Yahoo!ニュース

田矢信二

田矢信二

認証済み

コンビニ研究家

報告

補足コンビニ各社が、抹茶スイーツに取り組みやすいのはフレーバーとして応用が利きやすい点。 例えば、シュークリーム、パフェ、ドーナツ、パン、アイスなど。 これだけの種類に抹茶ひとつで商品開発ができる所がコンビニ向きである。 また、長年のレシピも豊富にあります。 緑茶飲料については、メーカーが強い売場になっています。コンビニコーヒーやフラッペで抹茶フレーバーが発売されてほしいですね。 インバウンドに関しては、海外ではスーパーフードと呼ばれるくらいなので好調なんでしょう。

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 西川立一

    ラディック代表/流通ジャーナリスト/マーケティングプランナー

    補足「抹茶」は以前からインバウンド客から注目され、また、国内市場でも、「抹茶」は、商品開発のキラーコンテ…続きを読む

コメンテータープロフィール

近畿大学商経学部卒業。幼少期は実家の小さなおもちゃ屋で商売を学ぶ。その後、セブン-イレブン、ローソンを経て、コンサルタント会社でも勤務。コンビニの商品や売場全般に詳しく、お店に訪れ消費者目線で買い物して試食する毎日。本部社員として働いた現場経験を活かし、コンビニに関する講演・セミナーからテレビ・ラジオ番組などにも出演。コンビニをテーマにした記事への取材なども。最近ではアジア企業へのコンビニをテーマにした企業講演の依頼も多い。主な著書に『セブン-イレブンで働くとどうして「売れる人」になれるんですか? 』、『ローソン流アルバイトが「商売人」に育つ勉強会』(以上、トランスワールドジャパン)がある。

田矢信二の最近のコメント