Yahoo!ニュース

山田敏弘

山田敏弘

認証済み

国際情勢アナリスト/国際ジャーナリスト

報告

補足最近話題になっているランサムウェア攻撃でも、アメリカなどでは公立学校などが狙われています。教育機関がサイバー攻撃の被害に遭うケースは以前からあり、常に狙われているという自覚が必要でしょう。 記事にあるように、学校には研究データなどがあるために狙われやすいし、さらには学生など個人情報やデータも大量に保有しているのでランサムウェア攻撃で盗まれたら身代金を支払ってしまう学校も少なくないです。 過去には留学生がサイバー攻撃に協力していて摘発されたケースもあるので、サイバー空間の動きだけでなく、安全保障の側面から人的なセキュリティチェックの強化などもこれからは必要になるかもしれません。

コメンテータープロフィール

山田敏弘

国際情勢アナリスト/国際ジャーナリスト

国際情勢アナリスト、国際ジャーナリスト、日本大学客員研究員。講談社、ロイター通信社、ニューズウィーク日本版、MIT(マサチューセッツ工科大学)フルブライトフェローを経てフリーに。最新刊は『プーチンと習近平 独裁者のサイバー戦争』(文春新書)。著書に『モンスター 暗躍する次のアルカイダ』、『ハリウッド検視ファイル トーマス野口の遺言』、『ゼロデイ 米中露サイバー戦争が世界を破壊する』、『CIAスパイ養成官』、『サイバー戦争の今』、『世界のスパイから喰いモノにされる日本』、『死体格差 異状死17万人の衝撃』。 *連絡先:official.yamada.toshihiro@gmail.com

関連リンク(外部サイト)

山田敏弘の最近のコメント