Yahoo!ニュース

【神戸市東灘区】見つけられるかな? コインパーキングの奥に「濃厚豆腐 自動販売機」JR住吉駅山側

よんたん地域ニュースサイト号外NETライター(神戸市)

芦屋に本店を持つ、こだわり豆腐を販売されている「豆腐 やまいち」さんの自動販売機が、JR住吉駅の山側にあるコインパーキングの奥に設置されています。

自動販売機の設置されている前のスペースは、駐車が出来ないようになっています。

初めて訪れた時は、ちょうど、購入中の方がいらっしゃったので、設置場所はすぐにわかりましたが、周りはコインパーキングばかりの場所。

大きな車が停まっていると、見落としてしまいそう…。

自動販売で売られているお豆腐は、300円が主体。きぬあげは、250円。

今回は、「青大豆とうふ」を購入しました。

青大豆とうふは、300gの大容量。

成熟しても青く、生産量が少ない希少な国産青大豆を使用しています。ショ糖と呼ばれる糖度が高く、とても大豆の甘みが豊かなお豆腐です。

絹ごし豆腐の100gのタンパク質量の平均は、4.9g。木綿が6.6gらしいですが、やまいち豆腐青大豆とうふ」は、なめらかな絹ごし豆腐のような口当たりですが、タンパク質の含有量は、6.9g。

甘みを感じる濃厚な美味しいお豆腐です。

設置場所は、JR住吉駅から山手幹線に抜ける、神戸住吉ありまみち商店街のより一本西側の道路沿い。

ちょっと見つけにくい場所ですが、24時間いつでも、購入できる便利な豆腐自販機。お近くお寄りの際は、ぜひ、一度食べて欲しい一品です!

【自販機情報】
豆腐の自動販売機「やまいち豆腐」
神戸市東灘区住吉本町2丁目16−27
24時間稼働

地域ニュースサイト号外NETライター(神戸市)

大学卒業後、コンピューターの講師として13年勤務。のべ4000人以上の社会人教育に携わる。激務の為に体調を壊し退職。その後、結婚相談所のカウンセラーを経て、短時間の派遣業務に従事。その傍らで作成したサイトからの広告収入が旦那の月収を超える快挙を達成!数年ウハウハ生活を送るが介護等で次第に尻つぼみに…。現在、個人や店舗向けに「自分で出来る宣伝・店舗集客」などを個別にサポート。2019年7月より、号外ネットの「神戸市灘区 ・東灘区」 担当。開店情報・地域イベント情報・調べて欲しい場所などがあれば教えて下さい(≧▽≦)

よんたんの最近の記事