Yahoo!ニュース

【浜松市】スプーンが折れる?!さつまいも専門店のおいもプリンが“びっくり”リニューアル

食べるしずおか地域情報発信クリエイター(浜松市)

2023年1月より大河ドラマ『どうする家康』の放送開始が決まり、徳川家康にゆかりのある浜松市は各方面で盛り上がっています。

今回『おいもだより』さんのおいもプリンも大河ドラマにちなんでパッケージごとリニューアル。この『家康公のおいもぷりん』のお披露目試食会に参加してきました。

まず印象的だったのはプリンとしてはめずらしいデザインのパッケージ。

「家康たぬき」は「狸親父」と呼ばれたことにちなんで、烏帽子を被ったかわいらしいたぬきのモチーフがあしらわれています。

お芋、茶抹茶、茶焙茶の3種のフレーバー。
お芋、茶抹茶、茶焙茶の3種のフレーバー。

さつまいものブランドは『紅はるか』を使用。

選りすぐりのさつまいもを長時間熟成させることでさつまいもの甘みを最大限に引き出しています。

また浜松の青い鳥牧場の卵やいなさ牛乳を使用しさつまいも以外の材料にもこだわっています。

いわゆるプレーンなお芋味。
いわゆるプレーンなお芋味。

プリンではなくお芋そのものを食べているようなざらっとした舌ざわりとやってくるお芋感。

さらにびっくりしたのがこちら。

中には容器の口と同じくらいの大きさの大学芋
中には容器の口と同じくらいの大きさの大学芋

プリンの中には「木製スプーンが折れるのでは?!」と思うほど、ずっしりとした大きな大学芋が入っていました。

おいもだよりさんの大学芋はパリッとした一般的な大学芋ではなくしっとりとした焼き芋のような食感。

お芋味以外に抹茶好きさんにはたまらない抹茶味も展開されています!

静岡『おやいづ製茶』さんの『天空の抹茶』を使用した茶抹茶味。
静岡『おやいづ製茶』さんの『天空の抹茶』を使用した茶抹茶味。

『おやいづ製茶』さんの「天空の抹茶」を使用した抹茶プリン。

価値の高い一番茶を使用しているためか、濃い抹茶の味を楽しむことが可能。

さらにこの鮮やかな緑色は着色料を一切使用していないというので驚きです。

鮮やかなお茶色。もちろん大きな大学芋も入っています
鮮やかなお茶色。もちろん大きな大学芋も入っています

さらに変化球としてほうじ茶もそろいます。

同じく静岡『おやいづ製茶』さんの『天空のほうじ茶』を使用した茶焙茶味。
同じく静岡『おやいづ製茶』さんの『天空のほうじ茶』を使用した茶焙茶味。

一般的には使われない抹茶用の茶葉をあえて焙じ茶に加工。

この特別な茶葉を使っているからか焙じ茶らしい香ばしさに加え、抹茶味と同様、濃く大人な味わいです。

焙じ茶というと茶色を想像しますがめずらしいうぐいす色でした
焙じ茶というと茶色を想像しますがめずらしいうぐいす色でした

現在この3商品はオンラインショップで販売されていますが、今後おいもだより浜松葵西店、磐田店の店頭でも順次発売予定とのこと。

さらに2023年1月オープン予定の『大河ドラマ館』(浜松城公園横)でも販売予定だそう。

実店舗で購入できる日が待ち遠しいです!

※今回の商品レビューについて、お披露目試食会を通じておいもだよりさんから商品を無償で提供していただきました。本記事製作にあたってはガイドラインに基づき公平中立に執筆しています。

【店舗情報】

◆おいもだより 浜松葵西店

住  所:浜松市中区葵西5-2-2

電  話:053-430-1881

営業時間:11:00-18:00

定 休 日:月曜

駐 車 場:凜や葵西店 駐車場利用

支払方法:PayPay使える

◆おいもだより 磐田本店

住  所:磐田市中泉3720-1

電  話:携帯電話のため不掲載

営業時間:11:00-18:00

定 休 日:月曜

駐 車 場:凜や磐田店 駐車場利用

支払方法:PayPay使える

おいもだより公式HP

おいもだより公式Instagram

地域情報発信クリエイター(浜松市)

浜松グルメが大好きでランチやスイーツなどを食べ歩き、静岡西部グルメインスタグラマーとして活動しています。Instagramに掲載しない内容もここでは発信していきます。「浜松って楽しいまちだ」そんな思いを共有したいです!

食べるしずおかの最近の記事