Yahoo!ニュース

【セブン-イレブン】韓国グルメフェア 実食ランキングベスト5

キャプテン福田コンビニグルメライター、ブロガー

毎日話題のコンビニ商品をレビューしています。

セブン-イレブンで韓国グルメフェア開催!

(セブン‐イレブン・ジャパン 公式チャンネルより)

韓国観光公社も公認というクオリティも保証付きのびっくり仰天のスゴいラインナップが続々登場しています。

今回はキャプテン福田実食レビューしたセブン -イレブン「韓国グルメフェア」の新商品を個人的ランキング形式でまとめました!

皆様の参考になれば嬉しいです!

5位 温玉ビビンバ丼

「温玉ビビンバ丼」626円(税込)
特長:野菜ナムルや牛肉そぼろなどを半熟たまごとピリ辛のコチュジャンと混ぜて味わう丼。
カロリー598kcal たんぱく質20.7g 脂質20.7g 炭水化物86.0g(糖質78.6g、食物繊維7.4g) 食塩相当量2.7g (セブンイレブン公式サイトより)

具材は、牛肉豆もやし切り干し大根小松菜半熟玉子味付けぜんまいという構成。

一体どんなお味なのか?

食べてみました!

上皿の具材を丼のごはんに投入して、半熟玉子をプチっと割って・・・。

天地返し的に入念にまぜまぜ。 具材とごはんがイイ感じにまざったら完成!

豆もやし小松菜ザクっとした食感が実にGOOD!

たっぷりの牛そぼろがまた幸せです。

今回は甘辛さの中の辛みもしっかり

ごま油の風味がめっちゃ効いていて、どんどん後を引く味わいです。

具材のバランスも良く、食べるたびに違う具材の食感が現出するのがイイわ~。

ごま油の香りがフィーチャーされ、適度なピリ辛さもあり旨味もたっぷり

ボリューミーですが食物繊維豊富なのもイイですね!

4位 きなこ餅インジョルミ黒蜜&シナモン

きなこ餅インジョルミ黒蜜&シナモン 181円(税込)
特長:黒蜜ソースをもち生地で包み、きな粉とシナモンを混ぜた粉をまぶした一口サイズのきなこ餅。韓国の伝統菓子「インジョルミ」をモチーフにした商品。
カロリー107kcal たんぱく質1.8g 脂質0.5g 炭水化物24.1g(糖質23.5g、食物繊維0.6g) 食塩相当量0.02g (セブンイレブン公式サイトより)

インジョルミは韓国のきなこ餅。

日本のきなこ餅との違いは食感とされます。

インジョルミはもち米を蒸してつぶしたり、もち粉から作るので、お餅から作る日本のきなこ餅より柔らかく伸びが少なくなっているそうです。

食べてみました!プニプニ柔らかいお餅です。

切ってみますね。

お~!これはヤバイ!

想像を超える大量の黒蜜がこぼれ出しました。

食べてみると、餅生地はプニ~っと柔らかく弾力が心地良い食感

きなこ香ばしい風味シナモン香りがふわ~っと立ちます。

そしてとろ~っとしたたっぷりの黒蜜コク深い甘みが追いかける仕立て。

いや~、これは実に美味しいですね。

シナモンの風味がほんのりなのが秀逸です!

3位 ユッケジャンラーメン

ユッケジャンラーメン 561円(税込)
特長:コチュジャン(辛味噌)の辛みと牛肉の旨みが効いた一品。スープは牛だしをベースに野菜の旨みが溶け込んだ、コクのあるピリ辛仕立てのラーメン。
カロリー341kcal たんぱく質21.3g 脂質10.1g 炭水化物43.0g(糖質39.5g、食物繊維3.5g) 食塩相当量6.4g (セブンイレブン公式サイトより)

具材は、牛肉、もやし、玉ねぎ、人参、ぜんまい、小松菜、ねぎ、椎茸と多彩。

一体どんなお味なのか?

それでは「ユッケジャンラーメン」を食べてみます!

レンジでチンして・・・、上皿の麺と具材を丼のスープに投入します。

これで準備OK。

つるみのある中太麺は、コシ感はイマイチですがスープがよく絡んでのど越しが良いですね。

スープ牛肉のコク深い味わいの中に、野菜の旨味甘みが溶け込んでおり、コチュジャン辛さも効いてめっちゃ美味しい!

