Yahoo!ニュース

【武蔵村山市】伝統行事の横中馬獅子舞!今年も4月29日に例大祭開催!

むさむらんど地域情報発信ライター(武蔵村山市)

武蔵村山市の気になるスポットを紹介している地域情報ライターのむさむらんどです。

今年もこの季節がやってきました!市内の掲示板に横中馬獅子舞の例大祭が4月29日(月・祝)に開催されるというお知らせが貼られていました。

横中馬(よこなかば)とは、市内の横田・中村・馬場と呼ばれる3つの地区のことで、住所で言うと市内本町辺りになります。毎年4月29日には、五穀豊穣、無病息災、悪疫退散の祈願を目的に長円寺や各地区の氏神様に獅子舞を奉納しています。

迫力ある舞が間近で見られる
迫力ある舞が間近で見られる

横中馬獅子舞の歴史は古く、江戸時代中期の宝暦2年(1752年)から続いていると言われていて、武蔵村山市の無形民俗文化財に指定されているんですね。

横中馬獅子舞が奉納される長円寺境内
横中馬獅子舞が奉納される長円寺境内

当日のスケジュールは、午前10時に長円寺(本町3-40-1)を出発し、馬場地区の八坂神社(本町3-47)、横田地区の七所神社(本町5-11-2)、中村地区の熊野神社(本町4-16-2)を巡行します。そして休憩を挟んで熊野神社前広場で午後1時から、その後再び長円寺に戻り午後2時から本庭の舞ということで獅子舞が奉納されます。

2頭の雄獅子が雌獅子を巡り争い天狗が仲裁するという舞
2頭の雄獅子が雌獅子を巡り争い天狗が仲裁するという舞

横中馬獅子舞保存会塩野清会長によると、これまで口伝で受け継がれてきた横中馬獅子舞ですが、昭和50年(1975年)に保存会が結成されました。現在会員は230世帯ほどだそうですが、獅子舞の踊り手などの芸能者継承が課題とのことです。

地域の子どもたちも活躍しています!
地域の子どもたちも活躍しています!

最近では地域の小中学校で披露したり、イオンモールでのイベントに出演したり、伝統文化の裾野を広げる活動にも力を入れており、近隣のお子さんをはじめ興味のある方はぜひお力添えくださいとのことです。

武蔵村山の誇れる伝統文化を大切にしたいですね!今年も見に行くので当日天気に恵まれることを願ってます!

(記事中の獅子舞奉納の写真は2023年撮影)

横中馬獅子舞 例大祭
日時:4月29日(月・祝)10:00〜
巡行ルート:長円寺(本町3-40-1)→八坂神社(本町3-47)→七所神社(本町5-11-2)→熊野神社(本町4-16-2)→長円寺
※巡行中は交通規制がありますのでご注意ください

地域情報発信ライター(武蔵村山市)

武蔵村山市在住のライター&映像クリエイター。東京でありながら鉄道が通ってなかったり、懐かしい風景が広がっていたり、どこにあるの?と良く言われてしまう武蔵村山市ですが、知れば知るほどイイところなんです。そんな武蔵村山市の楽しいスポットや美味しい情報を発信しています。

むさむらんどの最近の記事