Yahoo!ニュース

【東近江市】9月16日に神郷町の滋賀県消防学校にて「第33回ちびっ子消防広場」が開催される予定です

どうのるも地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

消防学校とは、基礎教育や実務教育、実科訓練を経て消防職員や消防団員を育てたり鍛えたりするための施設です。

東近江市では愛知川からもほど近い神郷町の田園地帯の一角に、滋賀県消防学校があります。

東近江市立能登川中学校を会場として、2023年9月3日に「令和5年度東近江市総合防災訓練」が開催される予定であることを、先日お伝えいたしました。

そしてこちらの滋賀県消防学校では、2023年9月16日に「第33回ちびっ子消防広場」が開催される予定です。

台風が襲来しやすい時期である9月は防災月間に定められているため、全国各地でこのような防災意識を高める取り組みが進められます。

第33回ちびっ子消防広場は消防音楽隊の演奏によって13時からスタートし、消防車両の展示や放水体験や高所作業車乗車体験、そして防災ヘリコプターによる救助訓練なども実施される予定です。さらにイベント終盤には、小学生以下のお子様を対象とした「お楽しみ抽選会」も実施されます。

9月16日には、滋賀県消防学校まで足を延ばしてみてはいかがでしょうか?

なお、高所作業車への乗車につきましては、当日先着順で予約が受け付けられます。興味がある方々は会場への到着後、お早めに手続きをしてくださいませ。

荒天などを理由に開催中止となった場合、翌日の9月17日が予備日となっています。開催当日はイベントに適した好天が広がることをお祈りいたします。

【第33回ちびっ子消防広場】

開催地

滋賀県東近江市神郷町314

開催予定日

2023年9月16日

(※諸事情により延期となった場合は、翌日の9月17日に開催予定)

電話番号

0748-42-1000

地域ニュースサイト号外NETライター(東近江市・近江八幡市)

かつて「そこを制する者が天下を制する」といわれた近江国。聖徳太子ゆかりの地であり、数多くの太子伝説が今に残る東近江市。そして安土城や観音寺城など、戦国時代の城跡がある近江八幡市。そんな歴史深き故郷の文化や伝統、美味しい食べ物や飲み物、楽しいレジャーや賑やかなイベントなどなど……至らぬところばかりの若輩者ではございますが、皆様に諸々をお伝えする一助となれれば幸いにございます。

どうのるもの最近の記事