Yahoo!ニュース

検索結果

97
  1. オール五箇山の酒完成 南砺・三笑楽酒造と農業公社 有機米使い新ブランド
      ●7月発売「山菜料理に合う」  南砺市の五箇山で収獲した有機栽培の酒米「山田錦」を三笑楽酒造(同市上梨)が仕込んだ日本酒「五箇山」が完成し、同市…
    北國新聞社富山
  2. 富山県南砺市の三笑楽酒造、まろやか「五箇山」完成  有機米使用、7月発売
     富山県南砺市五箇山地域で有機栽培された酒米「山田錦」を使った日本酒「五箇山」が完成した。同市上梨(平)の三笑楽酒造が手がけ、まろやかな風味に仕上が…
    北日本新聞富山
  3. 南砺平高、生徒全国募集へ オンラインで魅力紹介
     南砺市と富山県教委は1日、来年度に生徒を全国募集する南砺平高の入学者選抜に向け、全国140校による「地域みらい留学高校進学フェス」にオンライン参加…
    北國新聞社富山
  4. アルギットにら初出荷 JAとなみ野、80トン目指す
     JAとなみ野のアルギットにら生産組合による初出荷作業は30日、南砺市苗島の同JA苗島農産物出荷施設で行われ、組合員らがニラ約1トンを運び込んだ。順…
    北國新聞社富山
  5. 撮影は「窓灯り鑑賞日」に 南砺・相倉合掌造り集落
      ●観光公害抑止へ設定  南砺市の世界遺産・相倉合掌造り集落の保存財団は29日、夜に合掌家屋の窓明かりが浮かぶ景観を撮影できる「窓灯(あか)り鑑賞…
    北國新聞社富山
  6. 新旧住民、親睦の場に 南砺・井波のショッピングセンター屋上 若手経営者が1日にビアガーデン
      ●飲食など9店出店  南砺市井波地域のショッピングセンター「アスモ」の屋上駐車場で、移住やUターンで同地域に開業した飲食店など9店舗が6月1日、…
    北國新聞社富山
  7. 逆さ合掌浮かぶ 南砺・菅沼
     南砺市の世界遺産・菅沼合掌造り集落で25日、ライトアップが行われ、水田に茅葺き屋根の合掌家屋が映る「逆さ合掌」の幻想的な光景が広がった。  上平地…
    北國新聞社富山
  8. 合掌家屋と新緑眺め苗植える 南砺・相倉で棚田オーナー
      ●企業、大学155人  南砺市の世界遺産・相倉合掌造り集落で25日、棚田オーナーによる田植えが行われた。155人が茅葺き屋根の合掌家屋と新緑の景…
    北國新聞社富山
  9. 規格外ニラを商品化 JAとなみ野とセブンイレブン 「海藻アルギット」おにぎり、弁当に
      ●井波小児童が収穫体験  JAとなみ野アルギットにら生産組合(南砺市)とセブン-イレブン・ジャパン(東京)は22日、廃棄処分されていた規格外の「…
    北國新聞社富山
  10. 耳でも本を楽しんで 富山県南砺市立図書館がオーディオブック導入
     富山県南砺市は、本の内容を音声で聴く「オーディオブック」を市立図書館のサービスに導入した。公立図書館での採用は県内で初めて。視覚や身体に障害のある…
    北日本新聞富山
  11. 純南砺ワイン「トレボー」3銘柄受賞 英国品評会で銅賞、推奨賞
     ワイン醸造・販売のトレボー(南砺市)の白ワイン「立野原ゲヴェルツトラミネール&リースリング2023」が17日、英国の世界的なワイン品評会「インター…
    北國新聞社富山
  12. 「逆さ合掌」夕闇に映える 五箇山でライトアップ
     世界文化遺産に登録されている富山県南砺市・五箇山の相倉合掌造り集落が18日、ライトアップされた。夕闇の中、田植えの準備が進む水田に合掌造りが逆さに…
    共同通信社会
  13. 「逆さ合掌」幻想的 南砺・相倉ライトアップ
     18、19日に行われる富山県南砺市平地域の世界文化遺産・相倉合掌造り集落のライトアップを前に、試験点灯が17日行われ、田植え前の水田が鏡のように合…
    北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ富山
