Yahoo!ニュース

不破雷蔵

不破雷蔵

認証済み

「グラフ化してみる」「さぐる」ジャーナブロガー 検証・解説者

報告

補足今件詳細は厚労省から本日付発表の「「職場のハラスメントに関する実態調査」の報告書を公表します」で確認できます。同様の調査は全日本交通運輸産業労働組合協議会か2021年11月に発表していましたが、今件は公的なものでより重みのあるものとなります。 記事では顧客などによる迷惑行為に関する話のみが取り上げられていますが、発表資料では他に女性の妊娠・出産・育児休業などハラスメント、男性の育児休業などハラスメント、さらに就活などセクハラに関する調査結果も。例えば就活などセクハラに関する調査では、インターンシップ中に就活などセクハラを一度以上受けた割合は30.1%、インターンシップ以外の就職活動中に受けた者の割合は31.9%とあります。さらにインターンシップ中にセクハラを経験したと回答した割合は男性の方が女性より高かったとの結果も出ています。

こちらの記事は掲載が終了しています

参考になった124

同じ記事に対する他のコメンテーターコメント

  • 佐藤みのり

    弁護士(佐藤みのり法律事務所代表)

    補足カスハラの中には、犯罪に当たる行為もあり、悪質な事案については警察と連携し、刑事責任を問うことも可能…続きを読む

  • 増沢隆太

    「謝罪のプロ」こと危機管理コミュニケーション専門家

    提言カスハラ対応も反社対応と同様、闇は光を嫌うことを使うべきです。間違った正義感や勝手な価値観により、犯…続きを読む

コメンテータープロフィール

不破雷蔵

「グラフ化してみる」「さぐる」ジャーナブロガー 検証・解説者

ニュースサイト「ガベージニュース」管理人。3級ファイナンシャル・プランニング技能士(国家資格)。経済・社会情勢分野を中心に、官公庁発表情報をはじめ多彩な情報を多視点から俯瞰、グラフ化、さらには複数要件を組み合わせ・照らし合わせ、社会の鼓動を聴ける解説を行っています。過去の経歴を元に、軍事や歴史、携帯電話を中心としたデジタル系にも領域を広げることもあります。

関連リンク(外部サイト)

不破雷蔵の最近のコメント