Yahoo!ニュース

多田文明

多田文明

認証済み

詐欺・悪徳商法に詳しいジャーナリスト

報告

半数以上の質問に対して、回答拒否とのことで、誠意ある姿勢とはいえない状況になっています。 「今、信仰を失っている人がいますか」の質問を拒否しているということは、信仰を失っている人がいるとみて良いかと思います。 また「父母になった人の氏名や生年月日」などに対し教団側が「プライバシーに関わるなどの理由」から回答を拒否しているとのことです。 しかし、今年夏頃から秋にかけて旧統一教会の関係者が「被害相談があれば連絡が欲しい」などと、全国の消費者センターを回って、個人の被害情報というプライバシーについて、聞いていた実態が報道されています。しかし現在は、そのプライバシーを盾に、回答を拒否しているという状況です。 今後も、回答拒否が続く可能性は高く、こうした教団の姿勢に対して、厚生労働省は今後、どのような対応をするのか、目が離せません。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった2757

コメンテータープロフィール

多田文明

詐欺・悪徳商法に詳しいジャーナリスト

2001年~02年まで、誘われたらついていく雑誌連載を担当。潜入は100ヶ所以上。20年の取材経験から、あらゆる詐欺・悪質商法の実態に精通。「ついていったらこうなった」(彩図社)は番組化し、特番で第8弾まで放送。多数のテレビ番組に出演している。 旧統一教会の元信者だった経験をもとに、教団の問題だけでなく世の中で行われる騙しの手口をいち早く見抜き、被害防止のための講演、講座も行う。2017年~2018年に消費者庁「若者の消費者被害の心理的要因からの分析に係る検討会」の委員を務める。近著に『信じる者は、ダマされる。~元統一教会信者だから書けた「マインドコントロール」の手口』(清談社Publico)

多田文明の最近のコメント