Yahoo!ニュース

多田文明

多田文明

認証済み

詐欺・悪徳商法に詳しいジャーナリスト

報告

今回、強制送還された指示役らが特殊詐欺の疑いでの再逮捕されたことにより、これまでも言われてきましたが、特殊詐欺の延長上に、今回の強盗行為があることがよりみえてきています。 。 昨年の特殊詐欺の被害は一昨年より増えていますので、今回は、警察の摘発が厳しくなり詐欺がしづらくなったから、強盗にシフトしたのではなく、あくまでも彼らの(フィリピンにて詐欺しづらくなった)事情によるものと考えています。 いかに詐欺を首謀者するものたちをいち早く検挙することが、組織的な強盗事件を生まないかにもつながります。 組織の上との接触を完全に遮断するような、練り上げられた詐欺グループに比べて、今回の強盗グループでは、組織構成に粗い部分もみられますので、スマホの解析とともに、実行犯らの供述も、全容解明に向けて大きなカギを握っていると考えます。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった48

コメンテータープロフィール

多田文明

詐欺・悪徳商法に詳しいジャーナリスト

2001年~02年まで、誘われたらついていく雑誌連載を担当。潜入は100ヶ所以上。20年の取材経験から、あらゆる詐欺・悪質商法の実態に精通。「ついていったらこうなった」(彩図社)は番組化し、特番で第8弾まで放送。多数のテレビ番組に出演している。 旧統一教会の元信者だった経験をもとに、教団の問題だけでなく世の中で行われる騙しの手口をいち早く見抜き、被害防止のための講演、講座も行う。2017年~2018年に消費者庁「若者の消費者被害の心理的要因からの分析に係る検討会」の委員を務める。近著に『信じる者は、ダマされる。~元統一教会信者だから書けた「マインドコントロール」の手口』(清談社Publico)

多田文明の最近のコメント