Yahoo!ニュース

村野将

村野将認証済み

認証済み

米ハドソン研究所研究員

報告

解説すでに核が使用されてしまった状況において、米国大統領は「(プーチンに)これ以上状況をエスカレートさせても有利にならない、と思わせるには何をすればよいのか」を考えることになります。またその反撃オプションは、ロシアが行った核攻撃に対して過剰であってはならず、「比例性・同等性の原則」が求められます。 しかし、これを具体的オプションに落とし込む場合、一つの答えはありません。すなわち「比例的」とは、反撃に使用する兵器の数、種類を意味するのか。攻撃する目標の数、種類、戦略的価値なのか。攻撃によって生じうる犠牲者の数、兵器の威力なのかなど、さまざまな評価基準があるわけです。またその反撃は、「戦争を終結させる最後の一撃」として実行されるのか、同盟国を安心させるものなのか、ロシアに対する懲罰を意図したものなのか、はたまた中国を牽制するためのものなのか、といった考慮要因があります。

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • JSF

    JSF認証済み

    認証済み

    軍事/生き物ライター

    解説核兵器が使用されても限定核戦争で止めて全面核戦争へのエスカレーションを防ぐという考え方になりますが、…続きを読む

  • 鶴岡路人

    慶應義塾大学総合政策学部准教授

    解説記事の内容自体に特に新しい点は無いが、追加で強調すべきは、ロシアが核兵器を使用した場合の米国の対応を…続きを読む

コメンテータープロフィール

岡崎研究所や官公庁で戦略情報分析・政策立案業務に従事したのち、2019年より現職。マクマスター元国家安全保障担当大統領補佐官らと共に、日米防衛協力に関する政策研究プロジェクトを担当。専門は、日米の安全保障政策、核・ミサイル防衛政策、抑止論など。 【近著】 -ブラッド・ロバーツ(監訳・解説)「正しい核戦略とは何か」(勁草書房、2022年) -峯村健司他(共著)「ウクライナ戦争と米中対立 帝国主義に逆襲される世界」(幻冬舎新書、2022年) -森本敏、高橋杉雄他(共著)「新たなミサイル軍拡競争と日本の防衛」(並木書房、 2020年9月)

関連リンク(外部サイト)

村野将の最近のコメント