Yahoo!ニュース

多田文明

多田文明認証済み

認証済み

詐欺・悪徳商法に詳しいジャーナリスト

報告

マッチングアプリがいかに犯罪者に狙われているかがわかります。 登録者が多ければ多いほど、犯罪グループは獲物を狙う狩場とみます。 不正をもくろむ輩を入会させないためには、入会時の審査の厳格化が必要です。しかし、そうなると新規客は面倒な手続きのアプリを嫌がるので、どうしても甘い審査になってしまいがちです。 ここで考えてほしいのは、甘い審査で入会できるところは、犯罪者も入り込みやすいということです。 記事には「(2)現れた女性に「行きたい店がある」と言われ、指定のバーに向かう」などのパターン化で金銭をとっており、組織性がみられます。 となれば被害の通報を受けたアプリ運営者側が手口を把握して警察に情報提供を行い、次の被害が生まれないようにする。すばやい対応を取ることが大事です。 入会時などに注意喚起をしただけでは防げない状況になっています。アプリ側の徹底した対策が求められています。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった677

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 島徹

    モバイル/IT/ガジェット系ライター

    「たまたま知った異性に、指定された繁華街の店に連れられ、ぼったくり被害に合う。」というケースは何十年…続きを読む

コメンテータープロフィール

多田文明

詐欺・悪徳商法に詳しいジャーナリスト

2001年~02年まで、誘われたらついていく雑誌連載を担当。潜入は100ヶ所以上。20年の取材経験から、あらゆる詐欺・悪質商法の実態に精通。「ついていったらこうなった」(彩図社)は番組化し、特番で第8弾まで放送。多数のテレビ番組に出演している。 旧統一教会の元信者だった経験をもとに、教団の問題だけでなく世の中で行われる騙しの手口をいち早く見抜き、被害防止のための講演、講座も行う。2017年~2018年に消費者庁「若者の消費者被害の心理的要因からの分析に係る検討会」の委員を務める。近著に『信じる者は、ダマされる。~元統一教会信者だから書けた「マインドコントロール」の手口』(清談社Publico)

多田文明の最近のコメント