Yahoo!ニュース

島徹

島徹

認証済み

モバイル/IT/ガジェット系ライター

報告

NHKによるネットへの展開は、国民の大多数の顧客データを持った売上高7000億規模の企業の参入を意味します。民間事業者の感覚で枷を外して運営すれば、圧倒的な配信サービスを構築することも可能でしょう。ですが、民間とNHKでは運営・経営の目的が異なるので線引きを含む議論が重要となります。 一方で、映像メディアの主流が完全にネットへ移行すると、放送と設備を理由に地上波 月1225円、衛星 月2170円を徴収する理由が薄れます。枠組みや予算感を維持したいなら、公共放送はNHKプラス以外に大手配信事業者(YouTube、Amazon、Netflix、Abema、niconicoなど)でも費用負担のうえ配信する、緊急・災害情報のB2B含む広い情報提供、NHKオンデマンドの加入者無料配信などがあっても良いでしょう。民間を圧迫せず、ネット世代が公共放送を必要とする納得感の創出が求められます。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった583

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 境治

    コピーライター/メディアコンサルタント

    私もこの会議を傍聴していましたが、同じ会議を取材して書いた記事とは思えないほど実際の内容と微妙にズレ…続きを読む

  • 神田敏晶

    ITジャーナリスト・ソーシャルメディアコンサルタント

    総務省の有識者会議で『ネット事業』を『本来業務』と定めるのであれば、 一方通行のマス放送ではなく、通…続きを読む

コメンテータープロフィール

島徹

モバイル/IT/ガジェット系ライター

スマートフォン・PCを中心に、最新のIT機器やサービスに関する記事を週刊アスキーやITmedia、日経BPなどで執筆。その他、書籍・ムック製作やメディア出演、SNS運用、ネットライブ配信など幅広く手がける。

関連リンク(外部サイト)

島徹の最近のコメント