支持されているのでしょうね。 ピロスエ:この曲が1位になったのは、歌詞の力もあると思います。分かりやすいのはサビのところで、例えば〈思いやり誰か…
    リアルサウンドエンタメ総合
  12. 「ポケミク」CDアルバムが制作決定。第18弾の楽曲はEveさんによる「Glorious Day」に。さらにsasakure.UKさんによる追加楽曲の制作が決定
    …っています。 ▼KARENT公式WEBサイト ※「VOCALOIDボーカロイド)」および「ボカロ」はヤマハ株式会社の登録商標です。 ※すべての内容は…
    電ファミニコゲーマーゲーム
  13. 「ハナミズキ」「小さな恋のうた」「残酷な天使のテーゼ」――令和も歌い継がれるカラオケロングヒットのわけは #昭和98年
    …遍的なメロディーと歌詞」の二つ。しかし、「残酷な天使のテーゼ」はこの条件を満たしていないにもかかわらず「DAM平成カラオケランキング」で3位、「JOY…
    Yahoo!ニュース オリジナル 特集エンタメ総合
  14. imase×なとり対談 J-POP新時代の象徴に聞く「バズり続けなきゃいけない」時代の戦い方
    …ンスでバズることもあれば、最近だと乃紫さんの曲(「全方向美少女」)とかは歌詞先行でバズってますよね。バズり方は本当に多種多様なので、何とも言えないのか…
    Rolling Stone Japan音楽
  15. 川谷絵音が振り返る2023年の音楽シーン
    …ld』)はどれも前向きな曲で、初めてこういう歌詞をそのまま受け取って聴くことができたというか。いつも歌詞はそんなに聴いてなかったんですけど、本当に背中…
    Rolling Stone Japan音楽
  16. ネットの2023年の1曲は「強風オールバック」だということをくどくど説明してみる
    …毎年、この時期はいろんなところからいろんなランキングが発表されます。その中のひとつがニコニコ VOCALOID SONGS。はい、もちろん「強風オールバ…
    いしたにまさきエンタメ総合
  17. 国内外アーケードからインディー作品まで 音ゲーライターが選ぶ2023年の「音楽ゲーム楽曲」10選
    …いて、ボーカロイドやインターネット発の音楽を若い世代の人たちへと伝え、次世代にとってのボカロ文化への入り口となることを望んだものと語る。元ボカロPでも…
    リアルサウンドエンタメ総合
  18. まらしぃ×NORISTRY×日向坂46 齊藤京子が語る「“ボカロ曲”を歌うこと、つくること」
    …れていました。その際ブログで「ボカロ曲を歌うのは初めてだった」と書いていましたが、一人のボーカリストとしてボーカロイド曲にどういった特徴を感じましたか?…
    リアルサウンドエンタメ総合
  19. 【ビルボード 2023年 年間ニコニコ VOCALOID SONGS】ゆこぴ「強風オールバック」が記念すべき初の年間首位を獲得(コメントあり)
    …たり、イー・ガーディアンが発表した【SNS流行語大賞2023】に本楽曲の歌詞の一部から派生した「○○した瞬間、終わったわ」がノミネートされたりするなど…
    Billboard JAPAN音楽
  20. ビルボードジャパン2023年年間チャート発表、総合ソング1位はYOASOBI「アイドル」
    …と嬉しさを感じています。私はボーカルとして、「ギターと孤独と蒼い惑星」の歌詞のように「聞いて、聴けよ」の気持ちで全て魂込めて歌っています。なのでたくさ…
    Rolling Stone Japan音楽
  21. yama、キンプリへ楽曲提供 表現者・TOOBOE、そのメロディメーカー、シンガーとしての眩しい才能
    …か。「ボカロから完全に移行というわけではなく、ボカロも続けるし、他の表現手段をひとつ増やした、という感覚です。でもメジャーでやるならランキングの1位を…
