Yahoo!ニュース

名湯の宝庫!首都圏から日帰りできる「栃木県の温泉地」5選

高橋一喜温泉ライター/編集者

全国各地に温泉が湧く日本の中でも、栃木県は名湯が集まるエリアだ。特に北部に湯量豊富な温泉地が多い。また、自然豊かで首都圏からのアクセスもよいのも魅力で、十分に日帰り圏内である。

そこで今回は、首都圏から日帰りできる栃木県の温泉地を5カ所紹介したい。いずれも源泉の質が高い温泉地ばかりである。

喜連川温泉(さくら市)

さくら市にある温泉で、日本三大美肌の湯として知られる。情緒のある温泉街が存在するわけではないが、気軽に日帰り入浴できる温泉施設が点在している。特に広々とした岩風呂が自慢の「市営露天風呂」、濃厚な源泉がかけ流される「早乙女温泉」など、温泉ファンも納得の施設が揃う。日帰りでもサクッと温泉が楽しめるのは魅力である。

湯西川温泉(日光市)

鬼怒川温泉からさらに電車とバスを乗り継いだ先に湯けむりを上げる。壇ノ浦の合戦に敗れた平家の落人が、河原に湧き出る温泉を見つけ傷を癒したと伝えられる歴史の古い温泉地だ。茅葺の建物があるなど、日本の原風景ともいえる景色が魅力だ。川沿いに露天風呂をもつ宿も多く、ロケーションは抜群。やわらかな透明湯がかけ流しにされている宿が多い。日帰り入浴できる宿があるほか、道の駅湯西川にある「湯の郷」は気軽にかけ流しの湯を楽しめる。

那須湯本温泉(那須町)

観光地として人気の高い那須には、「那須八湯」と呼ばれる温泉が点在する。なかでも那須湯本温泉は小さな民宿から大型旅館までバリエーション豊か。いずれも乳白色の濁り湯がかけ流しにされている。気軽に利用できる日帰り温泉「鹿の湯」は、湯治場の雰囲気を味わえる。熱めの湯を頭からかぶる「かぶり湯」が伝統として伝わる。

奥塩原元湯温泉(那須塩原市)

塩原温泉郷のひとつで、最も山深いロケーションに位置する。3つの温泉宿で構成される小さな温泉地だが、緑色の濁り湯をもつ「元泉館」、乳白色の間欠泉が自慢の「ゑびすや」、珍しい黒色の源泉が湧く「大出館」と、それぞれ個性的な濁り湯をもつので、泉質を重視する人ほど、どこに入浴しようか迷ってしまうはずだ。

大出館
大出館

川治温泉(日光市)

鬼怒川温泉の上流、男鹿川沿いに10軒弱の宿が並ぶ静かな温泉地。川沿いにある共同浴場「薬師の湯」の露天風呂が名物で、ぬる湯にゆっくりとつかることができる。近くの鬼怒川温泉よりも大規模の旅館が少なく、静かな環境であるのもひとり旅に向いているポイント。

温泉ライター/編集者

温泉好きが高じて、会社を辞めて日本一周3016湯をめぐる旅を敢行。これまで入浴した温泉は3900超。ぬる湯とモール泉をこよなく愛する。気軽なひとり温泉旅(ソロ温泉)と温泉地でのワーケーションを好む。著書に『日本一周3016湯』『絶景温泉100』(幻冬舎)、『ソロ温泉』(インプレス)などがある。『マツコの知らない世界』(紅葉温泉の世界)のほか、『有吉ゼミ』『ヒルナンデス!』『マツコ&有吉かりそめ天国』『ミヤネ屋』などメディア出演多数。2021年に東京から札幌に移住。

高橋一喜の最近の記事