Yahoo!ニュース

清水英斗

清水英斗

認証済み

サッカーライター

報告

見解この夏は佐野のほか、毎熊晟矢や川村拓夢、欧州以外だと酒井宏樹も移籍濃厚ですが、円安もあって全体的に移籍金が上昇しています。ひと昔前は「ゼロ円移籍」と言われる日本人選手の買い叩きが多かったですが、今はこうやってJリーガーにきちんと値札が付くようになった。良いことですし、さらに評価を上げたいところ。 また、若手の青田買いではなく、20代半ばの選手に欧州クラブから白羽の矢が立つのは、間違いなく即戦力としての評価ですし、Jリーグが評価されているとも言えます。ただし、若手とは違い、即戦力がこのようにシーズン中に引き抜かれるのは競技上好ましくないので、2026年からシーズンを移行して欧州にカレンダーを合わせる意味がより大きくなってきました。

コメンテータープロフィール

1979年12月1日生まれ、岐阜県下呂市出身。プレーヤー目線で試合を切り取るサッカーライター。新著『サッカー観戦力 プロでも見落とすワンランク上の視点』『サッカーは監督で決まる リーダーたちの統率術』。既刊は「サッカーDF&GK練習メニュー100」「居酒屋サッカー論」など。現在も週に1回はボールを蹴っており、海外取材に出かけた際には現地の人たちとサッカーを通じて触れ合うのが最大の楽しみとなっている。

関連リンク(外部サイト)

清水英斗の最近のコメント