Yahoo!ニュース

【伊勢原市】12/3(土)開催の「第38回 ふれあい福祉まつり」に行ってきました! 

きなこママ地域ニュースサイト号外NETライター(秦野市・伊勢原市)

毎年12月3日から12月9日までの1週間は、「障害者週間」として設定され、この期間を中心に、各地方自治体などで、様々な意識啓発に係る取組が展開されています。

2022年12月3日(土)に、伊勢原市内で行われた「第38回 ふれあい福祉まつり」に行ってきました!

かなり気温の低い日でしたが、伊勢原駅から会場の『すこやか園』へと歩いていると、続々を会場に向かう方々がいらっしゃいました。

オープニングセレモニーには、「伊勢原市公式イメージキャラクター」のクルリンも登場!
会場に来ていた子どもたちが、クルリンにタッチをしに駆け寄る姿も。

『すこやか園』では、新鮮な野菜や果物の販売がありましたよ。
袋いっぱいの果物、大きなさつまいもなど、「全品100円」に、スタート直後から購入する方が多くいらっしゃいました。

室内では、手作りのバスボムが販売されていました。
カラフルで色々な形のバスボム、購入させていただきました!
『すこやか園』で製造されているそうですよ。

会場には、伊勢原市内のいくつかの福祉サービス事業所などが出店していました。

ステキな商品や、おいしそうな食べ物もたくさんあり、多くの方がブースの前に並んでいましたよ♪
クリスマスにぴったりの、木材を使ったハンドクラフトもありました。
かわいいこれらのクラフトは、「レインツリー 伊勢原事業所」で製作されています。

ドライフラワーのフラワーアレンジメントは、プレゼントにも良さそう!

無農薬で育てられた野菜の加工食品や、おいしそうなジャムも!
料理に手軽に使えるドライハーブも色々な種類がありました。
ピザトーストに、ちょっと使いたい、ドライバジルを購入してみました。

こちらの商品の製造は、「さくらの家 福祉農園」です。
丁寧な野菜づくりをされているとのこと、もっと色々な商品を購入してみたくなります!

普段なかなか行く機会のない福祉サービス事業所の、商品や作品を知るとても良い機会になりました。

会場では地域の多くの方々が、買い物や交流、様々な体験などを楽しまれていました。
こちらのふれあい福祉まつりは、継続して行われているそうなので、また次回の開催も楽しみです!

【詳細情報】
第38回 ふれあい福祉まつり
開催日:2022年12月3日(土)(イベントは終了しています)

地域ニュースサイト号外NETライター(秦野市・伊勢原市)

2022年5月より、地域ニュースサイト号外ネット「横浜市旭区・瀬谷区」から「秦野市・伊勢原市」担当に。地域のイベントや、ステキなお店の情報を発信していきます。パン屋さんとカフェ巡りが大好き!レポにも気合が入ります!

きなこママの最近の記事