Yahoo!ニュース

松平尚也

松平尚也

認証済み

農業ジャーナリスト、龍谷大学兼任講師、AMネット代表理事。

報告

補足農林水産省の食品価格動向調査は、前の週のものであり現在の野菜価格とは少し乖離がある。それに比べ日本農業新聞の紙面に掲載される日農INDEXは速報性が高い。17日の主な野菜の取引価格は、キャベツは平年比91%のキロ75円と少し落ち着いているのに比べ、ニンジンはキロ212円と平年比171%と価格高騰が継続していることがわかる。  レタスは平年比92%のキロ97円であったのと、キュウリがキロ188円、ピーマンキロ353円とそれぞれ平年比80%と85%となった。地域によっては小売店で目玉商品になっている可能性がある。  同紙の紙面では全国の7の卸売市場での野菜と果実の主要品目の価格が掲載されており、野菜価格検討においては大変重要な情報源となっている。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった40

コメンテータープロフィール

松平尚也

農業ジャーナリスト、龍谷大学兼任講師、AMネット代表理事。

農・食・地域の未来を視点に情報発信する農業ジャーナリスト。龍谷大学兼任講師。京都大学農学研究科に在籍し国内外の農業や食料について研究。農場「耕し歌ふぁーむ」では地域の風土に育まれてきた伝統野菜の宅配を行ってきた。ヤフーニュースでは、農業経験から農や食について語る。NPO法人AMネットではグローバルな農業問題や市民社会論について分析する。有料記事「農家ジャーナリストが耕す「持続可能な食と農」の未来」配信中。メディア出演歴「正義のミカタ」「めざましテレビ」等。記事等に関する連絡先:kurodaira1974@gmail.com(お急ぎの方は連絡先をご教示くだされば返信します)。

松平尚也の最近のコメント