Yahoo!ニュース

【神戸市】6/1、須磨シーワールド&ホテル開園、入館無料のスマスイ「スマコレクション」も同時開園!

Kaia地域ニュースサイト号外NETライター(神戸市)

2024年6月1日(土)、神戸須磨シーワールド(新名称はスマシー)&ホテルがついにオープンします。須磨海浜水族館(スマスイ)で飼育されていた淡水魚が展示されている入館無料の「スマコレクション」も同時にオープン!

オープン直前の5月28日、29日、ここっと兵庫 |兵庫おでかけスポットさんのご招待、パパパピッピーズ【神戸・須磨カフェ】さんのご紹介でプレス向け内覧会に参加しました。見どころがたくさんありましたが、今回はダイジェストでお届けします。

スマシーのコンセプトは「すべてのいのちは、こんなに大きい」。オープンする施設は5ヶ所。東(下図では右)から、「① SEA WORLD HOTEL」、「② ORCA STADIUM オルカスタディアム」、「③ SEA WORLD PLAZA」、「④ DOLPHIN STADIUM ドルフィンスタディアム」、「⑤ AQUALIVE アクアライブ」と並んでいます。

まずは「① SEA WORLD HOTEL」。オープン日決定の号外NETで工事途中の外観をお伝えしていましたが、この日は正面のお庭も整備され立派なホテルが完成していました。

建物内に入ると海をイメージした開放的なロビー。一気にリゾート気分になれそうです。

ロビー左手には「せとうちハーバーレストラン」。ブッフェ形式で予約が必要です。

次は「② ORCA STADIUM オルカスタディアム」。大きく張り出した二つの屋根付き施設の一つ、東側の方です。

こちらに大迫力のオルカ(シャチ)がいます。注目度の高いオルカ(シャチ)のシャッターチャンスを狙っている見学者の方がいらっしゃいました。

1階のレストラン「ブルーオーシャン オルカスタディアム」。シャチが泳ぐ姿を間近でみながら食事ができます。ブッフェ形式で、こちらは予約不要です。

「③ SEA WORLD PLAZA」は、「② ORCA STADIUM オルカスタディアム」と「④ DOLPHIN STADIUM ドルフィンスタディアム」の間にある広場です。待ち合わせに良さそうですが、屋根がないので季節・天候によって注意が必要ですね。

広場南側の階段を登るとこの景色。明石海峡大橋も見えます。

「③ SEA WORLD PLAZA」の西隣。大きな屋根付きの施設が「④ DOLPHIN STADIUM ドルフィンスタディアム」です。

1階のDOLPHIN HALLドルフィンホールからはイルカの様子を間近にみることができます。

最後は「⑤ AQUALIVE アクアライブ」。こちらが水族館です。「④ DOLPHIN STADIUM ドルフィンスタディアム」3階から連絡通路でつながっています。

「⑤ AQUALIVE アクアライブ」1階に無料エリア「スマコレクション」があります。BE KOBE広場から、または、国道2号線脇の歩道からもアクセスできます。

無料エリア「スマコレクション」のエントランス。

中にはピラルクやオーストラリアハイギョなど、スマスイで飼育されていた淡水魚が展示されています。

スマスイの歴史を振り返るパネル展示もあります。

最後はおまけです。ホテル脇に不思議な魚が展示されています。

説明はありませんでしたが、近寄ってみるとなんとプラスチックごみが組み合わされた魚でした。海の生物のためにも環境保全の重要性がたくさんの方に伝わると良いですね。

ついにオープンする神戸須磨シーワールド&ホテル、そして「スマコレクション」。「すべてのいのちは、こんなに大きい。」を体感できる施設となりますように!

ここっと兵庫 |兵庫おでかけスポットさん、ご招待ありがとうございました!

パパパピッピーズ【神戸・須磨カフェ】さん、ご紹介ありがとうございました!

神戸須磨シーワールド

兵庫県神戸市須磨区若宮町1丁目3−5

地域ニュースサイト号外NETライター(神戸市)

地域ニュース号外NETの神戸市担当ライターです。神戸の魅力をたっぷりとお伝えします。

Kaiaの最近の記事