Yahoo!ニュース

広野雅明

広野雅明

認証済み

学習塾講師

報告

補足素晴らしいことですね。最近はブラック校則などの改正や学校行事、修学旅行の運営、施設のリフォームなどが生徒主導で進む学校が増えています。特に最初は1名もしくは数名の素朴な疑問から始まり、仲間を集め、教師と交渉し、自分たちの夢をかなえるのは、民主主義の原点かと思いますし、大人も見習わないといけないことだと痛感しました。  特にこのお話は教師の影をほとんど感じませんので、生徒主導の動きを教師陣が温かく見守ったのかなと思います。生徒のやる気を削がずに陰ながら応援したと思われる教師陣も素晴らしいと思います。  学校や教師が枠を作ってその中での「生徒主導」ではなかなか生徒は成長しませんが、このような経験は彼らにも一生の財産になると思います。このような高校生のこれからの活躍を期待しています。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった271

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 平岩国泰

    放課後NPOアフタースクール代表理事

    補足「生徒会は必ずあるもの」という認識の方が多いのではないでしょうか。生徒会も校則も通知表も運動会も全部…続きを読む

  • 鹿嶋真弓

    立正大学心理学部教授/TILA教育研究所副代表

    補足生徒会活動の位置づけは,学習指導要領の特別活動編に記されています。特別活動は,ホームルーム活動,生徒…続きを読む

コメンテータープロフィール

サピックス教育事業本部本部長。サピックス草創期から、一貫して算数を指導。算数科教科責任者・教務部長などを歴任。現在は、入試情報、広報活動、新規教育事業を担当。

関連リンク(外部サイト)

広野雅明の最近のコメント