Yahoo!ニュース

【ファミマ】これ一つにお芋の魅力がぎゅぎゅっと!今年もやってきた秋のスイートポテトクレープ

たまこ@コンビニスイーツコンビニスイーツレポーター

こんにちは。
コンビニスイーツレポーターのたまこです!
新作中心に、コンビニスイーツを
毎日1個ずつ詳しくレポしています。

今日のスイーツ

さて、本日レポするスイーツはこちらです!

ファミリーマート
紅はるかのスイートポテトクレープ
348円(税込)

全国のファミリーマート
2023年8月29日発売。

毎年この時期に登場する秋らしいクレープが
今年もリニューアル登場しました♪

筆者は昨年に引き続き2回目の実食。
前回のものは、筆者のふるさと
アメーバブログにてレポしました。
→前回の「紅はるかのスイートポテトクレープ」

想像以上のお芋感に感動した前作。
今作にも非常に大きな期待を寄せておりますっ!

パッケージ情報

パッケージはこちらです。

水彩っぽい淡いタッチのお芋が
とってもかわいいパッケージ。
お芋色のロゴもきれいですね!

パケ裏はこちらです。

この商品の製造者は、
前回と同じくデザートランドさんです。

原料は大きく変わっていませんでしたが、
カロリーと脂質は前回のものより
少し多くなりました!

※前回の栄養成分
熱量280kcal、蛋白質4.8g、脂質10.7g、
糖質40.6g、食物繊維1.1g、食塩相当量0.2g

見た目のレポ

上から!
上から!

正面から!
正面から!

お皿に出してみると、
相変わらずの超ビッグサイズ!
16センチのお皿に収まっていません。

その重さはずっしり126gで、
前回のものの重さとほぼ変わりませんでした。

構成はごらんの通りです。

スイートポテトと一緒に入った
クリームは、練乳ホイップ
さつま芋クリームの2種類。

クリームの上からは、
キャラメルソースがかかっています。

そして、クレープの根元の方には少しだけ
スポンジクランブルが入っていますよ!

この構成も前回と
ほとんど同じなのですが、
唯一違うのがクランブルの存在。

前回はクランブルが入っていませんでしたが
今回はクランブル入りです♪

それでは、いただきます!

味のレポ

クレープ生地は薄めでもちもち!
素朴な卵の風味を感じる
やさしい味わいのクレープです。

練乳ホイップは、ふわっと軽くクリーミー。
練乳のクセやガツンとくる甘みはなく
自然な甘さのホイップです!

また、さつま芋クリームは
ホイップと比べてぎゅっと濃密。

なめらかな質感で、
ミルクのまろやかな甘さ
お芋のやさしい甘さがふんわり!

まるで生クリームたっぷりなスイートポテト
のような食感・味わいです♪

クリームたちにかかったキャラメルソースは
とろっとしていて少し甘め。
ほんのり香ばしい苦みも感じられました!

本物のスイートポテトの方は
もはや焼き芋では…!?と思うほど
歯ごたえのあるぎっしり感。

ほくほくとした芋の食感
ダイレクトに感じるスイートポテトです!

紅はるからしく、
蜜の華やかな香りまったりとした甘さ
たっぷり詰まっています♪

スポンジはふわふわで、
カステラのように卵の風味の濃い味わい。

一方のクランブルは、硬めででザックザク!
シュガーのようなものが
まわりをコーティングしており、
甘めで香ばしいクランブルです。

まとめ

甘すぎずミルキーな練乳ホイップに
なめらかでやさしい甘みのさつま芋クリーム、
ぎゅっと濃密で蜜の風味たっぷりな
スイートポテトと、

前回登場時の感動のおいしさが
そのままで感動しました…!

変わったと感じた部分は、アクセントの
ザクザククランブルが入ったことと、
キャラメルソースが少し甘めに
感じたこと
くらい。

個人的にクランブルがおいしかったので
改良部分も大満足です!

クレープの中にお芋の魅力が
ぎゅっと詰まった一品
ですので
秋を待ちわびていたお芋好きさん、
ぜひファミマで思う存分
お芋補給してくださいね♪

〈商品情報〉
紅はるかのスイートポテトクレープ
348円(税込)
販売場所:ファミリーマート
発売日:2023年8月29日
製造者: (株)デザートランド
→ファミリーマート公式サイト 商品情報

コンビニスイーツレポーター

コンビニスイーツを食べに食べまくる神奈川在住のケーキ屋販売員。新作を中心にコンビニスイーツレポをしています!モットーは“詳しく”“正直に”。Instagramでは動画入りでさくっとレポ。気になるけど買おうか迷う…という方のガイドブックになるべく活動中!どうぞよろしくお願いします。

たまこ@コンビニスイーツの最近の記事