  14. イチゴ甘くておいしい 南砺・立野原観光農園オープン、園児を招待
     イチゴ狩りが楽しめる南砺市立野原東(城端)の立野原観光農園が17日、今季の営業を始めた。開園式に招待された福野青葉幼稚園の園児たちが、真っ赤に実っ…
    北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ富山
  15. 「逆さ合掌」幻想的 富山県南砺市 相倉ライトアップ
     18、19日に行われる富山県南砺市平地域の世界文化遺産・相倉合掌造り集落のライトアップを前に、試験点灯が17日行われ、田植え前の水田が鏡のように合…
    北日本新聞富山
  16. 首里城再建に井波彫刻の技 南砺の砂田さんら 正殿の装飾、1年がかり
    …される。城の最も重要な建造物「正殿」の装飾「唐破風(からはふ)」の彫刻を南砺市川西の井波彫刻師砂田清定さん(74)が担当することになった。大型連休明け…
    北國新聞社富山
  17. 田植え前 逆さ合掌 南砺・相倉
     南砺市の世界遺産・相倉合掌造り集落で、水が張られた田植え前の棚田に合掌家屋が逆さまに映る「逆さ合掌」が見られるようになり、観光客が初夏の風物詩を楽しんでいる。
    北國新聞社富山
  18. 片岡愛之助さんが南砺初公演 6月22、23日、じょうはな座
      ●合併20周年 邦楽界の名手集う  南砺市合併20周年を記念した「長唄・笛・舞踊会」(富山新聞社、北國新聞社後援)は6月22、23日、南砺市城端伝統芸能会館じょうは…
    北國新聞社富山
  19. べるもんた出迎え健康に 城端線・氷見線沿い、南砺・田中 高齢者、1日4回手振り
      ●往復の合間に体操  JR城端線・氷見線で運行されている観光列車「べるもんた」沿線の南砺市田中で、列車に向けて手を振るお年寄りたちをよく見掛ける。2015年に活動…
    北國新聞社富山
  20. 豊かな自然やアクティビティ満喫 富山県南砺市利賀地域で天空ロゲイニング
     南砺市利賀地域の豊かな自然やアクティビティを楽しみながら、チェックポイントを回って得点を競う「利賀天空ロゲイニング」が12日、同地域の利賀国際キャ…
    北日本新聞富山
  21. 20キロ歩き魅力探る 金大生「南砺・角間バレー構想」 観光開発へ意見交換
    …意見があった。南砺市の文化財や民藝に関心を持つ学生もいた。  学生は南砺市内のコテージに宿泊し、12日に金大で発表会に臨む。  南砺市出身の1年生林稔…
    北國新聞社富山
  22. なんとくんグッズ完成 高校生発案、6月発売 南砺市1千万円事業
      ●バックや縫いぐるみ、8種類  南砺市が高校生の企画に年間1千万円を支援するプロジェクト「ボクなん」で、市マスコットキャラクター「NANTO(な…
    北國新聞社富山
  23. 古文書6000点超をネット公開 南砺・城端別院善徳寺
      ●親鸞直筆など貴重史料  南砺市の城端別院善徳寺は、親鸞直筆の「唯信紗断簡」をはじめ、富山県指定文化財の古文書など6千点超をネットで公開する。寺…
    北國新聞社富山
  24. 南砺・相倉合掌造り集落、マナー遵守へ夜間開放日 時間外来場の観光客対策、撮影希望多く初の試み
     南砺市平地域の世界文化遺産・相倉合掌造り集落の保存財団は5、6月、普段は住民や宿泊客以外は入れない午後5時以降も集落を開放する日を設ける。「窓明か…
    北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ富山
  25. 豪華提灯山、城端練る 南砺で曳山祭本祭
    …5日、富山県内は好天に恵まれ、各地のイベントや祭りは行楽客でにぎわった。南砺市城端地域では、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産で、国の重要…
    北國新聞社富山
