Yahoo!ニュース

何をしても上手くいかない人の特徴5選

こんにちは、えらせんです。

人生で「なんでうまくいかないんだろう?」と思ったことはありませんか?実は、そんな状況に陥りやすい人には共通の特徴があります。これを読んで「あ、それ私かも…」と思ったら、ちょっと立ち止まって考えてみるチャンスかもしれませんよ。

1. 何もせずにチャンスを待つ

「いつかキッカケがあれば…」と、チャンスを待っても現実は変わりません。チャンスはそこら中にあり、それを自分が掴みに行くだけのステージにいるかどうかが違うだけです。運が良さそうに見える人も、チャンスを掴むために日々努力して準備をしていたり、勇気を持って一歩踏み出したから、結果を出しているのです。

2. うまくいかなかったら、すぐ辞める

「ああ、これは俺には向いてない」と、始めてから壁にぶつかると、すぐに辞める人は、何をしても結果を出せることはないでしょう。壁がなく達成できることは、そもそも目指すべきゴールではないからです。壁を乗り越えようとするときしか、人は成長しません。

3. 他人を変えようとする

「あの人が変わればいいのに…」って、思うのは無駄な時間です。変えられるのは自分だけ。あなたが「どう対応するか」は選べます。そう考えて、上手く問題に対応していくことで、あなたはあっという間に成長しているでしょう。そのときには、もうその人のことは気にならないでしょう。

4. いつまでも過去のせいにする

「あの時のせいで…」と、いつまでも過去のせいで今がダメになったと、引きずっていませんか?過去は変えられませんが、捉え方は変えることができます。未来をよくするために時間を使いましょう。実際に理想の未来に辿り着いたときには「あの時のおかげで今がある」と、全く逆の過去への想いを持つはずです。

5. 目標は恥ずかしいから誰にも言わない

目標を持つことは素晴らしいことです。でも、それを誰にも言えないと、実現は遅くなるでしょう。目標を口に出すことで、協力者が見つかったり、情報が集まってきたりします。あなたが外に出す情報は、同時にあなたに入ってくるようになります。恥ずかしいなんて思わず、公言しましょう。

まとめ

どうでしたか?これらの特徴、ちょっとでも心当たりがあったら、今日から少しずつでも変えてみませんか。小さな一歩が、大きな変化を生むこともありますよ。

次回も、もっと面白い記事を書くので、お楽しみに!「いいね」と「フォロー」、そして感想やご意見があれば、インスタDMまでお待ちしています。プロフィールから飛べるので、お気軽にDMいただければうれしいです。

「世界をポジティブにする」をモットーに発信中。恋愛、人間関係、お金、全ての土台は思考法。コミュニケーション術や、心理学などを中心に執筆していきます。海辺でご飯を食べるのが好き。著書「一生使える言い換え言葉(ワニブックス)」

えらせんの最近の記事