【高崎市】ダーツの旅に登場した道の駅「くらぶち小栗の里」は新鮮こだわりの品ばかり!案山子まつり開催中

今日は、高崎市初の道の駅…オープンから9年目でますます注目を集めている 道の駅「くらぶち小栗の里」をご紹介します!

道の駅「くらぶち小栗の里」 ってどこにある?
道の駅「くらぶち小栗の里」は国道406号線沿いにあります。
はるなくだもの街道をぐんぐん西へ進み、北軽井沢方面と草津温泉・中之条町方面への岐路「権田」信号の手前(約3km)です。(GoogleMap)
案山子まつり 開催中!
道の駅「くらぶち小栗の里」では 倉渕町の農作物が実る秋・9月に五穀豊穣の願いを込めて 案山子まつりを開催しています! (開催期間9月1日~30日)(公式HP・お知らせ)

地元倉渕町の保育園や特老施設、企業などの皆さんが作った楽しい案山子30体ほどが展示されます。案山子まつり期間中にぜひ足を運んでご覧ください!
道の駅「くらぶち小栗の里」ふるさと市場*野菜
店内でまず目に入るのが、色とりどりの野菜! 朝採れ野菜がたくさん並んでいます。

定番の野菜は安くて新鮮! そして珍しい品種がいろいろ並んでいます。
くらぶちの農家さんは生産意欲が旺盛ですよね。高崎OPAなどにも「くらぶちの野菜」コーナーがありますが、こちらには種類も量もずっとたくさん揃っています。

↓ この白くて長い野菜はねぎ?… ではなくて、ナスでした!!

↓ マンゴーのような大きさ形の 梨なすも珍しい!(焼きなすに最高!と説明書きがありました)
空心菜にモロヘイヤ。青唐辛子は甘口から激辛まで何種類もありました。

↓ 手のひら大のシイタケ、生のきくらげ、たもぎ茸、舞茸など。ふつうのシイタケも高品質低価格。

道の駅くらぶち小栗の里自慢のくらぶちのお米。新米は9月下旬から並ぶ予定です。(入荷状況は電話でお問い合わせください)

道の駅「くらぶち小栗の里」ふるさと市場*無添加パン&いろいろ
今年4月27日に放送された日テレ「笑ってコラえて!まるまる1時間ダーツの旅スペシャル!」で 所ジョージさんが倉渕町を訪れて話題になりましたね。

所さんが道の駅「くらぶち小栗の里」に立ち寄るきっかけとなった「おいしいアンパン」は こちら ↓ 「倉渕パン工房 湧然」の無添加パンです。

ほかにもパンがたくさん。パン売り場面積、広いです。こちら側は全部パンコーナーです。

パティシエの作る本格スイーツもたくさん並びます。あんバタコッペ、焼きドーナツ、シフォンケーキ、ロールケーキ、ゼリー、プリンなど。

和のおやつもありますよ。揚げもち、よもぎ大福、せせらぎまんじゅう。草餅は完売?

お豆腐屋さんのお豆腐と特製菜種油を使用した厚揚。くらぶちみそ、野沢菜漬けなど

コレ注目! お豆腐屋さんが激減した今、入手困難な希少品。 おから100円!

米や麦中心の飼料で育てた元気な平飼い有精卵です。

お弁当も人気で、13時前で残りはこれだけ。くらぶち米使用です。

道の駅「くらぶち小栗の里」食堂:おもてなし処 小栗
ゆっくりイートインもできます。食堂は明るくて清潔そう。

こちらが、おもてなし処 小栗のメニューです。(公式HP・食堂)

メニューの数は多くないものの、よく見てみるとなかなかツボを押さえたラインナップです。お値段も「食べていこうか♪」と気軽に利用できそうな、お弁当なみの設定ですね。
道の駅「くらぶち小栗の里」 まとめ
小雨が降る平日に訪れた道の駅「くらぶち小栗の里」でしたが、多くのお客様がカゴいっぱいに買い物されていました。
↓ 私の購入品です。都合により厳選3品

ダーツの旅で紹介されていたアンパンが本当においしくてびっくりしました!
公園で所さんに勧めていた女性は大袈裟ではありませんでした。私はそれほどアンパン好きではないので1個だけ購入したのですが、もっと買えば良かったなと悔やまれました。次回はほかのパンも買いたいです。スイーツも気になるし、お豆腐も絶対おいしいと思います。

この白いナス、誰も知らない珍種でしょ!? と話題作りで購入したのですが、年長の家族に「知ってる。昔からある」と言われてガッカリ。でも、知らなかった人とは たいへん盛り上がりました。まだどうやって食べようか思案中。炭火焼きで1本丸々恵方巻みたいに食べようかな?
今日は、とっても美味しくて楽しい道の駅「くらぶち小栗の里」のご紹介でした。
皆様も高崎市になった倉渕までドライブがてら ぜひお出掛けください。
案山子と新鮮な食べ物と、もうすぐ新米が待ってますよー♪
【詳細情報】
施設名:道の駅「くらぶち小栗の里」
公式HP
高崎市HP
住所:高崎市倉渕町三ノ倉296-1(GoogleMap)
電話:027-384-8282
営業時間:販売店舗 / 9:00~18:00 食堂 / 11:00~14:00
休館日:毎月第2木曜日 12月31日~1月3日
駐車場:あり 無料
*取材・撮影は許可を得て行っております
*野菜等の価格は変動しますのでご了承ください