Yahoo!ニュース

【新潟市中央区】かまど炊きの絶品ご飯がおススメ!!お米が主役の和食処「竈(かまど)」

Gatachiraセツコ地域情報サイト「ガタチラ」キャラクター(新潟市)

地域情報サイト「ガタチラ」のセツコよ♪

もうすぐ新米の季節ね。この季節になると新潟の美味しいお米が一段と恋しくなるわ♪

新潟のお米をさらにおいしく提供してくれるお店が新潟市中央区にあるの。お米に合う厳選素材のおかずはもちろんだけどかまどの羽釜で炊いたご飯が評判のお店よ。

注文を受けてからかまどでじっくり炊き上げる、こだわりのコシヒカリ!

店舗周辺
店舗周辺

新潟市中央区出来島の県庁近くにある和食処「竈(かまど)」は、お米にうるさい新潟人や他県から美味しいものを求めて来た人にで賑わうごはんの美味しいお店なの。

店舗外観
店舗外観

店内は古民家の雰囲気でカウンター席、小上がり、個室があるわよ♪ お店では「炊く・蒸す・焼く」のすべての調理をかまどの炭火で手間暇かけて提供してくれるらしいの。

使用する自慢のお米は、岩室産の特別栽培米コシヒカリ。調理や飲料水は五泉市馬下の天然岩清水である吉清水(よししみず)を店主自ら汲んできたもの。軟水のまろやかなのど越しが体に染み渡るおいしさよ。厳選されたお米とお水で炊き上げるご飯に期待が膨らむわね♪

店内掲示物
店内掲示物

メニューはかまどで仕上げる料理や、昔ながらの調味料を活かしたこだわりのラインナップ!「雪室熟成牛の炭火焼」、「シャモすき」、「地物野菜のせいろ蒸し」、「だし巻き玉子」、「自家製ベーコンのポテトサラダ」、「焼きおにぎり」、「自家製甘酒のアイス」などたくあんあるわよ♪

ランチメニューの「お好み御膳1,550円(税抜)は、どれにするか選べない、いろいろ食べてみたいけというお客さまの声から生まれた、メインを2種~4種組み合わせていただける嬉しいメニューよ。

メニュー表
メニュー表

それでもやっぱり迷っちゃうけど、“キングサーモンの味噌づけ”と“地鶏の炭火焼き塩糀づけ”にしたわよ♪

炭火で仕上げた絶品おかず。柔らかジューシーで箸が止まらないおいしさ!

注文を受けてからかまどで調理するので、多少待ち時間がかかるけど、 雰囲気のある店内の調度品や炭火焼のいい香り楽しんでいたら全然気ならなかったわ♪

そして運ばれてきたお膳には小鉢3種とお味噌汁、メインの2種とご飯が載っていたわよ。

お好み御膳(地鶏の炭火焼き塩糀づけ、キングサーモンの味噌づけ)
お好み御膳(地鶏の炭火焼き塩糀づけ、キングサーモンの味噌づけ)

左:地鶏の炭火焼き塩糀づけ、右:キングサーモンの味噌づけ
左:地鶏の炭火焼き塩糀づけ、右:キングサーモンの味噌づけ

メインはどちらも味が濃いめで、ご飯が欲しくなるちょうどいい塩梅♪ 味噌と塩糀の発酵調味料の力もあってか柔らかくジューシーに仕上がっていたわよ。

一粒一粒がしっかり立ったご飯。コシヒカリの本領を発揮させるかまど炊きの実力!

お好み御膳のご飯
お好み御膳のご飯

お待ちかねのご飯は、粒が上向きに立ってふっくらつやつや♪名水を使ってじっくり炊き上げたご飯は噛む度にコシヒカリの甘味、粘りを感じて本当においしいの。すーっと口に流れ込むお味噌汁も手が込んだメインも、おいしいご飯をより引き立たせてくれるわよ。無料のご飯のおかわりも遠慮なくいただきました♪

他県の方がわざわざ食べに来るというのも納得の味で、かまどで炊いたご飯がこんなにおいしいって久しぶりに実感できて嬉しかったわ。これから新米も出るしますます楽しみよね♪

お店では地酒をはじめビール、焼酎、果実酒、ワインなどお酒のラインナップも豊富だから夜にしっぽりとこだわりメニューをいただくのもいいわよね。私もまた行きたいって思ったわよ♪

みなさんも、かまどで仕上げる自慢の料理の数々を堪能しに行ってみてね。

【 竃 (かまど)】
住所:新潟市中央区出来島2-7-18
TEL:025-278-3777
営業時間:ランチ 11:00~14:00(L.O.13:30)
     ディナー17:30~22:00(L.O.21:00)
定休日:月曜、第3日曜日

地域情報サイト「ガタチラ」キャラクター(新潟市)

新潟の地域情報サイト「Gatachira(ガタチラ)」のキャラクター。節約大好き。趣味は貯蓄と料理の40歳。スーパーのチラシをチェックし、節約に励む専業主婦。定期的にママ友同士で集まり、節約に関する情報収集に励んでいます。

Gatachiraセツコの最近の記事