Yahoo!ニュース

【神戸市灘区】スイーツ自動販売機の草分け。オランダ定番おやつ「ストロープワッフル」新型機登場。六甲道

よんたん地域ニュースサイト号外NETライター(神戸市)

最近、新設された自動販売機を追っかけて紹介していたので、レジェンドとも言える自動販売機が設置されている、「ワーフルハウス」さんを紹介していない!

ワーフルハウスは、たぶんこの辺りで知らぬ人はいないお店。遅ればせながら、ご紹介したいと思います。

ワーフルハウスオランダの定番おやつストロープワッフル」のお店です。
専用のワーフルメーカー薄く焼いたクッキーのような生地を半分にスライスし、特製のキャラメルをはさんでいます。日本ではまだまだ馴染みの薄いお菓子ですが、その独特の食感で、一度食べるとみんな笑顔に。そんな笑顔を見るのが楽しみで、今日も1枚1枚、スタッフが心を込めて手焼きしています。

久しぶりにお店を訪れると…。レジェンド自動販売機は、そのまま設置されているものの…。

以前の自動販売機の対面側に、大きな新規のストロープワッフル自動販売機が設置されていました。

いつから設置されたのだろう?

お店に入ってお聞きすると、2022年1月から稼働させたとのこと。ちなみに、店内にはオランダから直輸入したストリートオルガンが設置されています。

タイミングが良いと演奏が聴けるかも!

店舗も自動販売機で購入しても金額は同じ。

流暢過ぎる日本語を話す、フレンドリーなオーナーに見守られながら、新設の自動販売機で購入してみたいと思います。

自動販売機でも、ストロープワッフルを1枚から購入可能。1枚200円也。
※取材に行ったのは、2022年3月末。2022年4月1日より価格が改定されます。

1,000円以下の商品なら問題なく購入できるのですが、1,000円を超える価格セット商品を購入しようと千円札を2枚入れようとすると機械にはじかれてしまいます。

よく見ると、自動販売機の右上に…。

ご注意
千円を超える支払いは、1,000円札1枚と硬貨で!

さらに、自動販売機の上に…。

500円2枚 Change山側の千円両替機

ここで、レジェンド自動販売機の登場です! 振り向くと、番号1番が千円両替。1番を選択して扉を開けると、500円硬貨2枚が、ワッフルの袋に入って置かれていました(笑)

千円札と硬貨を投入して、無事購入完了!

自動販売機の横に紙袋が置かれており、お馴染みのカワイイ袋にいれて持ち帰ることができます。

店舗内のポップにもあるように、カップの上にのっけて温めて食べる方法が、私も一番好きです。

待つこと2~3分。

中のキャラメルがトロ~リ溶け出して、美味しい(≧▽≦)

ワッフル一枚で、幸せなひと時が過ごせますよ(≧▽≦)

お店は山手幹線沿いからすぐ。「六甲宮前商店街」の鳥居が目印になると思います。

【店舗情報】
ワーフルハウス
神戸市灘区六甲町1丁目6−21
営業時間:11時~18時
定休日:日曜日
※自動販売機、24時間稼働

地域ニュースサイト号外NETライター(神戸市)

大学卒業後、コンピューターの講師として13年勤務。のべ4000人以上の社会人教育に携わる。激務の為に体調を壊し退職。その後、結婚相談所のカウンセラーを経て、短時間の派遣業務に従事。その傍らで作成したサイトからの広告収入が旦那の月収を超える快挙を達成!数年ウハウハ生活を送るが介護等で次第に尻つぼみに…。現在、個人や店舗向けに「自分で出来る宣伝・店舗集客」などを個別にサポート。2019年7月より、号外ネットの「神戸市灘区 ・東灘区」 担当。開店情報・地域イベント情報・調べて欲しい場所などがあれば教えて下さい(≧▽≦)

よんたんの最近の記事