Yahoo!ニュース

石川智久

石川智久

認証済み

日本総合研究所 調査部長/チーフエコノミスト

報告

見解企業としては、ニーズがある限り、それに対応するのは当然のことです。逆にある意味、外貨を稼いでいるわけなので、最終的には日本にメリットがあると考えます。この問題の本質は、インバウンド客や外食事業者の問題ではなく、それだけ日本が安い国になったことにあると思います。日本はバブル崩壊以降、デフレが続いたほか、脱成長論もみられ、経済成長に対して有効な手を打ち出さなかったことを反省しないといけないと思います。結局のところ、経済成長しなければ、良いものは海外に流れ、国内の我々には手が出なくなるという問題が生まれるということです。いまこそ脱成長論ではなく、円安を活かした成長戦略が重要です。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった2766

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 増沢隆太

    「謝罪のプロ」こと危機管理コミュニケーション専門家

    補足富士登山、映えローソン他、観光地での外国人観光客による傍若無人なふるまい、オーバーツーリズムへの批判…続きを読む

  • 秋元祥治

    やろまい代表取締役/武蔵野大学EMC教授/オカビズ

    解説うにやいくらなどの海産物は円安やロシアのウクライナ侵攻、さらに赤潮などの影響を背景に大きく値上がり、…続きを読む

コメンテータープロフィール

石川智久

日本総合研究所 調査部長/チーフエコノミスト

専門はマクロ経済及び金融制度分析。大阪勤務時の経験から関西経済、地方創生、万博の経済効果なども研究。日経新聞夕刊の十字路などマスコミ寄稿も多数。著書は「大阪の逆襲」(共著、青春新書インテリジェンス)、「大阪が日本を救う」(単著、日経プレミアシリーズ)。

関連リンク(外部サイト)

石川智久の最近のコメント