Yahoo!ニュース

【西東京市】学習室や卓球台、読書スペース…地域の子どもたちが利用できるスペースとして一部解放中の施設

kumoru地域ニュースサイト号外NETライター(西東京市)

長い夏休み、子どもには充実した時間をすごしてほしいですよね。

日常的に図書館や児童館を利用している小学生も多いと思いますが、地域内で過ごす場所の一つに「消費者センター分館」を加えてみてはいかがでしょうか。

2022年7月20日(水)より地域の子どもたちが利用できるスペースとして、1階の一部が開放されているんです。

消費者センター分館とは?

消費生活の安定、向上のための支援を行い、自主的な活動や学習の場を提供。消費者活動の拠点となっている施設です。

調理実習室(新型コロナウイルス感染拡大防止のため利用停止中)やグループ活動室などを完備しています。

消費者センター分館へのアクセス
・西武池袋線ひばりヶ丘駅南口より徒歩約15 分
・ひばりヶ丘駅から「はなバス」第2ルート「消費者センター・商工会前」下車

開放日:毎週水曜日・木曜日・金曜日※祝日を除く

時間:15:00〜18:00

利用方法:事前の予約は不要。当日「利用申請書」に名前等を記入して受付
※混雑時には入場を制限する場合もあり

詳細:西東京市Web(外部リンク)

学習室、卓球台、さまざまな本が並ぶロビーを完備。

この日は楽しそうに卓球をする子どもたちの姿が見受けられました。

勉強と遊び、両方できるのはうれしいですよね。ぜひ、利用してみてはいかがでしょう。

西東京市消費者センター分館

住所:西東京市住吉町6-1-5

電話番号:042-425-4141

地域ニュースサイト号外NETライター(西東京市)

一人旅行、写真が趣味。西東京市の情報を発信していきます。

kumoruの最近の記事