Yahoo!ニュース

中島恵

中島恵

認証済み

ジャーナリスト

報告

解説コロナ禍以降、とくに現在の政権下での息苦しさ、ビジネスの不安、財産保全のリスク、子どもの教育などを考えて、近くて安全で生活費も安い日本への移住を考えている富裕層が増えています。 彼らの中には、半ばリタイアして悠々自適の人もいるのですが、あちこちでビジネスのネタを探し回っている、まだ比較的若い人(40代前後)も多く、この事例のように、帰化申請が通りやすい寺院などを買収する例も増えています。 ほかに、高齢者施設に目をつけている、などの話もよく聞きます。いまの日本では、お葬式以降、法事をする人が減少しているので、観光で行くような寺院以外は、実際、それほど儲かりそうもありませんが、彼らは少しでもお金になりそうなものがあれば、何でも食指を動かし、検討してみるというスタンスです。日本政府が規制しなければ、この動きはさらに加速するでしょう。

コメンテータープロフィール

なかじま・けい ジャーナリスト。著書は最新刊から順に「中国人が日本を買う理由」「いま中国人は中国をこう見る」(日経プレミアシリーズ)、「中国人のお金の使い道」(PHP研究所)、「中国人は見ている。」、「日本の『中国人』社会」、「なぜ中国人は財布を持たないのか」「中国人の誤解 日本人の誤解」、「中国人エリートは日本人をこう見る」(以上、日経プレミア)、「なぜ中国人は日本のトイレの虜になるのか?」、「中国人エリートは日本をめざす」(以上、中央公論新社)、「『爆買い』後、彼らはどこに向かうのか」、「中国人富裕層はなぜ『日本の老舗』が好きなのか」(以上、プレジデント社)など多数。主に中国などを取材。

関連リンク(外部サイト)

中島恵の最近のコメント