Yahoo!ニュース

石川智久

石川智久

認証済み

日本総合研究所 調査部長/チーフエコノミスト

報告

見解給与明細に減税額を明記するのは分かりやすくはなるものの、来月実施という間際になって義務付けするというのは、あまりにも時間的余裕が無さすぎであり、現場が混乱する可能性があります。給与事務は経理の方がかなり気を使って行っているものであり、また、システム変更なども必要な場合があるので、給与明細に表記は企業によっては簡単にはできない可能性があります。制度改正や事務手続の変更はきちんと時間的余裕を持って対応すべきでしょう。ある意味、明細に書かないとわからないくらい、一人ひとりにとって小さな減税といえるかもしれません。減税をするのであれば、子育て世帯や本当に困っている人々に集中的に行う方が世論の理解も得られると思われます。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった4448

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 門倉貴史

    エコノミスト/経済評論家

    見解所得税の減税手続きの実務を行う企業の負担が重すぎる。  住民税も減税になるため、企業などに住民税額を…続きを読む

  • 白鳥浩

    法政大学大学院教授/現代政治分析

    解説解散総選挙を念頭に置いた措置であると考えることもできる。 こうして、国民に対して「減税」をおこなって…続きを読む

コメンテータープロフィール

石川智久

日本総合研究所 調査部長/チーフエコノミスト

専門はマクロ経済及び金融制度分析。大阪勤務時の経験から関西経済、地方創生、万博の経済効果なども研究。日経新聞夕刊の十字路などマスコミ寄稿も多数。著書は「大阪の逆襲」(共著、青春新書インテリジェンス)、「大阪が日本を救う」(単著、日経プレミアシリーズ)。

関連リンク(外部サイト)

石川智久の最近のコメント