辛さ旨味で箸が止まらなくなるタイプ。

牛肉もたっぷり。野菜ザクザク感も楽しめます。

食べ進むとじわじわじわじわ辛さが増して汗が吹き出します。

これは満足度高し!

本商品は、辛味と旨味が魅力のユッケジャンラーメン。

糖質39.5gヘルシー仕様ですが、具材たっぷりなのでボリューム感も楽しめます。

2位 ダルゴナコーヒー&ミルクプリン

ダルゴナコーヒー&とろけるミルクプリン 259円(税込)
特長:ふわふわなクリームが特長のダルゴナコーヒーを再現し、とろける食感のミルクプリンの上にほろ苦コーヒーホイップを乗せた商品。
カロリー220kcal たんぱく質3.4g 脂質14.4g 炭水化物19.4g(糖質18.8g、食物繊維0.6g) 食塩相当量0.11g (セブンイレブン公式サイトより)

ダルゴナコーヒーとは韓国で人気のドリンクで、牛乳の上にふわふわに泡立てたコーヒーがのっているのが特長。

ダルゴナ」というカルメ焼きに似たお菓子に味が似ていることから、この名前がついたと言われています。

下にミルクプリン、上にコーヒーホイップクリームココアパウダーという構成。

ココアパウダーのかかったコーヒーホイップをパクリ。

お~!なめらかでとろとろクリームで、コーヒーの味わいほろ苦さがふわ~っと広がります。

ミルクプリンをいただいてみます。

こちらはプルプルっとした食感から、優しく口の中にとろけて消えて行くのがイイですね。

ミルクの穏やかな風味も美味しいです

これは素晴らしい!

とろとろホイップとろけるプリンの組み合わせが最高!

優しい食感と味わいの中に、コーヒーの芳醇な香りと苦味がじんわり感じられるのがステキですね!

シンプルさの中に丁寧に作りこまれた創意工夫が感じられる、セブンイレブンらしい商品ですね。

1位 ビビン冷麺

ビビン冷麺 626円(税込)
特長:コチュジャン(辛味噌)をベースに、砂糖やリンゴ酢を加えたすっきりとした甘みと、後味にマイルドな辛みを感じる味わいが特長のタレ。韓国冷麺特有のプリッとした食感を引き出した麺とピリッと後をひくコチュジャンタレを混ぜ合わせてお楽しみください。
販売地域:全国(2023年5月10日時点)
カロリー403kcal たんぱく質8.7g 脂質4.6g 炭水化物83.9g(糖質79.6g、食物繊維4.3g) 食塩相当量3.8g (セブンイレブン公式サイトより)

これは美味しそう!

さて、一体どんなお味なのか?

丼の麺と一緒に赤いコチュジャンベースのタレが入ってますので、麺にかけて天地返し的にまぜまぜします。

十分馴染んだら具材をのせて完成です。

麺をいただいてみます。

お~!これは美味しい!

一口目から辛さがガツン!と来ますが、コチュジャンの旨味に加え砂糖やリンゴ酢の甘みや酸味がじんわり広がりマイルドさも感じます。

韓国冷麺特有のプリっとしてコシの強い粘りのある食感も素晴らしいです。

タレがめっちゃよく麺に絡みますね。

サニーレタスきゅうりの食感も麺にピタっとハマります。

トッピングのキムチと一緒に食べると、辛みと酸味がアップして鮮烈な味わいに。

本商品は、コチュジャンのタレを絡めて食べる楽しい冷麺

辛さも旨味もたっぷりで、もちもち麺の美味しさが堪能できる逸品です。

具材も美味しい麺をきっちり引き立てており、文句なしのバランス。

麺とタレが最強です!

気になった方は是非お店でチェックしてみてくださいね。

また、この記事が気に入っていただけたら、フォローしていただけると励みになります!

コンビニグルメライター、ブロガー

公式ブログ「コンビニ・サラリーマン総研~最新コンビニグルメがわかるブログ~」管理人。セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンを中心に「年間1,000個のコンビニ新商品を食べる男」として活動中。スイーツ、パン、おにぎり、麺類、お弁当、中華まん、ホットスナック、コンビニチキンなどオールジャンルで、話題の新商品を素早くタイムリーに実食レビューしています。まるっとわかる!を合言葉に、知りたい情報をきっちりお伝えできるよういつも心がけています!

キャプテン福田の最近の記事