    田中久勝音楽
  22. 「自由ってそんなにいいもんじゃない」――30代を迎えた米津玄師の変化
    …新しい音楽を作るべきだなと思い、ああいう形になりました」 「M八七」の歌詞には、「今は全てに恐れるな/痛みを知る ただ一人であれ」というフレーズがある。
    Yahoo!ニュース オリジナル 特集
  23. 米津玄師『POP SONG』の魅力は、その見事な歌い出しに詰まっている(月刊レコード大賞・2月度)
    …、先人たちにくらべて、日本語の歌詞が、よりすーっと耳に入ってくるところも「さらなる完成形」と評するにふさわしい。ボカロP出身ということで、「新世代の音…
    スージー鈴木音楽
  24. 自分のことを好きになったら引退しよう――「うっせぇわ」が社会現象に、顔出ししないAdoの原動力は「劣等感」
    …「『うっせぇわ』を歌ったとき、私は高校3年生でした。学生の身で、社会人を連想させる歌詞のすべては理解できないので、共感できる『怒り』という共通点からいかに『うっ…
    Yahoo!ニュース オリジナル 特集音楽
  25. 柊キライ、卯花ロク、柊マグネタイト……「才能の登竜門」ボカコレと、頭角を現す新世代ボカロPたち
    …の楽曲の歌詞に関連性をもたせた壮大な世界観が魅力だ。そして、今回のルーキーランキング1位となったのが卯花ロク。卯花ロクは2020年6月にボカロPとして…
    柴那典音楽
  26. 今は自分が“何者”かわからないままでいい――「廻廻奇譚」大ヒットのEveの『呪術廻戦』への寄り添い方
    …たんです。当時は学校の同級生にボーカロイドのことを話してもほとんど誰も知らないような頃でした。仲のいい友達だけとボカロ曲をシェアして『昨日、こういう曲…
    Yahoo!ニュース オリジナル 特集音楽
  27. 音楽は「人」を通じて好きになる――総再生数3億回、YOASOBI「夜に駆ける」大ヒットの背景
    …いるのは、『音として聴いて気持ちいいから』だと思う。歌詞に感情移入してくれる人もいれば、一方で歌詞を聴かない方もいますし。私の場合は『歌声が聴いていて…
    Yahoo!ニュース 特集音楽
  28. もさを。初配信曲がランキング1位。瑛人やRin音に続く“3文字系”シンガー、新たなヒットの兆候
    …だわりがグッとくるのだ。歌詞へのリンク:もさを。「ぎゅっと。」●10~20代が共感する“3文字系”シンガーの共通項なお、ボカロ文化圏から派生した、先行…
    ふくりゅう音楽
  29. 「夜に駆ける」でブレイク真っ只中のYOASOBIとは何者か
    …018年12月にボーカロイドを使用した初の楽曲「先天性アサルトガール」をニコニコ動画とYouTubeに投稿し音楽活動を開始したボカロP。「ラストリゾー…
    柴那典音楽
  30. 動画SNSシーン発、爆発的人気を誇る神山羊。初の全曲解説コメントを含めて考察
    …ート感を大事にしています。3.「青い棘」:この曲は逆に生々しさみたいな。歌詞世界としてリアリティーを大事にして、女性に寄り添える曲というか。一方でトラ…
    ふくりゅう音楽
  31. ボカロ小説が好きな人たちにあれこれ聞いてみた 悪ノPファンインタビュー
    …人」って入れたことがきっかけで囚人さんの曲と出会って。ボカロって音が特徴的じゃないですか。歌詞が聴き取りにくかったり。でもそれが逆に気になって調べてい…
    飯田一史エンタメ総合
  32. 中孝介、モーニング娘。の隠れた人気曲をよみがえらせる! 〜『ベストカバーズ~もっと日本。~』〜
    …であるボーカロイドによって2008年に生み出された黒うさPによる珠玉のバラード「紅一葉」だ。動画共有サービス、ニコニコ動画を中心に広がったボカロ文化は…
    ふくりゅう音楽

トピックス(主要)