  26. 絢爛豪華な曳山、小京都練る 富山県南砺市で城端曳山祭本祭
     国重要無形民俗文化財の城端曳山(ひきやま)祭は5日、富山県南砺市城端地域中心部で本祭を行い、絢爛(けんらん)豪華な曳山を巡行した。夜には「提灯(ち…
    北日本新聞富山
  27. 粋な庵唄、開幕告げ 城端曳山祭・宵祭
     ユネスコ無形文化遺産で、国重要無形民俗文化財の城端曳山祭(ひきやままつり)(南砺市)は4日、宵祭で幕を開けた。当番町の西上町をはじめ、曳山を持つ6町の関係…
    北國新聞社富山
  28. 名城大生が助っ人 5日、城端曳山祭・本祭 昨年の6倍、36人参加
     5日に南砺市城端地域中心部で行われる城端曳山祭(ひきやままつり)の本祭に、名城大(名古屋市)の学生36人が助っ人で参加する。昨年初めて6人が手伝い…
    北國新聞社富山
  29. 「よいやさ」威勢良く 南砺・井波、みこしがまち練り回る
     南砺市の井波八幡宮の春季例大祭に合わせた「よいやさ祭り」が3日、同市井波地域中心部で開かれ、威勢の良いかけ声とともにみこしが練り回った。児童が日本…
    北日本新聞富山
  30. 極彩色の大行燈練る 南砺・福野夜高祭 深夜に「けんか」
     南砺市の福野夜高祭(よたかまつり)は2日、極彩色に輝く7町の大行燈(だいあんどん)が夜の福野中心街を練った。好天に恵まれ、大勢の見物客が詰めかけた…
    北國新聞社富山
  31. 初の女性地方、松平さん・山下さん腕磨く 4~5日に南砺で城端曳山祭、伝統継承へ
     4、5日に南砺市城端地域中心部で開かれる城端曳山(ひきやま)祭で、初めて女性の地方(じかた)が誕生する。東下町の松平(まつひら)麻梨花さん(39)…
    北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ富山
  32. 輝く大行燈熱気 福野夜高祭開幕 南砺、絢爛豪華7基練る
      ●2日「引き合い」  南砺市の福野夜高祭(よたかまつり)は1日始まり、7町の大行燈(あんどん)7基が絢爛豪華(けんらんごうか)な輝きを放ちながら…
    北國新聞社富山
  33. 城端曳山に女性初参加 300年男性のみ、継承へ解禁 東下町の松平さん、山下さん
      ●庵唄地方、三味線と篠笛  4、5日に南砺市城端地域中心部で行われる国連教育科学文化機関(ユネスコ)無形文化遺産、国重要無形民俗文化財「城端曳山…
    北國新聞社富山
  34. 極彩色、威勢よく 富山・南砺で福野夜高祭、行燈練り回し
     370年以上の歴史を持つ富山県南砺市の福野夜高祭が1日、福野地域中心部で始まった。祭りを伝承する全7町が夜の闇の中、大中小の夜高行燈(あんどん)計…
    北日本新聞富山
  35. 御影道中瑞泉寺版、テスト巡回 来秋に向けて南砺・大福寺 大勢の住民出迎え「蓮如さまのお通り」
     来年9月、浄土真宗中興の祖である蓮如上人が井波別院瑞泉寺(南砺市井波)を訪れた「井波下向(げこう)」の足跡をたどる御影(ごえい)道中「瑞泉寺版」が…
    北國新聞社富山
  36. 勝興寺で癒やしの音色 輪島で被災、仲谷さん親子 2日にコンサート
    …別協力)は5月2日、高岡市の国宝勝興寺で開かれる。輪島市の自宅が全壊し、南砺市で避難生活を続けるメゾソプラノ歌手仲谷響子さん(40)と、米国出身ピアニ…
    北國新聞社富山
  37. 御影道中初の「瑞泉寺版」 「井波下向」550年で25年9月計画
    …吉崎別院(あわら市)に徒歩で運ぶ「蓮如上人御影道中」の井波別院瑞泉寺版(南砺市井波)が来年9月に初めて実施される見通しとなった。蓮如上人が同寺を最後に…
    北國新聞社富山
  38. 初挑戦のオレンジワインなど3種類販売 南砺の「トレボー」
     南砺市立野原西(福光)のワイナリー「トレボー」(中山安治社長)は29日から、2023年産ブドウで製造したワイン3種類を販売する。  発売するのは、…
