補足未成年のオンラインゲームの利用を厳しく制限したり、推し活を規制したり、今の中国政府は、ネットとSNSを国家への脅威と見て、取り締まりを強化しています。ネットでの誹謗中傷やオンライン犯罪も看過できない社会問題で、ネットの身分証はこの問題への対処という意味合いもあります。 統制強化と言えば統制強化ですが、誹謗中傷が深刻化する中で、日本でも「被害者の負担を軽減する措置を講じろ」という論調もあります。 記事では「懸念が広がる」とありますが、どこで懸念が広がっているのかをもう少し具体的に示してほしかったです。「懸念が広がる」は枕詞のように、とりあえず使われることも多いので。
同じ記事に対する他のコメンテーターコメント
コメンテータープロフィール
早稲田大学政治経済学部卒。西日本新聞社記者、中国・大連に国費博士留学、少数民族向けの大学講師を経て現職。主な分野は中国新興企業、価値観・時代の変容と経済活動、マス向けコミュニケーション。近著に『崖っぷち母子 仕事と子育てに詰んで中国へ飛ぶ』(大和書房)『新型コロナVS中国14億人』(小学館新書)。
浦上早苗の最近のコメント
同友会・新浪代表幹事ら訪中 ビザ免除再開などビジネスマンが往来しやすい環境づくりを要望
TBS NEWS DIG Powered by JNN
アクセスランキング
- 1
子どもの空手大会で「危険すぎる」反則行為、試合中断中に後頭部へハイキック→倒れ込む小学生…衝撃映像が波紋 法的責任は?
弁護士ドットコムニュース - 2
「年収の壁はゼロにすべき。意欲を削ぐ施策は適切なものでない」年収103万円、106万円、130万円、201万円の違いは?【年収の壁をわかりやすく解説】
あいテレビ - 3
夫は堂本剛 電撃婚から10か月…百田夏菜子の最新姿が「え?」「なんで」「どーゆーこと」「お顔…」
スポーツ報知 - 4
田中律子「53歳の恋はそばにいられたらそれでいい」。12年のレスを経て離婚した意外すぎる「きっかけ」と「現在の恋愛」は?【インタビュー】
OTONA SALONE - 5
厚生年金、年収問わず加入へ
共同通信