Yahoo!ニュース

【無印良品】買って後悔しない!上半期買って良かったものTOP10を紹介

ばち/無印・カルディで外食費を抑える主婦無印&カルディ情報 / WEBライター

無印良品とカルディで外食費を抑える主婦、ばちです!

今回は週に1回は無印に通う私、ばちが2023年上半期に買って良かったものだけを10品ランキング形式にまとめています。

それでは早速10位と9位から紹介していきますね!

上半期買って良かったものランキング

第10位 ポテトチップス トマト&バジル味

このポテチは復刻の味のポテチとして話題になった一品!

トマトの甘酸っぱい味とバジルの爽やかな風味が相まって、イタリアンな味になってます。

クセになる味で、ついつい食べる手が止まらないポテチが10位にランクインしました!

第9位 日焼け止めジェル SPF50+・PA++++

今まで日焼け止めはチューブタイプのものを使っていたのですが、身体にも惜しみなくつけたいな〜と思い、購入したのがきっかけです。

夫と一緒に使っているのですが、男性が使ってもベタつかず、日焼け止め特有の嫌な匂いもないので、万人ウケする日焼け止めです。

第8位 薬用入浴剤・ラベンダーの香り

無印良品の薬用入浴剤、全部の香りを試して選んだのが、このラベンダーの香り

ラベンダーの香りというより、石鹸のような爽やかな香りがします。

お湯も柔らかくなるし、お肌もしっとりするので気に入ってリピ買いしています。

第7位 レモンマシュマロ

夏の季節限定のレモンシリーズの中で一番美味しくて感動したのが、このレモンマシュマロ

モッチモチのマシュマロの中に甘酸っぱいレモンジャムがしっかり入っています。

甘すぎるお菓子が苦手なんですが、このレモンマシュマロの甘さはちょうど良くて、パクパク食べちゃいました。

季節限定なので、無くなる前に『追加で買わなきゃいけない』と思うほどハマりました。

第6位 インテリアフレグランスオイル ウッディ

ナチュラルで落ち着いた香りのフレグランスオイルです。

我が家では玄関に置いていますが、扉を開けるたびに『高級ホテルみたい』と思うほど良い香りです。

臭いが篭りがちな場所も、置くだけで良い香りに早変わりするのでおすすめですよ!

第5位 卓上用ティッシュペーパー

今まで普通のボックスティッシュを使うことが多かったのですが、この卓上ティッシュペーパーを使うようになって、生活がガラッと変わりました

このサイズ、ちょうどボックスティッシュの半分くらいのサイズ感くらいなんですが、意外とちょっと使いをするのにちょうどいいんです。

テーブルの上をさっと拭いたり、口周りを拭いたりしています。

普通のティッシュって結構大きくて、実は使いすぎていたんだな〜と感じることのできるちょうど良いティッシュでした。

第4位 サッととけるマイボトル300ml用 アールグレイ

300mlのお水と混ぜるだけで簡単に無糖のアールグレイが飲めちゃう優秀な粉末紅茶

お水と割っても美味しいけど、個人的におすすめなのが牛乳で割ってロイヤルミルクティーにする方法です。

自分で煮出すと面倒なロイヤルミルクティーもこれなら、混ぜるだけで完成するので、かなり手軽にお家でカフェ気分を楽しむことができます。

しかも10袋も入っているので1杯あたり45円と結構お手頃価格なところも推しポイントです。

第3位 4種のチーズピザ

冷凍食品も美味しいのが無印のすごいところ!

個人的に餃子や焼売も好きだけど、このピザも大好き。

チーズ好きさんも満足するほど、たっぷりチーズがのっています。

そのまま食べても美味しいけど、はちみつかけて食べるのが大好きです!

宅配ピザ気分がお家で味わえるので、冷凍庫にいつも入れておきたい一品です。

第2位 天然由来の接触冷感 ポケット付きスカーフ

ほぼ毎日使っているのが、この『天然由来の接触冷感 ポケット付きスカーフ』です。

私は首に巻いて使うことはほとんどなくて、ヘアターバンとして使っています。

保冷剤がちょうど首の付け根部分に当たって気持ちがいいんです。

スカーフとして巻くと肩が凝る方も、ヘアターバンとして巻く方法がおすすめですよ!

第1位 イ草スリッパ 前あき

夏だけでなく冬も履いているのが、このスリッパ。

イ草のおかげで足裏がサラサラで快適なんです。

元々スリッパが苦手で長く履けなかったんですが、このイ草スリッパに出会ってから、毎日履き続けています。

素足で畳の上を歩いているような気分が味わえるところもお気に入りポイントです。

最推し商品ばかりで順位はつけ難い!

どの商品も本当に良すぎて、全部1位にしたいくらい大好きなものばかりを10個まとめて紹介しました。

レモンマシュマロは季節限定品なので、気になる方は早めにゲットしてくださいね〜!

まだまだ暑い時期にも活躍しそうなものばかりなので、ぜひ手に取ってみてください。

ばち

無印&カルディ情報 / WEBライター

無印良品とカルディに週一通いをして外食費を極力抑えている主婦。年間100品以上無印とカルディで散財してます。実は化粧品検定1級も持っている元美容部員なので無印コスメも発信します!

ばち/無印・カルディで外食費を抑える主婦の最近の記事