    北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ富山
  39. 砺波平野に晩春の影絵 富山県内3地点で最高気温
    …測地点のうち、富山市八尾を含む4地点で、25度を超える夏日となった。  南砺市小坂(福光)の医王山からは、田植えシーズンを前にした砺波平野の散居村の水…
    北日本新聞富山
  40. ゴンドラで散居村眺めて イオックス・アローザ、27日から春の営業
     南砺市のイオックス・アローザは27日から、春のゴンドラの営業を始める。山頂(標高750メートル)の山のテラスから散居村の水田風景が眺められ、山のド…
    北國新聞社富山
  41. 南砺平高、25年度入学から全国募集 富山県立高校初、特色ある部活生かし生徒確保
     南砺平高校(富山県南砺市大島、北野幹昌校長)は、2025年度の入学者分から全国募集を開始する。県立高校では、生徒の移住を前提とした県外からの受け入…
    北日本新聞富山
  42. 富山県南砺市大工町の曳山、往時の輝き戻る 修理に3年、5月4~5日の城端曳山祭で巡行
     5月4、5日に富山県南砺市城端地域中心部で開かれる城端曳山(ひきやま)祭で巡行される大工町の曳山「千枚分銅山(せんまいぶんどうやま)」が修理を終え…
    北日本新聞富山
  43. 模型獅子頭で井波発信 金型開発、色塗り体験 元漫画家・南砺の本多さん
    …ている。  本多さんは南砺市出身で、20代で漫画雑誌ヤングサンデーにギャグ漫画「Stop! ナデシコさん」を連載。その後、南砺市のアニメ制作会社ピーエ…
    北國新聞社富山
  44. ピンクと赤の花びらで彩り 南砺・瑞泉寺の天水鉢にチューリップ
     南砺市井波の井波別院瑞泉寺の本堂前にある天水(てんすい)鉢に20日、ピンクと赤色のチューリップの花びらが浮かべられ、参拝者が美しさに見入った。  …
    北國新聞社富山
  45. 予約の本を学校に配達 南砺市の15校
     南砺市は小中学校、義務教育学校15校で、児童生徒が個人に貸与されているタブレットなどを使い、図書館のホームページで予約した本を学校まで配達するサー…
    北國新聞社富山
  46. 多様な人々や文化交わる拠点に 南砺・福野に「メティス」26日オープン、地域の活気期待
     宿泊やカフェ、マルチスペースなどを備えた交流拠点「メティス」が26日、富山県南砺市苗島(福野)にオープンする。19日は内覧会があり、地元住民らが多様な人々…
    北日本新聞富山
  47. 南砺の技術で洋酒樽 五箇山産ミズナラ使い ウイスキーブーム追い風 全国展開へ
    …。井波地域に樽事業の集積を図りたい」と意欲をみせた。    ★南砺市の木材加工業 南砺市内の森林面積は富山県内2番目の約5万2500ヘクタールで、製材…
    北國新聞社富山
  48. 網戸に動物、花模様プリント 南砺市の西川産業が新技術
     織物業西川産業(南砺市城端)は動物や花の模様をプリントした網戸を商品化した。画像データを基に、城端の街並みなど好みの風景をプリントすることができる…
    北國新聞社富山
  49. 富山県南砺市の福野夜高祭、行燈引き合いを特等席で 観光検討委が有料の「茶屋」設置、弁当も提供
     富山県南砺市福野地域の有志でつくる着地型観光検討委員会(柴田昌尚委員長)は、5月に開かれる福野夜高祭最終日の2日、勇壮な大行燈(あんどん)による「…
    北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ富山
  50. 富山県南砺市・相倉合掌集落にも春 雪囲い外し始まる
    …6度、上市21.9度、南砺高宮22.7度で、それぞれ今年最高を記録した。南砺市平地域の世界遺産、相倉合掌造り集落では、冬の風雪から家屋を守ってきた雪囲い外しが始まった。
    北日本新聞富山

トピックス(主要)