Yahoo!ニュース

検索結果

10
  1. 観賞魚メダカ、滋賀の野外水域で初確認 琵琶博など発表、生態系に影響の恐れ
    …大津市の池と琵琶湖南湖の湖岸で「第3の外来種」とされる観賞魚メダカが見つかり、滋賀県立琵琶湖博物館(草津市)などの研究グループが発表した。県内の野外水域で証拠に基づ…
    産経新聞ライフ総合
  2. 大破のビワコオオナマズ水槽、再建へ 琵琶湖博物館がCFを開始
     滋賀県立琵琶湖博物館(草津市下物町)が、破損事故で大破したビワコオオナマズ水槽の再建に向け、クラウドファンディング(CF)を開始した。亀田佳代子館…
    毎日新聞ライフ総合
  3. 観賞用メダカ、生態系に脅威 「第3の外来種」全国で放流を確認
    …確認されているが、愛好家の急増とともに目撃例が増加傾向にある」。滋賀県立琵琶湖博物館の川瀬成吾学芸員はそう説明する。 初心者でも自宅で飼育しやすく、新…
    産経新聞ライフ総合
  4. 滋賀県立琵琶湖博物館の水槽 CFで完全復活へ、亀田佳代子館長が考える究極の博物館とは しがnote
    滋賀県立琵琶湖博物館(滋賀県草津市下物町)のビワコオオナマズ水槽破損事故から1年半あまり。同館では、トンネル水槽など10個の水槽を交換したクラウドフ…
    産経新聞ライフ総合
  5. ビワイチ入門編にも最適 琵琶湖の南湖一周サイクリング 約50kmを猛暑続く今夏に疾走 沿道の魅力
    …とても静かで走りやすい環境です。  15kmを走って烏丸半島の「滋賀県立琵琶湖博物館」前で小休止。時間に余裕があれば、ぜひこの博物館で琵琶湖の偉大さを…
    ラジトピ ラジオ関西トピックスライフ総合
  6. 田んぼやレンコン畑に“緑の侵略的植物”が大繁殖…コメ農家悲鳴 河川から侵入か?茨城県、千葉県など25の都府県で確認
    …的な繁殖力から “地球上で最悪の侵略的植物”と呼ばれています。 滋賀県立琵琶湖博物館 中井克樹特別研究員: 水の中ではかなり大暴れします。(繁殖すると…
    めざましmediaライフ総合
  7. 淡水魚「ホンモロコ」、命の乱舞 琵琶湖で盛んに産卵行動
    …る外来魚の駆除などに取り組み、近年は産卵数が増加傾向にある。  滋賀県立琵琶湖博物館でホンモロコの生態などを研究する米田一紀さん(39)によると、産卵…
    共同通信社会
  8. 【草津市】7/22。 「草津ヨシ松明まつり2023」開催♪ 同日に道の駅草津で「夜マルシェ」開催!
    …時:2023年7月22日(土) 17:00~20:00開催場所:滋賀県立琵琶湖博物館駐車場内、特設会場※雨天決行・荒天中止花火打ち上げ:19時50分~…
    いちご大福滋賀
  9. 今も指摘される“密放流”、10年に一度の漁業権切り替え──「ぜんぜん終わってない」ブラックバス問題
    …きた。その精緻な歯車がわずか十数年で破壊されてしまったのだ。 滋賀県立琵琶湖博物館の特別研究員であり、長年、琵琶湖の生態系保全に尽くしてきた中井克樹(61)は話す。
    Yahoo!ニュース オリジナル 特集科学
  10. 【富田林市】30年ほど前に発見された石川のアケボノゾウ!100万年前にいた日本固有の象は本当に小さい
    …象だったのでしょうか?参考画像を上に掲載します。以前私が訪問した滋賀県立琵琶湖博物館(外部リンク)では、アケボノゾウの親子が湿地帯で過ごしている再現模…
    奥河内から情報発信大阪

トピックス(主要)