Yahoo!ニュース

【沼津市】藤井聡太棋士も食べた!沼津御用邸記念公園 大正ロマン食堂で味わった「富士山キーマカリー」

ぴんちょす食べ飲みあるきブロガー(沼津市)

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょすです。

ここでは僕が沼津市で出会った素敵なお店やイベント、美味しいものや楽しいことをシェアしていきます。

沼津市下香貫島郷、かつて御用邸として利用され、その後公園として整備された「沼津御用邸記念公園」

その中にある大正ロマン食堂「娯洋亭」さんで、将棋の藤井聡太棋士も食べたという「富士山キーマカリー」を味わってきました!

沼津市下香貫島郷「沼津御用邸記念公園」
沼津市下香貫島郷「沼津御用邸記念公園」

沼津市下香貫島郷にある「沼津御用邸記念公園」

昭和44年まで御用邸、いわば皇族がたの別荘地として活用されたこの場所は、今では庭園や西附属邸が一般開放されています。

当時の面影を残す建物や庭園、調度品などを見学しながら、皇族の方々がここで過ごされた明治・大正・昭和にいたる時代に、思いを馳せることができます。

そんな「沼津御用邸記念公園」の中にあるのが、「大正ロマン食堂『娯洋亭(ごようてい)』」さん。

沼津御用邸記念公園内「大正ロマン食堂『娯洋亭』」さん
沼津御用邸記念公園内「大正ロマン食堂『娯洋亭』」さん

明治26年に官舎として建造された木造建築を改装し、洋食レストランとしてオープンしたこの「娯洋亭」さん。

メニューにはカレーやオムライス、ナポリタンといった大正ロマン感じる洋食メニューを味わうことができます。

大正ロマンを感じる洋食メニュー
大正ロマンを感じる洋食メニュー

中でも目を引くのが「藤井聡太棋士も食べた」という一品。

黒板には「富士山キーマカリー」「水神餅」のメニュー、こちらは2021年7月にここ沼津御用邸記念公園で行われた「第94期棋聖戦」の際、藤井聡太棋士が食べたという「勝負めし」とのこと。

これは気になる、ぜひ食べてみたい!ということでここでランチをいただくことに。

藤井聡太棋士も食べたというメニューが味わえます
藤井聡太棋士も食べたというメニューが味わえます

こちらが今回いただいた「富士山キーマカリー」1,300円税込。

メニュー表には「たっぷりの地場野菜とゴロッとした挽肉を溶岩に見立て駿河湾越しの優雅で荘厳な富士山を表現」とあるように、ゴロゴロした具材がなんとも食べごたえありそう!

富士山キーマカリー(1,300円税込)
富士山キーマカリー(1,300円税込)

食べてみるとこれがまためちゃウマ!

カレーは甘くまろやかで深みのある味わい。食べやすい口当たりでありつつ鼻に抜けるスパイスの豊かな香りが本格的!

サクサクとしたフライドオニオンや、ゴロゴロっとした挽肉も食感のアクセント。

決してピリ辛ではないけど、後からじんわり来る辛さが上品でクセになる美味しさでした!

甘くまろやかでスパイスが香り豊か
甘くまろやかでスパイスが香り豊か

というわけで今回は沼津御用邸記念公園の中にある大正ロマン食堂「娯洋亭」さんで、富士山キーマカリーをいただきました!

藤井聡太棋士も食べたという一品は、大正ロマンの趣たっぷりの美味しさでした!

ではでは今回も、ごちそうさまでした!

店舗情報(公式サイトより)
・大正ロマン食堂 娯洋亭(ごようてい)
・〒410-0822 静岡県沼津市下香貫島郷2802-1 沼津御用邸記念公園内
・営業時間:11:30~15:30
・定休日:なし
・沼津御用邸記念公園公式サイトはこちら

食べ飲みあるきブロガー(沼津市)

静岡県沼津市の<底なし沼>な魅力にハマっちゃった人。沼津の美味しいものの食べあるきや美味しいお酒の飲みあるき、楽しいイベントの体験をシェアします。「沼津っていいな」の輪が広がればいいな、と。県外出身、妻と2人暮らし。

ぴんちょすの最近の記事