Yahoo!ニュース

石川一郎

石川一郎

認証済み

学校改革プロデューサー

報告

見解内申書から出欠記録を削除、の流れについて考えてみます まず、皆勤賞を卒業式で表彰してきたことからすれば「出席」を学校生活を努力してがんばってきた証として全校で祝ってきました。かつては学校はなるべくがんばって行くところでした 近年は、保護者と旅行に行くのに学校を休んでいいのか、ということが話題に上ります。学習が遅れますが、それは自己責任で、という考え方です 高校現場は内申書の欠席の扱いは学校によるのかな、と思います。正直、欠席が多い生徒に関しては入学を決める時の判定会議で審議されることが多いのではないでしょうか。なので本音としては、出欠記録は欲しい、というところでしょう 時代の変化とともに、考えていかないといけない問題で、重視する高校は中学校から独自に情報を得る、という道があってもよいと考えますが、一度流れが出来ると難しいかもしれません

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • なかのかおり

    ジャーナリスト(福祉・医療・労働)、早稲田大研究所招聘研究員

    補足出欠状況が合否を左右しなければ、むしろ削除しなくて良いのではないでしょうか?例えば、無欠席だと評価さ…続きを読む

  • 内田良

    内田良

    認証済み

    名古屋大学大学院教育発達科学研究科・教授

    見解総じて内申書(調査書)は、「○○をする(しない)と内申に響く」といった表現で、ぼんやりした噂のような…続きを読む

コメンテータープロフィール

21世紀型教育機構理事。カリキュラムマネージャー(聖ドミニコ学園・星の杜中・高等学校・福山暁の星中・高等学校)。専修大学北上高校理事。現在、多くの学校の教育改革に関わる。1962年東京都出身、ニューヨークで生活の後、暁星学園に学ぶ。85年早稲田大学教育学部社会科地理歴史専修卒業。暁星国際学園、ロサンゼルスインターナショナルスクールなどで教鞭を執る。元かえつ有明校長。香里ヌヴェール学院学院長。「2020年の大学入試」(講談社)「先生、この『問題』教えられますか」(洋泉社)「学校の大問題」(SBクリエイティブ)「いま知らないと後悔する2024年の大学入試改革」(青春出版社)

関連リンク(外部サイト)

石川一郎の最近のコメント