Yahoo!ニュース

高野龍昭

高野龍昭

認証済み

東洋大学 福祉社会デザイン学部 教授/介護支援専門員

報告

補足障害者虐待防止法は医療機関での虐待を対象としていません。しかし、この病院は筋ジストロフィー患者のための病棟を有し、その病棟が障害者総合支援法の「療養介護」などの指定を受け、障害者の施設と扱われることから、障害者虐待防止法による対応がとられることになります。 厚労省のデータ(2021年度分・全国)によると、障害者福祉施設従事者等による虐待は、事実確認されたケースが年間669件(うち性的虐待は15.3%)で、決して少ないとは言えない状況です。その原因として最も多いのは「教育・知識・介護技術等に関する問題」、次いで「職員のストレスや感情コントロールの問題」と報告されています。 また、福祉施設従事者等の虐待は、職員個人の問題ではなく、施設(病院)の管理責任も大きいとされています。この意味で、病院側が「職員の倫理観が欠如していた」とコメントをしているのは、事の本質を見失っていると言わざるを得ません。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった1563

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 小川たまか

    ライター

    見解今回の件が今後、刑事事件となる可能性があるのか記事からはわかりませんが、ならないのであれば、障害者の…続きを読む

  • 京師美佳

    防犯アドバイザー/犯罪予知アナリスト

    見解これが事実であれば紛れもなく犯罪です。虐待防止法による対応となると思います。被害者も多くなぜここまで…続きを読む

コメンテータープロフィール

高野龍昭

東洋大学 福祉社会デザイン学部 教授/介護支援専門員

1964年・島根県生まれ。1986年から医療ソーシャルワーカーやケアマネジャーの実務を経験し、2005年から東洋大学で介護福祉士などの福祉専門職養成と高齢者福祉・介護保険制度・ケアマネジメントの研究を行う。社会福祉士・介護支援専門員。

高野龍昭の最近のコメント