Yahoo!ニュース

【三原市】神明さん、4年ぶり開催です。神麺市もあります。

まろモン地域ニュースサイト号外NETライター(三原市・尾道市)

2024年2月9日(金)から11日(日)までの3日間、三原市内において神明市が4年ぶりに開催されます。

三原市の2月の広報誌です。神明市の開催時間は9時から20時となってます。大だるまの歴史や神明市の歴史についても書いてあります。神明市の起源は室町末期とかいてあります。大だるまの顔や素材は時代によって変化しているんですね。

2月の三原市の広報誌の表紙には今の大だるまが載っています。

神明市の歩き方も2月の三原市の広報誌にありました。

神明市の歩き方に示されている、道になります。この通りの奥に日本一の大だるまは飾られます。

大だるまが飾られる方向と反対側、この方向はJR三原駅の隆景広場方面や本町方面に向かう道になります。神明市の期間中は車両通行止禁止の時間帯と場所とがありますのでご注意ください。

JR三原駅の駅前広場にはこのような飾りがありました。

神明市のポスターの横には神麺市のポスターもありました。場所はJR三原駅前噴水広場とあります。

左手にあるのが噴水なので、神麺市の会場になるようですね。なお、神明市の会場には専用のごみ箱はありませんので、見て食べて楽しんだ後は各自でごみはお持ち帰りください。

車両通行禁止の区間や時間帯もあります。公共交通機関を利用して、4年ぶりの神明市を楽しんで下さい。

【詳細情報】

令和6年神明市

開催日時:2024年2月9日(金)~11日(日)9:00~20:00

開催場所:JR三原駅北側一帯

ホームページ:4年ぶり!三原神明市が開催されます(三原市ホームページ)

地域ニュースサイト号外NETライター(三原市・尾道市)

地域ニュースサイト号外NETライターとして、三原市・尾道市を担当しています。三原、尾道の素敵なお店、お出かけスポットやイベントなどを発信していきたいと思います。よろしくお願いします。

まろモンの最近の記事